ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジャンベ(ジェンベ)情報コミュのラティールシーWS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
告知スペースお借りします!
*-**-**-**-**-**-**-**-**-**-*
Latyr Sy Djembe Class 7月の予定

みなさま
いよいよ夏がきますね。

来月の予定です。
ご都合のよいかたもそうでない方もとにかく叩きましょう。

日時:7月8日,15日,22日,29日(日曜日) 
場所:吉祥寺 スタジオ壱の助 303スタジオ
時間:13:00〜15:00
料金:3000円/回 10000円/4回チケット
レンタルジェンベ 500円(要予約)
講師:Latyr Sy
*-**-**-**-**-**-**-**-**-**-*


『Latyr Sy』

セネガルゴレ島出身。10歳からアフリカンドラムを演奏し始める。

1998年、トラディッショナルパーカッションバンド「Africa Djembe」を結成し、ソリスト、リードボーカル、リーダーとして活躍。

ネルソンマンデラコンサート、ゴレ国際パーカッションフェスティバル、サッカーアフリカカップ、2002年サッカーワールドカップの開催式典・サッチャー首相やミッテ ラン大統領等の歓迎式典など、世界各国の首相・VIPの歓迎式典や公式式典で多数演奏。

1995年来日。自らのパーカッショングループ「Africa Sunu xelcom」を結成
1998年、キューバ日系移民100周年記念行事で公演。韓国で開催された 「International Jazz Festival」で公演
2000年、フランス・ドイツ・エジプト・韓国など、各地で公演
2001年、アメリカワシントンDCのスミソニアンミュージアムにて、狂言師 野村万之丞と競演
2001年2002年2003年、African Festaに「Africa Sunu xelcom」で出演
2005年、愛・地球博に参加。The 14th World Samulnori Competition & Festival in Buyeoの出演

パーカッショニストとして、白井貴子・オリジナルラブ・LEYONA・林明日香のバンドや、作曲家のHAGIとのコラボレーションユニット「moonBow」、flying rhythms・likkle Mai等とのライブ演奏やレコーディングに参加。
最近では、studio apartmentの新曲SIARREに参加している。

そのほかにも、Bird、ママディ・ケイタ(ギニア)、大倉正之助(能 大鼓)、仙波清彦(dr perc)、金大換(韓国)、カンサネ(韓国)、キムドクス(韓国)、リコ・ロドリゲス(ジャマイカ)、Lee tschtee(韓国)などの数多くのアーティストと共演。
レコーディングやコンサートツアーに参加し、民族音楽・ラテン・ジャズ・ロックから日本の古典芸能に至るまでの幅広いジャンルで活躍している。

日立、SAPPORO、HONDA、丸ノ内製薬、ヤマダ電機等の数多くのテレビコマーシャルの音楽を製作。
NHK教育テレビ、ニュース23、世界まる見え、ソロモンの王宮などのテレビ番組にも多数出演。

また、アフリカンパーカッションのワークショップや、全国の小中学校にてアフリカの音楽と文化を紹介するなど、アフリカ音楽と文化の普及に大きく貢献している。

www.latyrsydiaspora.com

コメント(1)

告知させていただきます!

*-**-**-**-**-**-**-**-**-**-*

先日のアフリカンフェスタ2013でも
数ステージに出演した『ラティール・シー』のWSが、
吉祥寺『スタジオアムリタ』に引っ越しリニューアル!

来日十数年、流暢な日本語で分かりやすく教えてくれます。
基礎をしっかりとしたい方にピッタリの丁寧なクラス♪

■日時:毎週日曜日 13時〜14時半
※事前にHPよりスケジュールをご確認ください
http://studioamrita.com/musicclass.html#jumbe2

■料金:スタジオアムリタの料金プランをご確認ください。
http://studioamrita.com/2007/03/class_charge.html

*-**-**-**-**-**-**-**-**-**-*
ご不明点等ございましたら、
メッセージいただければご返信いたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジャンベ(ジェンベ)情報 更新情報

ジャンベ(ジェンベ)情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング