ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IDC 大塚家具コミュのIDCに就職したい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
大学で住居や、インテリアを学んでいる大学1年生です。
私は将来IDCのような家具メーカーで、アドバイザーとして働きたいと思っているのですが、大学ではどのようなことを勉強しておくと役立つのでしょうか。
来年は学校でコース選択があり、インテリア専門に行くか、住居とインテリアを総合的に学ぶか、とても迷っています。
また、勉強面だけでなく、アドバイスがあれば何でも助かります。
これからIDCで働く方、または現在働いている方、以前働いていた方が何人かいらっしゃるようなので、質問させていただきました。よろしくお願い致します。

コメント(31)

chika★さんへ
ご親切にどうもありがとうございます。
とても参考になります。
研修がある。ってことが全然頭になかったので、ハッとさせられました。
インテリアが本当に好きで、インテリアをちゃんと教えてくれる点を重視して大学を選びました。
コースも迷ってたけど、インテリア専門の方に行きたいって気持ちがあって。。だから、そっちを選ぶ方向でもう少し悩んでみようかな。と思います。
はじめまして☆
今年の4月からIDCで働く者です。

chika★さんのおっしゃる通りだと私も思います。
先日入社前研修が終わったばかりですが、やはりまずはインテリアの知識というよりも、人と接すること=接客に重点をおいているように思われました。あくまで営業ですからね☆

インテリア知識の研修は入社してから嫌と言う程あるみたいですし☆笑
家具は住宅の中に入れて初めて完成すると思うので、今は色々な視点から見てみてはどうでしょうか?

ちなみに私は工学部です。笑
ただインテリアが好きっていう理由で入社を決めたようなものですね☆

今年採用された人を見ていても、さやかえでさんの様にインテリア関係を勉強されている人はほとんどいなかったので、その面ではさやかえでさんは一歩リードかもしれませんよ。

すいません、、長々と。。。
ティモさんへ

ご親切にありがとうございます。
接客は好きです(๑→‿ฺ←๑)
今はお菓子の販売のアルバイトをしてます。

コース選択のことで迷っていましたが、最近コース選択まで近くなってきたのでガイダンスがありました。
そこで、結局どのコースを選んでも受講できる授業はほとんど変わらないみたいです。
なので、やっぱりインテリアが好きで、今の学校選んだきっかけにもなったので、インテリア中心のコースに進みたいと思いました。
そんで、そこで住宅についても幅広く勉強したいと思っています。

ティモさんも、この冬が終わったら社会人なんですね!!
頑張ってください(*^□^*)
横から失礼します。
はじめまして、私も四月からIDCで働きます。

>さやかえでさん
私も入社前の研修を終えて
IDCではインテリアのプロであると同時に
営業のプロであることを求められている、と
強く感じます。人事や総務の方も週に2日ショールームに
出てらっしゃるそうです。
個人的には町の家具屋さんより小売業として家具を扱う、
と思ったほうがイメージしやすいのではないかと思います。

私は建築を(一応)学んでいました。
ハウスメーカーの営業設計やリフォームも視野に入れて就活をしましたが好きな(インテリア)+得意な(接客)でこの会社を選びました。

好きな事に対して深く進んでいく事と色々なことに興味を持つことが同じ位大切だ、と大学生活が残り少なくなってから強く思います。インテリア中心のコース、大いに結構だと思います!即戦力になれるかどうかは企業としても重要でしょうから。

後はおおいに遊んでください。頑張って!!

・・・って大したアドバイスになってませんね(笑)
スイマセン。

>いっしいさん

まずは最終面接、おめでとうございます!
あまり覚えてないのですが、
去年は「今後IDCはどのようになっていくか」
や「五年後、十年後に自分はどのようになっているか」
、自己アピールなんかをやったように思います。
で、ここまで来たなら大丈夫だと思いますが、
礼儀と熱意は重要視されます。
後、入社を目標にしている人と入社後、その先に目標を定めている人との差は上記のような質問では露骨に出てくると思います。

後は、隣の緊張している人をじっくり観察(利用)して自分の緊張をほぐしてください(笑)

>tomomu さん

ごめんなさい、エントリーシートの事が思い出せません。
字を丁寧に、大きく、
学校の就職課の人に添削してもらう。
とかをやったぐらいかな。
1つ。面接にも通じていると思いますが
礼儀、熱意、自分のやってきたことを会社でどう生かすか
の三点はどこでも必要だったと思います。

頑張ってください。


長々と失礼しました。
はじめまして☆
今から最終面接行って来ます!(^^)!
なにも考えてません!無心で挑んできます!
玉砕しました(笑)
しかもまだ面接が続くらしいです!
2次面接の結果が2週間以上経つのに来ません。これは自分も散ってしまったと考えた方がいいのでしょうか?
みなさんはどのように連絡頂きましたか?
>みっつぅ♪さん

2次の結果は大塚家具のマイページ、提出している自分のメールアドレスの両方に届きました。
たしか『合否にかかわらず』じゃなかったでしたっけ?
はじめまして!元社員です。

基本的にはインテリアアドバイザーと言えど大半が普通の大卒で勉強してきたわけではないです。

インテリアが好きであればいいかも知れません。
入社してからも営業マンですから、目標に向かって売るのみです。ただお客様の喜ぶ顔は力になりましたよ。
ただキツイ仕事ですよ。

私は好きでしたが、とにかく数字に追われます。
なのでいくらインテリアの資格があろうと売れなければ居心地悪くなります。

その分私はかなり力が付いたので大塚家具さんに感謝です。

これから入社される方も今後入社を考えている学生さんも頑張ってください。
良い会社でしたよ。
何か情報知りたければ何でもどうぞ!!

表も裏も知っていますので!!
今日、最終面接受けてきました☆
もちろん緊張して、声が泣いとるように震えてました…
しかも予想外の質問!会社のことをたくさん聞かれると信じて何もやらず、無心で望みました。そしたら最近の話ばっかでした(^_^;)
あ〜なんか弱かったなぁ〜。自分の意見が弱かった気がする。

初内定頂けますように(>!<)
先日大塚家具から内定をいただいた者です。

現・元社員の方に聞きたいのですが、大塚家具の離職率ってどのぐらいなんでしょうか?

最後は自分が入りたいと思うかどうかですけど、参考にしたいのでぜひ教えてください(>_<)
わたしは4月に入社しました。今は研修と同伴接客で頑張っているところです。ノルマのない営業なんてないですよ!しかも数字も基本的にはチームで達成させるものですよ。もちろん個人の成績も出ますが。。追い詰められるとかじゃなくて、営業という仕事に向いてない人は辞めるかもしれませんね。離職率はわかりません・・ まだ営業マンとして一人立ちもしていなくて、壁にぶちあたってないからかもしれませんが、とっても楽しいですよ!!何より人がいいです!同期もみんなで頑張っていこうっていう雰囲気でやってるし、先輩もやさしいし、おもしろいし、早くチーム配属してほしいなって思ってます。
私は中途採用で内定をもらい、新年入社予定です。

このコミュを見て、軽くノルマにビビッてるところは
ありますが、お客さんに喜んで、満足してもらって、
その中でノルマを達成していけたら・・・なんて考えています☆

まだ現場を知らないヒヨっ子の理想論かも知れないですが(^^;)
はじめまして。元社員です。すごく会社が大好きだったんですが、
ワケあってイヤイヤ退職しました。みなさんのお役に立てたら幸いです。

≫ゆーたさん
 私も入社前は、離職率気にしていました。
 実際入社してみると、居心地がいいので逆に辞める人は少なかったです。
 今の時代は、転職が当たり前の時代。社員の平均年齢が低い
 大塚は、どうしてもそう見えちゃいますよね。安心して下さい。

いつもイヤなウワサがとびかう大塚ですが、インテリアが好きな人は
家具から業界までのものすごい知識が身に付きます!がんばってください!
私もつい最近内定をもらいました。
お客様にとても信頼していただく事、又、自分自身を信頼していただき、それから家具を購入して頂くという事は私は素敵な仕事だなと、感じています。

ノルマや、営業などは、大変だと思います。インテリアの知識は全くありませんが、ヤル気だけは強いです。大塚家具で働きたい!!!と強く思い、選考を続けました。


もし、アドバイス等ある方がいらっしゃいましたら、お返事もらえれば幸いです。いい会社であると、私は思っています。
私もつい最近、内定をいただき、17日に書類を受け取りに行きます。

就活をしてきた中で、やはり「ブラック企業」という言葉を何度も聞き、若干こわくなっているという面もありますが、やはりあたしはいい会社だと思っているので、入社を決めたいと思っています。
どの企業でもノルマなんてあるし、居心地がいいという言葉の方が大事だと考えています。
なので、このコミュでみなさんの言葉を読んでちょっと安心しました(◕ฺ‿ฺ◕ฺ✿ฺ)

ハナちゃんさん>もしかしたら同期入社ですね♪
あすかさん>>>>
私はこの間書類取りに行きましたよ。ほんと、もしかすると同期になるかもですね。
一緒でしたら、がんばって行きましょうね。

ほんとに、このコミュで私も安心しました。いい会社で働けること、嬉しく思います。
ハナちゃんさん>
はい☆仲間がいることってきっと本当に大事だし♪
書類をしっかり受け取って、気持ちを固めたいと思います!!

てるさん>
はい、来年の4月に入社予定です♪
こうやって現在働いている方にお話を聞けると本当に安心します(✿◡‿◡ฺ)♪
こんばんわ。
僕も内定頂いて、ほぼこちらに入社を決めてます。
みなさんいい人そうですし、ショールームは落ち着いた感じですし、家具も素敵ですよねうれしい顔
来年入社になると思いますので宜しくお願いします^^
親族で固めている会社は出世もできない。大塚家具の上は
親族exclamation
ボルシェ乗ってる
アホな奴は

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IDC 大塚家具 更新情報

IDC 大塚家具のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング