ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【東西線】南行徳〜原木中山コミュの今日止まりましたね…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(35)

こんにちわ。被害者です(笑)
朝8:45頃南砂町で人身事故だったみたいです。

復旧したのは9:40頃だったかな?
私は妙典駅利用者ですが、駅前のコンビニ、マック、ドトールはものすごい混みっぷりでした。
私もばっちり被害者です。
UGさんと同じく妙典は改札も入れない状態でした。
最悪です・・・
なんか駅周辺の状況がおかしいとは思いましたよ…。

レポート提出がかかっていたので、かなり焦りました。
間に合ったのでよかったです。
超被害者です。。。
就活だったのに予定キャンセル
してしまいました。
本当に迷惑です。
浦安で漂っていました。
被害者です。原木中山からチャリで下総中山までダッシュしました。会社は遅刻さ。
丁度8時40分ころ行徳駅で電車に乗ったのですが、そこから発車せず、50分くらい電車のイスに座っていました。
仕事が一段落したところだったので、朝刊と読みかけの本をゆっくりと読んでいました。
> 丁度8時40分ころ行徳駅で電車に乗ったのですが、そこから発車せず、50分くらい電車のイスに座っていました。

 ご同様です。
 わたしはサンデーを読み終えてもまだ出ないので、いったん降りてマガジンを買ってきました(笑)
多いですよね。

動いてないと思い、下総中山まで行きました。
自分が乗る頃には、動いてたとは知らず・・・
仕事前に疲れました(;;)
はじめまして、私も被害者です。

>えいこポンさん
私も葛西で50分くらい止まってしまった電車に乗っていました。
妙典始発だったので座れたし、駅に停車していたので換気もできた。。。
はじめまして、事故起こした車両に乗ってました。。。
南砂町でおろされた乗客が東陽町まで歩く様子はさながら民族大移動のようでした。

職場がちょうど東陽町だったのが不幸中の幸い。
行徳-浦安で通勤してますが、ギリギリセーフだったみたいです。
このトピ見て初めて知りました。最近本当に多いですね…。
三鷹駅に行く途中で止まりました。

しかし、止まった駅が飯田橋だったので、総武線に乗り換え、四ッ谷駅で中央線の快速に乗り換えてと色々頑張ったのですが、結局遅刻してしまいました。。。
行徳駅の中にいれてくれなくて、改札にひとがたくさんいました。もうすこし早く知れたら、おうちでのんびりしてからお仕事行ったのに。だって〜、結局改札&ホームに止まってる電車で40分くらい待たされたから。。。(σ→ˇ∀←)σ
行徳駅前の人混みを見て、遅刻は不可避と悟り、そのままミスドに直行。
ちょうど「定刻発車」という文庫を読んでいた所だったので、地下鉄の中の人は大変だろうとしみじみ思いを馳せつつ、うだうだしてました。
15: えいこポンさん

ご苦労さまでした。妊婦さんに席を譲った直後だなんて・・・。
でもまあもし妊婦さんがそのまま立っていて気分が悪くなって倒れる、又は産気づく等の悲劇が起こる可能性もあったわけですから。それをえいこポンさんが防いだと思えば!

そんなことになったらどこにも知らせることもできず悲惨&大変だったと思います。だけどその場合はどうすればいいんでしょうね??

そんな状況になるのを阻止したえいこポンさんはご立派です〜!
こんなことを書き込むのは空気読んでいないのかもしれませんが....

人身事故ということは人が怪我なり亡くなったりしているのに、
ここまで「私は被害者だ」という書き込みが多いのは私は違
和感を感じます。

たとえは悪いかもしれませんが、ちょっと前の
「イラクで戦争がはじまるかも」
「私の友人も戦争に行って死ぬかも」
「現地の一般の人も大勢犠牲になるかも」
という状況に
「戦争になったらガソリン上がるよね、そりゃ迷惑だね」
と言っているような違和感です。

私は結局どんな事故なのかは把握していないのですけど、もし
誰か亡くなっていて、その遺族が見たらどう思うか、ということ
も考えるべきなんじゃないでしょうか。南砂町ということは言っ
てみればこのエリアに住んでいる人達の一員かもしれないんです
から。

これが信号とか車両故障なら当然「被害者」だし文句も言える
と思いますけど。
>いのうえさん
まぁおっしゃることはわかりますが、
そういうことを言いはじめたらキリがないです。

付け加えると、今回の場合
「電車に飛び込んだ」
という報道がされています。

話は変わりますが、別トピの「ココイチ」のほうに
妙典在住の私の迂回ルートを書いたので、
妙典の方で今回困ったという方は、参考にしてみてください。
通勤途中の車?ラジヲで止まってる事聞いてて
思ったんだけど
なんで西船→南砂間は折り返し運転しないの?
東陽町〜は してたんだょね?
江戸川の上で閉じ込められました。

Fomaはつながるけど、PHSも無線LANもつながらなくて1時間暇してました。
事故車輌の一台後ろの車輌に乗ってました。
南砂町の手前で50分間、缶詰状態でした。

意外にも電車に乗ってる人、動かないことに対して
文句言ったり騒いだりする人がいなくびっくりでした。 

かなり静かな時間が流れ、変な雰囲気だったなぁ。
>* ぁ き * さん
ご存知のとおり東西線は複線なので、
途中で折り返す場合は西船方面行きと
中野方面行きの線路を斜めにつなぐ「渡り線」がないと
電車が移れません。

東陽町は車庫があるために駅の南砂町側に渡り線があるので、
こういう場合には折り返し駅として使われます。

このコミュニティではみなさんご存知のとおり
同じく車庫がある妙典も折り返しができるし、
実は原木中山と葛西の西船橋側にもそれぞれ「渡り線」がありますが、
いろいろと面倒なようで、それが使われることはなかなかありません。
私が経験したものでは処理に時間がかかる事故が起きたときに
西船橋-葛西や西船橋-九段下の折り返し運転がありました。
1回缶詰経験しましたが(といっても10分くらいか?)、もう経験したくないですね〜
どうもあの雰囲気が苦手で具合悪くなっちゃいましたよ。

その時は同じ車両で具合悪くなった人がいて、非常ボタンみたいなものを押した人がいました。
運転室の車掌と繋がって、介抱していた人が「具合悪い人がいるんです!」と伝えたんですが「もう少し待ってください」と言われてました。(10分くらいだからよかったものの・・・)
他にも隣の車両からお年寄りがスゴイ勢いで前へ前へ行こうとしてる人がいたりして(多分具合が悪かったから出たかったんだと思われる。)何とも嫌な雰囲気でしたね。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【東西線】南行徳〜原木中山 更新情報

【東西線】南行徳〜原木中山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング