ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

最強宣言コミュのダービー騎手OB戦!JRAが夢プラン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 東京競馬場の新スタンド完成記念イベントとして、引退したダービー優勝騎手による「レジェンドレース」をJRAが企画していることが25日、分かった。4月21日のリニューアルオープンに向けて、プランを詰めていく。

 かつてファンを沸かせたダービージョッキーたちがターフに戻ってくる。JRA総合企画部では東京競馬場の新スタンド完成記念イベントとして、引退したダービー優勝騎手によるレジェンドレースを企画。関係者に打診を始めた。

 根本康広師(87年メリーナイス)は乗り気十分で協力する姿勢を示した。「8人は集まる。やるからには単なる見せ物ではなくて、しっかりした形で実現してほしい」と要望した。馬主の許可を得て優勝馬の勝負服をまとい、パドックを周回し、返し馬からレースへと本格的な手順も希望した。アナウンサーの実況も不可欠。法律上、馬券発売こそできないが、チャリティーやファンサービスと絡ませれば有意義なイベントとなることは間違いない。

 現調教師のダービージョッキーは22人を数える。現役を離れてから何年もたっていたり、けがや病気で引退した人の参加は難しいが、今でも調教にまたがっているトレーナーなら問題は少ない。根本師のほか、岩元市三師(82年バンブーアトラス)岡部幸雄氏(85年シンボリルドルフ)加藤和宏師(84年シリウスシンボリ)安田隆行師(91年トウカイテイオー)南井克巳師(94年ナリタブライアン)大西直宏氏(97年サニーブライアン)河内洋師(00年アグネスフライト)らが候補として挙がっている。騎乗馬には競馬学校在厩馬が起用される。実施時期は新スタンド完成後初の開催となる4月21日か、翌22日の昼休みが有力で、使用コースなどの詳細は今後煮詰められる。

コメント(8)

芝2400が見たいができるだろうか?

危険か?

やっぱダート1300かな?
言っちゃ悪いがジジイがスタンド前発走の重圧に耐えられるだろうか。
スタンドの歓声に驚いてかかってしまった馬をなだめ、折り合うことは果たしてできるのだろうか。

今日のレースで落馬が相次いだ。

競争事故だけは避けてほしい。
回ってくるだけでも大変だし、競馬学校の馬にそんな距離適正の馬がいるかどうか。

いずれにしろ慎重に協議してほしいものだよ。
JRAは15日、4月22日(日)の東京競馬場最終レース終了後に、岡部幸雄氏や河内洋調教師など、日本ダービー(GI)またはオークス(GI)に優勝経験のある9名の元ジョッキーたちによるエキシビションレース・ジョッキーマスターズ(芝1600m)を開催することを発表した。

 レース終了後にはレースで使用したゼッケンほかお宝グッズが出品されるチャリティオークションが開催される予定。出場予定者は以下の通り。

【出場予定者のプロフィール】(五十音順)
◆岡部幸雄氏(1967-2005) 2943勝
71年オークス(カネヒムロ)
80年オークス(ケイキロク)
83年オークス(ダイナカール)
84年ダービー(シンボリルドルフ)

◆加藤和宏調教師(1975-2005) 604勝
82年オークス(シャダイアイバー)
85年ダービー(シリウスシンボリ)

◆河内洋調教師(1974-2003) 2111勝
79年オークス(アグネスレディー)
86年オークス(メジロラモーヌ)
00年ダービー(アグネスフライト)

◆中野栄治調教師(1971-1995) 370勝
90年ダービー(アイネスフウジン)

◆根本康広調教師(1977-1997) 235勝
87年ダービー(メリーナイス)

◆本田優調教師(1980-2007)757勝
06年オークス(カワカミプリンセス)

◆松永幹夫調教師(1986-2006) 1400勝
91年オークス(イソノルーブル)

◆的場均調教師(1975-2001) 1440勝
98年オークス(エリモエクセル)

◆安田隆行調教師(1972-1994) 680勝
91年ダービー(トウカイテイオー)

本田とミキオ有利すぎるでしょ。
とくに本田。

マイルか・・
やっぱ2400はきついか。
本田は確かにずるいですね。

幹夫、河内もそこそこはやるのでは。

馬券は買えないのでとりあえず必見ですね。

今週からやっと競馬に復帰です。
ナタラージャとフリオーソで!
マイソールサウンドも。。 密かに。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

最強宣言 更新情報

最強宣言のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング