ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

蕎麦湯と蕎麦愛好家コミュの自己紹介はこちらへ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のKaiです。
日本には昔から「うどん」と「蕎麦」があるのに、「ラーメン」に負けつつある現状が悲しいです。

みんなで「蕎麦」と「蕎麦湯」の普及を目指しましょう!
美味しい蕎麦湯を飲めるお店を探しているのでお勧めの蕎麦屋さんがあれば、教えて下さい。

コメント(37)

kiyoです。

僕は長野県出身なので「そば」が好きなんですよ!
長野では有名な「戸隠そば」がおすすめです。
また、東京では「深大寺」の「茶そば」がなかなかおいしかったですよ。

ちょっと調べてみましたが、こんなのを見つけました。
http://www.navi-tama.com/kumiai_shouten/jinndaiji/

今後ともよろしく。
はじめまして。
お蕎麦大好きな禁酒パンヤです。
お蕎麦のコミュニティがないかぁと探していたらこちらに
たどりつきました。よろしくお願いします。
お蕎麦は体にいいけれど、お酒もいっちゃうので
どうなんでしょうねぇ。
でも蕎麦と日本酒やめられません。
美味しいお蕎麦食べられないから私は外国移住は無理かなぁ。
どうぞよろしくお願いします。
皆さん、コミュ参加ありがとう☆
>浩二さん
お勧めは地元ネタだけど、小文字病院近くの「安曇野そば」です♪
特に美味いのが、おそばの汁です!絶品と叫びたくなります☆

>kiyoさん
「戸隠そば」、ネットで見ました♪健康にもすごく良いみたいですね(・∀・)
深大寺の茶そば、今度堪能させてもらいます。

>禁酒バンヤさん
はじめまして♪僕も蕎麦と日本酒は辞められそうにありません(・・;)
海外でも蕎麦はやってるところはあるみたいですよ☆
はじめまして、よろおねです!

もちろん蕎麦も大好きなんですが、それ以上に好きなのが「蕎麦湯」。
その蕎麦湯をとりあげているコミュニティがあるなんて!!
というわけで即参加させてもらいました。
(因みに蕎麦湯は濃厚ポタージュ系が好みです)

もう十年くらい前から月一で戸隠の手打ち蕎麦をお取り寄せして、
もっぱら自宅で楽しんでます。
ここはオススメです、ホントに蕎麦湯がサイコーですよ〜!

雪村そば →http://www.yukimura-soba.com/
Kaiさん、コメントありがとうございます。
早速ですが、私の知っているお蕎麦屋さん一軒ご紹介します。
日本橋 元禄。
ここは、オーナーが日本酒のソムリエみたいな人で気さくでいいお店ですよ。山形出身なんで、なんと十四代だけで何種類もストックを持っているというお方。島根県の杜氏さんに惚れ込んでいて東京ではめったにお目にかかれないお酒も飲めます。お蕎麦は勿論手打ちで美味しいのですが、日本酒にあうつまみも充実しています。わさび漬け三種盛りだとか、ばくらいなんてぇのも美味しいです。そして蕎麦湯はかなり濃厚なもの。オーナーの話ではそば粉を入れているとの事ですが栄養価が高そうって感じ。
でも調子にのって飲んだり食べたりしていると7000円位すぐいっちゃうけど。懐具合の温かい時にでもどうぞ。日本酒と蕎麦と蕎麦湯好きなら一度は行く価値があると思いますぅ。
URLは以下です。予約していった方が確実かなぁ。

http://www3.macbase.or.jp/~kylyn/genroku/index.html
きっかけは10年位前にクリエイターの佐藤雅彦さんが本の中で蕎麦好きであることを読んだのがきっかけだったと思いますが・・・もうなんてったって蕎麦が好きなんですね。
新蕎麦の季節は勿論ですが、おいしい蕎麦なら年中食べたくなります。

著名な食通(吉田健一氏や池波正太郎氏等)ヨロシク、ゆっくりとつまみで酒を飲みながら、といきたいところですが、あいにく酒はあまり得意ではないので、出汁巻き玉子をやりながら、せいろ(‘ざる’なんて間違っても頼まない。というより‘ざる蕎麦’が品書きにない店の蕎麦のほうがおいしい蕎麦を出す傾向が非常に高い)が出てくるのを待っている間の時間もいいんですね。

蕎麦のおいしい食べ方というのは確かにあって、家族や仲間と食べに行くと、「あー、もっとこうやって食べるとおいしいのに。もったいない」と心の中で思うときもあります。
しかし、食べているときに薀蓄を話すのも鬱陶しいですから、その場ではあまり言いませんが、一般的においしい食べ方と説明されている通りに食すと、蕎麦の香りが鼻へ抜けてより一層おいしく感じられます。(おいしい食べ方もいろいろありますが、私は佐藤雅彦さんの食べ方をその通りに真似をしている)

私の住まいや職場の近くでは、児玉の‘蕎麦ろ’、会社から車で3分ほどのところにある‘いわさき’、藤岡総合病院のほど近くにある‘岡部’がおいしいお蕎麦屋さん。
ここからは少し距離がありますが目黒の‘武蔵野’もお勧めです。

http://blog.livedoor.jp/kanezawa21/archives/50859420.html
初めまして。

蕎麦湯にはまって以来、すっかり蕎麦好きになってしまいました。
・・・なんて言いながらも、全然詳しくないんですけど。

宜しくお願いします。
コミュ参加ありがとう☆
>ミッフゥー
こんなに蕎麦湯を愛している人がいると正直驚きました(・∀・)
やっぱり蕎麦湯は健康に善くて好い飲み物ですね。
コンビニで売ってればいいのに………

>禁酒パンヤ
日本橋 元禄は行った事がないので、今度是非行って来ます。
しかも日本酒は大好きなので、重宝します♪
お蕎麦屋さんで7000円は初めて聞きました(汗)

>鳥刺ジャン
なんと!クリエイターの佐藤さんの著書にあるのですね。
せいろ=ざる の公式は初めて知りました♪
やっぱり日本の伝統お蕎麦は奥が深いですね★
出汁巻き玉子も初めて知りました♪
これで改めて思うのは、やっぱりこのコミュを立ち上げて良かった〜↑
美味しいお蕎麦と更なる知識を知る事が出来て、嬉しいです♪
お奨めの「蕎麦ろ」と「いわさき」「岡部」目黒の「武蔵野」どれも楽しみたいお店です♪

>asuka
初めまして♪かく言う僕も蕎麦湯好きの無知です♪
よろしくです★

>wakeari45
僕は蕎麦湯と暖かい蕎麦(特に山菜蕎麦)が大好きです♪
初めてのお店では、お店に入ってすぐに「蕎麦湯」ってありますか?と聞きます♪
けど、蕎麦屋で蕎麦湯を知らない蕎麦屋が多いこと、多いこと(汗)
残念でなりません(≧∀≦)
皆さん、これからよろしくお願いします(*゚∀゚)ノ
始めまして、こんばんは!

お蕎麦がだーーーーーーーーーい好きなだけの私ですが、このコミュニティを見つけて、こんなにお蕎麦好きな人いると思ったら、何だか嬉して参加させてもらっちゃいました♪

よろしくお願いします。
初めまして、のんです。1年前からかな?週1回ぐらいのぱペースでお蕎麦を食べてます。私が地元(和歌山)でおいしいと思うお店を紹介します。「輪一」というお店でお昼がお蕎麦屋で夜が和食屋?さんです。お蕎麦を食べた後に出してくれる蕎麦湯をめんつゆに入れて飲むと最後の締めって感じでおいしく飲めます。私の中では「輪一」は和歌山一だと思うお店ので和歌山に来たら、ぜひ食べてみて下さい。
>みさきち

初めまして!僕も週に1食はお蕎麦を食べないと、身体の調子が悪いみたいです。
そして、お蕎麦を食べた後は…(`・ω・´)シャキーン!!!!!!!
お蕎麦好きの多さにビックリですね♪

>のん

初めまして!僕と同じく週1回のペースなのですね☆彡
和歌山の「輪一」楽しみにしておきます♪
蕎麦湯をめんつゆに入れるのですね!
和歌山に行った時には、楽しみにしておきます。
初めまして、蕎麦屋酒をこよなく愛してマス!よろしくお願いします!
初めましてグッド(上向き矢印)
蕎麦を愛し27年…現在都内そば屋で修行中わーい(嬉しい顔)
蕎麦を語り合える仲間が欲しいですm(__)m
今の店はのし、切りを機械でやってしまうので手打ち自己流で試行錯誤の毎日です冷や汗
製粉から将来やる店を持ちたいと思ってますパンチ
みなさんこんなそばっ子の仲間になってくださーいうれしい顔よろしくお願いします
はじめまして
蕎麦好きが度を越してほぼ毎日蕎麦を食べていますたらーっ(汗)
蕎麦好きの仲間が欲しくて参加させていただきました
よそしくどうぞ
こんにちは。hiroです!よろしくるんるん
昨日、鎌倉の由比ガ浜に行って来ました。
江ノ電で、由比ガ浜で降りて、浜までの5分の真ん中くらいに、
『まつばら庵』というそば屋があり、
昼からオードブルにお酒、蕎麦と、老若男女、楽しんでいました。
私は「海苔そば」を食しました。
海苔は板海苔ではなく、岩海苔なのが印象的だったので紹介させてください!
(950円也)
とにかくぉ蕎麦大好きですexclamation ×2蕎麦粉使った料理にまずいものはないですexclamation ×2ウッシッシぴかぴか(新しい)

美味しそうな蕎麦屋さんを見つけると,必ずチェックします本ぴかぴか(新しい)

蕎麦好きの方たちと仲良くなりたいので,よろしくお願いしますバンザイるんるん
父の蕎麦日記を父に代わり(共同で)作っています(笑)

私のお父さんの打つ蕎麦が一番で、その上蕎麦湯もとっても美味しいです。

もうお店で出される蕎麦湯が飲めなくなりました。

お父さん(setsubi)を宜しくお願いします〜(笑)
はじめまして!

そばの〆は蕎麦湯と思っているので、
蕎麦湯がないといわれると食事の途中で席を立つような気分になります。

当然自分の家で(乾麺ですが)そばを食べるときは蕎麦湯…
と思っていて、  あっっ!  また、蕎麦湯流しちゃった… orz
という私ですが、よろしくお願いします。


はじめまして!!
お蕎麦大好きだし、お蕎麦屋さんの雰囲気もだ〜いすき!
蕎麦屋でちょっといっぱいしたい気分です♪
よろしくおねがいしまーす
はじめまして。みやっちょと申します。

先ほど、テレビでやってた茨城県笠間市飯合にある『そば家和味』が超気になるよ…( ̄∀ ̄)

しかし、仕込み量が少ないらしく・・・

けど、来週あたりに行く予定
はじめまして。「蕎麦湯」検索で辿り着きました。コミュに参加させてください!
 ざる蕎麦と蕎麦湯が大好きで、一週間に一度は必ず行きつけのお店で食しています。蕎麦湯に、唐辛子を入れて飲むのが大好きです〜!先日、初めて入るお店でざる蕎麦を食べたのですが、「蕎麦湯がありません」と言われて、苛っときました。そんな店があるんですね・・・

 今後ともよろしくお願いします。
はじめまして顔(願)

大阪のしがない蕎麦屋の店主でございますあせあせ(飛び散る汗)

昨今は原料の不足や品質低下 価格の高騰が悩みですが・技術面も含めて皆様からの情報を頂きたく参加させてもらいましたわーい(嬉しい顔)

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。よろしくお願いいたします。お汁粉やコーンポタージュや甘酒がホットで販売されているのに、いつも蕎麦湯が商品化されないのは、なぜ?と思うのですが、いかがでしょうか。冬は毎日飲みたいのに。小生、そばつゆと混ぜたくないので、蕎麦湯のテイクアウトもあればイイのになぁ、、、とも、ぼんやり思う今日この頃です。素敵なコミュですね。
こんにちは。
そばだけは、店で待つのが楽しみな食べ物です。カウンターで行程を見てるとワクワクしますよね。

いろんな蕎麦屋行きたいなあ。。
はじめまして、蕎麦打ち歴8ヶ月です。週1で一キロ打ってます。切りは1mmで細麺にしてます。宜しくお願いします

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

蕎麦湯と蕎麦愛好家 更新情報

蕎麦湯と蕎麦愛好家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング