ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

沖縄マンガ連絡協議会コミュの長ぐつをはかないネコ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
またまた長い間こちらを更新するのを忘れてました。

現在、ゴマブックス通しのアマゾンでの販売も行なっています。
その案内です。

タイトル:長ぐつをはかないネコ
著者 喜名 朝飛
発行日 2014/6/27
定価 200円(税抜)

喜名先生の「長ぐつをはかないネコ」の単体販売です。
これは「ガジマルの木の下で」に入っている読みきり短編ですが、こちらでは木ヶ津に買えるよう、そこから取り出しての販売です。

内容紹介
わがはいはネコであると言っても人間に媚びるネコではない、このあたりのテリトリーを牛耳っている赤トラ毛のオス誇りあるノラなのだ したがって天涯孤独名前など当然 ない   (「長ぐつをはかないネコ」一コマ目より)

と、ゴマブックスのサイトでは紹介されています。

http://www.goma-books.com/archives/18451

実はこのネコ、喜名先生のお家の庭に時々やってくる野良猫がモデルのようです。

こちらも試し読みはナシなので、「試し読み」ボタンはゴマブックスのサイトにリンクしました。
興味のある方はぜひ!

コメント(1)

またまたこちらのアップを忘れてました。

今年の初め頃にお仕事していたマンガテキストが届きました!
あちこちニュースでも紹介されましたよ。



http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=75637

http://pod.rokinawa.co.jp/wp/archives/1821

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-228244-storytopic-7.html

http://www.asahi.com/articles/ASG786JDLG78UEHF014.html



これは恩納村商工会から頂いたお仕事で、マンガは「鬼餅のミセゼル」の、きりと先生、監修の補佐には上原直彦さんにも入って貰いました。

きりと先生とはナビーのゆかりの地をフィールド・ワークしたり、恩納ナビー博物館にも行ってきました。

そしてマンガと平行してこの恩納ナビーの様々なポーズのイラストのお仕事もいただきました。

上原直彦さんに監修補佐に入って頂くときには、商工会の担当者と何度もRBCへ通ってネームを見て貰いました。

今では恩納村内の小学校で授業で使ってもらっているようです。

全ページを読んでみたい方は

http://www.onnasunset.jp/?page_id=67

http://okinawa-ebook.wook.jp/detail.html?id=236230

です。

私も4コママンガの授業に取り入れてみようかなと思ってます。

興味のある方はぜひ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

沖縄マンガ連絡協議会 更新情報

沖縄マンガ連絡協議会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング