ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マチュ・ピチュの遺跡コミュのペルー珍道中?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【ペルー旅行七日目】


リマ→ナスカへ

いよいよ、ペルー旅行も終盤となって参りました。
何だか寂しいのは気のせいでしょうか???(T_T)

当初の予定では、ナスカ初日は博物館やミラドール見学後ホテルに。
次の日にナスカの地上絵遊覧飛行へ!という日程だったのですが・・・

ナスカ到着!

まずは、マリア・ライへ博物館(写真あり)とミラドール(写真あり)に行きました。
博物館内はお花がとても綺麗でした。

ミラドールは・・・・・思ったより高くて、私はブルブルと震えていました。
ガイドの方(因みに女性です。)が降りる時に「私と手を繋いで降りよう。」と言ってくれましたが、手を繋いだら歩く場所が狭くなって余計に怖いので丁重にお断りいたしました(-_-;)
高所恐怖症の方はご注意ください。

その後にホテルに直行!!だったのに・・・
明日のはずの遊覧飛行が突然今日に!?
心の準備が出来ていない私は、少々ビビリ気味。
ミラドールでもブルブルだったのに、果たして遊覧飛行は大丈夫なのか!?
ところが、セスナに乗ると諦めたのか怖さはそんなにありませんでした。
そして、パイロットの説明付でのフライト!
一番、最初は『宇宙人』を発見!
かなり感動でした(>_<)(>_<)(>_<)
このナスカの地上絵に関しては、かなり頑張って!目で見るようにしました。
本当にすごくスケールの大きなものです。
決して、あまり絵が上手だとは思えないですけど(そんな問題ではないですね!)とにかく感動でした(●^o^●)
しかし、写真を撮りながらの飛行。ちょっと気分は悪くなりますよね(^_^;)
因みにセスナ機には、そういう方の為に、ビニール袋が用意されています。

今、思えば遊覧飛行はこの日で正解でした。
だって、次の日はこの遊覧飛行後にすぐ帰国でしたからねー。
写真は・・・どれもこれもバッチリ撮れませんでしたが、まだマシな『ハチドリ』を1枚添付します。


マリア・ライへ:地上絵の研究に生涯を捧げたドイツ出身の数学者。

ミラドール:マリア・ライヘが地上絵研究のために造られたやぐら(約20m)
(心無い人々により、地上絵を壊されないための見張り用としても役立っているらしい。)



ここで!またまた思い出しちゃいましたので、マチュピチュ遺跡巡り時のお話を少し。

旅行二日目のクスコ観光から三日目のマチュピチュ遺跡観光の午前中までを担当してくださったガイドさんのお話です。
彼女の名前は『ジェシカ』ペルーの女性です。
スペイン語と英語を話せて、細くて小柄な女性でした。
因みに私達の参加したツアーは格安の為、ガイドが付いても英語ガイドだけだったのです。
日本語ガイド付きは、料金が10万円ほどアップするもので・・・
ですが!ジェシカは勉強家で、たまたま日本語の勉強を二週間前に始めたらしく、私達には日本語で話してくれたんです。
とても二週間前から勉強を始めたと思えないくらい上手でした(●^o^●)
彼女が言うには、ペルーでは日本の漫画がブームらしく、『ベルサイユのばら』が大人気だそうです。(かなり古いですけどね(^_^;))


ペルー旅行七日目はここで終了です。
私のペルー珍道中のお話も次回でいよいよラストとなります(+o+)
(実質的には今回がラストだと思っててください(^_^;))

コメント(5)

ナスカ良いですね〜(^O^)/行きたい気持ちが又々倍増です!!
バモラーさんの日記が終わっちゃうの寂しい…(:_;)
バモラーさんのおかげでマチュピチュだけじゃなく他にもいいとこたくさんあるの知れたしペルーは奥深いと思った!就活終わったらゼミの卒業旅行でいってこようと思う(^^)日記も終盤か。。日本に帰りたくないよ〜!!笑
なみえん→

ナスカのフライト時間はハッキリとは覚えてないけど、1時間もなかったような気がします。
30分ぐらいだったと思うよ(o^o^o)


キョウコ→

ペルーはホントに観るところが沢山あって1ヵ月ぐらい行ければなーって思う良い所ですよ(*^_^*)
旅行記は終わっちゃうけど、また何でも聞いてくれたらいいよ♪


きっつん→

就活終わってマチュピチュに行ったら、きっつんの旅報告を楽しみにしてるよー(*^_^*)
ホント!日本に帰りたくない(*_*)って思うよー(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マチュ・ピチュの遺跡 更新情報

マチュ・ピチュの遺跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。