ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊勢新幹線構想コミュの伊勢の復興には新幹線しかない!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■伊勢に新幹線が通ったら?
伊勢にずっと暮らしているとわからないと思いますが、
伊勢神宮ほど多くの人が行きたいと思っているのに、
東京から行きづらい所はありません。
 
●実験
東京駅の某鉄道会社系の旅行会社に、初心者を装って
次の質問をしてみました。
「あのぉ、伊勢神宮に参拝に行くにはどう切符を買えば
いいのでしょうか。」
なにやら時刻表らしきものを調べて『そうですねぇ、
名古屋まで新幹線で行って、そこから在来線に乗り換えて
亀山まで行って、そこで乗り換えて鳥羽まで行って
ください。』と言われました...
 
●伊勢行きの新幹線があったら!
東京から伊勢に電車1本で行ければ、東京駅に限らず
どこの駅でも、”東京→伊勢”の切符が買えるのでは
ないでしょうか。


■新しく伊勢に新幹線を建設する必要なし!
近鉄線に乗り入れればいいだけです!

●なぜ近鉄と新幹線を直通に?JR在来線じゃダメなの?
 ・近鉄と新幹線の線路の幅は標準軌と呼ばれる
  1,435mmで同じであり、この点について線路の幅が
  違うJR在来線(1,067mm)よりは簡単に乗り入れ
  できる。
 ・JR在来線は未電化区間が多く、電化のための費用が
  かかる。
 ・JR在来線は単線区間が多く、新幹線と直通させると
  新幹線のダイヤを乱しかねない。

●どう作り変えるの?
近鉄の今の路線には、特に改良とかしなくてもOK
 ・伊勢志摩特急を新幹線の線路でも走れるよう作り変える。
 ・近鉄と新幹線の連絡線路を新たに作る。

●新幹線が出来ると地元住民が犠牲になるのでは?
 現状の近鉄沿線住民の生活を脅かすようなことは
 ありません。
 だって、今走ってる伊勢志摩特急の行き先が”東京”に
 なるだけですから。
 ただ、JR在来線のほうは何か手を打たないと、
 利用者減で廃線になるかも。
  →”観光路線”ということを見直して、例えば
   トロッコ列車を走らせるとか、SLを走らせるとか。

●果たして地元へのメリットは?
 関東方面からの大勢の観光客が期待できます。
  →この観光客からお金をうまく落とさせられるかは、
   みんなの腕次第です!

コメント(42)

ストレートに書きます。

大阪や名古屋の観光客が伊勢・志摩に集まらないのは、
伊勢・志摩の方々がしかしかと観光に取り組まないからです。

伊勢にいたっては、駅前復興に失敗した市長が首吊り自殺を
するという全国にセンセーションを起こしたにもかかわらず、
その後、何も観光客誘致をやらないんです。

伊勢・志摩・津・近鉄・JRが手を組んで...
互いにコンペティションして、都会に溢れる定年退職組を
誘致しなくてはいけないにの...

ということで、伊勢・志摩の観光復興の話題は、
「伊勢市駅前の復興」のコミュニティにお願いします。
なお、激論ではない書き込みはお断りします。
伊勢・志摩の発展...
首吊り自殺した前伊勢市長の死を無駄にしないためにも!

市民・県民みんなで盛り上げないと!!

とにかく、伊勢は...市長は首吊り自殺しかできませんので、
みんなが前向きに意見を出し合っていかないといけません!

伊勢・志摩発展の統合コミュニティが必要ですね!
で、このコミュニティ、そこそこにアクセスはあるみたい
ですが、まだまだ「メンバーが足りません!」。

もう少しメンバーを増やさないとね!
伊勢・志摩の復興のトータルコミュニティは...

必要と感じ、取りまとめができる方に作成をお願いします。
質問です

伊勢新幹線の営業主体はどこですか?
近鉄ですか?東海ですか?
>質問です
>
>伊勢新幹線の営業主体はどこですか?
>近鉄ですか?東海ですか?

相互直通乗り入れ案ですので、JR海と近鉄です。
らいおんのしっぽさんのいう通り、どちらが主導権を持つかについて質問しています。というか、乗り入れの場合でも共営はありえません。東海道新幹線部分はまぁJR東海でしょうが、近鉄部分はどっちになるんでしょう?

線路等設備の保有が近鉄で運営がJR東海ですか?
●実験
東京駅の某鉄道会社系の旅行会社に、初心者を装って
次の質問をしてみました。
⇒それってびゅうプラザでしょ?。だったら、JRの利益を考えて提案するしか能は無いと思うけど。
  これが、JTB・近畿日本ツーリストなどだとどうなる?
  少なくとも、快速みえの利用と伊勢鉄道ということは考えてくれると思うけど。
  近鉄を提案しそうなのは・・・近畿日本ツーリストでも無理かな。
  ただ、ツアーになると、あそこはバスツアーだよね。

⇒伊勢新幹線の話以前に、もっと伊勢志摩のPRを、東京の
 旅行業者にしなさい!!!



●伊勢行きの新幹線があったら!
東京から伊勢に電車1本で行ければ、東京駅に限らず
どこの駅でも、”東京→伊勢”の切符が買えるのでは
ないでしょうか。
⇒それはJRですべてカバーできるからでしょ?別にそれだけなら、今でも買えるよね。
  ま、名古屋からの乗り方をわかっている人が少ない事実はあるか。
  電車一本でいけるメリットを言うなら、どこでもいえることで、乗り換えが面倒だというならどこにもいけないと思うよ。

⇒JR参宮線で伊勢志摩へ行って下さい...は現実離れしてます。
東京駅のみどりの窓口レベルで、近鉄までのキップが買えない
ことで、伊勢志摩は多くの東京の客を逃しています。



●なぜ近鉄と新幹線を直通に?JR在来線じゃダメなの?
 ・近鉄と新幹線の線路の幅は標準軌と呼ばれる
  1,435mmで同じであり、この点について線路の幅が
  違うJR在来線(1,067mm)よりは簡単に乗り入れ
  できる。
⇒技術的なところでも話しているけど、それだけしかない。
  他はまったく異なるものなんで、車両改造だけでは対応できない。
  それを理解しないのが間違い。
  そこは、もっと勉強してください。

⇒実は軌間の問題さえクリアなら、あとはいくらでもなるのです。
例:山形新幹線、秋田新幹線
あえて問題を言うと、新幹線が直流送電の区間を走ることが
新しい技術となります。
(新幹線のパンタは風の抵抗を考慮して、低電流にしか
耐えられない物。直流送電用には別にパンタを上げる必要
あり...)


 
●どう作り変えるの?
近鉄の今の路線には、特に改良とかしなくてもOK
 ・伊勢志摩特急を新幹線の線路でも走れるよう作り変える。
 ・近鉄と新幹線の連絡線路を新たに作る。
 ⇒この二つを改良といわずして何という?
   今の車両で270km運転には対応できていないから、車両の新造が必須。改造では対応はできない
   連絡線路を作るのは改良とは言わないのか?明確な改良になると思うが(改悪とも言うなw)

⇒これは山形新幹線・秋田新幹線の技術が必要でした。



●新幹線が出来ると地元住民が犠牲になるのでは?
 現状の近鉄沿線住民の生活を脅かすようなことはありません。
 だって、今走ってる伊勢志摩特急の行き先が”東京”になるだけですから。
⇒ヲイヲイ、行き先が東京に変わりますほかは代わりませんと本当に言えるだけの根拠なんてどこにも無いだろ。
 山形新幹線をみてみろ、新幹線ホームは通過対応用ゲートが設けられたり、在来線の減便などの問題が発生してるよな。
 元々少ない本数だったけど、それを今の近鉄で入れるととんでもない打撃になるぞ。
 停車駅の整備をしなければいけない部分は多くあり、それに伴う値上げは十分考えられるだろ。
 打撃が無いだけの明確な根拠を示してから、こういうことを言ってくれよ。

⇒しつこいようですが、近鉄区間は今の伊勢志摩特急と同一
速度でいいんです。
というか、あの関西急行・伊勢電・参宮急行は国鉄の陰謀で
高速で運行できないロケーションなんです。


●果たして地元へのメリットは?
 関東方面からの大勢の観光客が期待できます。
⇒今現在でも、名古屋・大阪からの観光客の誘致ができていない現状はどうなっている?
  東京からなら人が集められるという根拠など無いはずだけど。
  それとも、新幹線ができることでできますとでも?
  そんな、昔話今通用するわけが無い。
  それと、伊勢だけでなく他の沿線エリアへの影響は大きいと思うぞ。

⇒東京からの客の誘致は、伊勢新幹線が出来ていまわないと
わかりませんが...
あほらしくてやんなってきた


通ってみなきゃわからない?
需要試算もできないうちから計画を語る資格はない。

軌間だけ何とかなれば他はどうにでもなる?馬鹿言ってんじゃないよ。それでも鉄道を語る人間か?少しは勉強しろ。

PRしても客はこない。修学旅行で来た人間がリピーター化していないのがその理由。要するにPRするも何も魅力ないんだよ。

JRでは近鉄の切符が変えないのはあたりまえ。そんなこともわからんのかこのあほたれ

国鉄の陰謀?どっちが先にできたか知ってますか?知っていたらそんな馬鹿なことは言い出さないはずですよね?人をけなすならそれなりの背景知識を備えてからにしろ。

貴様のような馬鹿野郎に人をけなす資格なんてないよ。勉強してからなら別だけどね。

で結局必要経費は誰が負担すんの?そして営業主体は?
いいかげんこの質問に答えろ。
ふと思い出したので書いときます。
長野新幹線の軽井沢〜長野間は本来、ミニ新幹線で作られる予定でした。
 しかし信越本線は直流1500V、新幹線は交流25000?。しかも篠ノ井〜長野間は直流1500V仕様の特急しなのが乗り入れてくる。
 軌間は改軌・三線化でなんとでもなりますが電化方式ばかりはどうしようもなく、交直両用車の利用を考えました。しかしそれにかかる費用の総額を試算するとかえってフル規格で建設したほうが安くなるという結論に達しました。おりしも長野オリンピックの開催も決まったため全線フル規格で作られることが決定したようです。

また、先日名古屋市交通局の方にお会いする機会があったので聞いてみましたが、相互乗り入れを考える場合、線路の幅などはほとんど問題にならず、それよりも電化方式や制御方式の方が問題が多いと言っておられました。
大門さんへの反論として書いておきます。
軌間が同じこと...

近鉄名古屋線が標準軌に改軌した歴史...
京成が改軌してまで地下鉄1号線との乗り入れを果たした
事実...

軌間は鉄道の歴史を変える重要なポイントです。
ではなぜ長野新幹線はミニ新幹線ではなくフル規格で作られたのですか?

っていうかさ、人の話きいてんの?

軌間より電化方式・運行制御方式が問題だといっている。

京成は乗り入れ先との電化方式、制御方式はいっしょやろ?近鉄名古屋線と大阪線だってそうや。
何もいえないのかな?まぁ何も言えないでしょうけどね。
>また、先日名古屋市交通局の方にお会いする機会があったので聞いてみましたが、

⇒どこの誰ですか?
どこの誰かもわからないひとじゃ、確認のしようがありませんよ。


>軌間より電化方式・運行制御方式が問題だといっている。

電化方式と運行制御方式が同じで、軌間が違う乗り入れの例は、
箱根登山鉄道しか知りません。
名古屋市交通局運行管理部で地下鉄の運転をされているの斎藤さんという方とお話いたしました。これで文句はないですか?あと、ほかにも斎藤さんの同僚2人、名前までは知ることはできませんでしたが・・・

では電化方式、運行制御方式が違うのに乗り入れてる例は?
ないでしょう?それで『電化区間に非電化気動車が乗り入れてるじゃないですか』なんていったらぶっ飛ばすよ?

私は大門さんの質問に真っ向から答えようと努力しているつもりです。大門さんもくだらない書き込みばかりやってないで私の言うことに真っ向から答えてください。
>伊勢新幹線の営業主体はどこですか?
>近鉄ですか?東海ですか?

相互乗り入れですので、JR東海と近鉄です。
回答になっていません。ちゃんと質問を読んで回答してください。
『どの区間がどの会社の保有』で『どの区間がどの会社の運営』なのかを書いていただきたいという質問の趣旨に沿った回答をお願いします。
>『どの区間がどの会社の保有』で『どの区間がどの会社の運営』なのか。

⇒東京−名古屋笹島分岐点 JR東海が保有、運営。
 名古屋笹島分岐点−デッドセクション−近鉄名古屋−賢島
             近鉄が保有、運営。

 ただし、東京−近鉄名古屋間の乗車には、近鉄の運賃は
 発生させない。

>33
回答ありがとうございます。これについて言いたい事もありますがちょっと今日は忙しいのでまた日を追って書き込みます。まずはお礼から・・・
東京〜名古屋の間の駅からこの新幹線に乗って名古屋乗換えで大阪、京都方面に向かおうという人へは一切配慮しないんですね?

そして名古屋駅では評判の悪いスイッチバックですか?

笹島の分岐店での別れ方は?まさか平面交差じゃないよね?

しかも車両はフル規格よりも総額で高くかかる交直両用、しかも名古屋〜賢島間の時間は変わらないわけですよね?

おまけにドル箱の東京〜大阪便を削らなければ運行できない

ひとつ問いたいんだけどさ・・・この事業を行う事によって得られる近鉄・JR東海のメリットは何?
というか経営的に見てJR東海にも近鉄にメリットがない
 やはり伊勢に新幹線を通すには、伊勢湾口大橋しかないです。豊橋から分かれて鳥羽から高見峠トンネルでショートカットして大阪に行く。京都名古屋は中央リニアにまかせましょう。でも駅は鳥羽になるかも。

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊勢新幹線構想 更新情報

伊勢新幹線構想のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。