ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

緑の発光隊!(`▽´)コミュの助けてください・・・。(><)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私もバイクのLEDの装飾に興味があります♪

しかし百鬼とういうメーカーの輝という商品を買ったんですけどまったく付け方わかりません↓↓↓

良かったら助けて頂けませんか?(><)

コメント(8)

副管理人が答えるはずなんだけどな〜

どこから分からないのかな?
管理人さんありがとうございます(>_<)

配線がよくわからなぃんです↓↓↓
どこをどぅしたら良いのか…。
メチャクチャ簡単に説明すれば、+-繋げりゃい〜んです。
その+-がどこに有るかわかればチョチョイノチョイッす♪

-がアースって言って、車体のフレーム全体が-になってるんで、フレームに付いてるボルトやらに噛ませてやればおっけ〜

+が一番解りにくいかも…
ACC電源って言うのが+、バッテリー直じゃなくてキーをオンにしたら電気が通る線なんです。
車種によって線の色違うんだけど、CBR1000RRだったらたしか赤だったような気がする…
ところで、道具は持ってるのかな?
コメント遅れてすみません!!!
とりあえず+−ですかぁ☆★
それで並列じゃなきゃダメって書いてあるんですよぉ〜。
道具は持ってなぃです…
何が必要でしょうか?↓↓↓
ほとんどの物が並列なんで、おっけ〜ですよ♪
電飾なんて基本+-繋ぎゃ〜いぃって感じでやっちゃえば何とかなります。

道具持って無いのかぁ〜
必要な道具やら何やらは、とりあえずバイクの外装外す道具・配線に使う赤と黒の線・ギボシ雄雌・アース端子・割り込みカプラー?的なヤツ・検電機?的なヤツ・ギボシかしめるヤツ(名前忘れた)・ヒューズホルダー・ヒューズ10A位・あとLEDを固定する何か、位かなぁ


その作業状況によって使う道具も変わってくるんでね〜


正直、素人が一人でやるのは相当大変ですよ?
近くにわかる人はいないんですか?
結構必要なもの多いでしねぇあせあせ
とりあえず親の仕事の工具で代用できるの借りてみますむふっ
あまりいなぃんですよねぇがく〜(落胆した顔)
一番重要なのが、ACC電源を発見する事・LEDの固定の仕方・アースの取り方位かな〜

でも多分、ACC電源を見つけられないと思いますよ…何十本ある線の中から一本を選ぶんですから

間違って違う線に繋いだらLEDがぶっ壊れるか、メインヒューズやら何やらが飛んじゃう可能性があるんです。
この先自分で付けて行くんだったら、最初はシッカリ覚えといたほうがいいんですけどねぇ〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

緑の発光隊!(`▽´) 更新情報

緑の発光隊!(`▽´)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング