ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆淑徳☆コミュの1974年or75年生まれの淑巣っ子〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんとな〜く探したら、淑徳コミュがあってびっくり。
淑巣卒業生も沢山いるのですね。平成5年3月に高校
卒業しました。女子高に入学したのに、3年の時に
共学になってました〜。複雑。。同級生いますか?
音楽部に所属していて、仏教行事に黒ロンをはいて、
聖歌隊として歌ってました〜♪

高木先生、安野先生、赤滝先生が担任でした。ジョージ先生、
よく音楽室でピアノ弾いてましたね。

コメント(215)

スヌーピーさん、
私たちも黒木先生に教わってました〜!では、もちろん発声で♪まめまめ〜〜しましたね!?Nコンももちろん挑戦してましたよ。あっ、でも私のときは女子高だったので女声3部だったけど、スヌーピーさんたちは混声でしょ?ちなみに私の友達も部長でした〜。
しばらく書き込みなかったですね。私もイベントを控えていて、バタバタしてました。この時期って、校外学習があったなぁなんて思いながら・・未だに、予定表とか部屋割りの載ったしおり持ってま〜す。
山登りがすごくきつくって、次の日動けなかった。というのも、訳がありまして・・私のクラス、起床時間に起きない部屋があって、校外学習委員だった友人を手伝い起こしていたら、朝礼に遅刻。他のクラスよりも遅刻者が多かったので、担任が怒ってしまい朝礼開場だったテニスコートを何周か走らされたんです(ToT)普段運動してないから、その時点で足、痛かったです。山の頂上!?で休憩あったけど、すごくハチがいっぱい飛んでて、しかもトイレにもたくさんいるから行けなかった。。
はじめまして。
最近mixiはじめました。
たまたま、ここを見つけてビックリ!
私も74年生まれの1年10組でした。
ヤスティーに最後に会ったのは、5年ぐらい前でしたかね。
その時は元気そうでしたよ!
今は、淑巣は定年退職したけど、顧問みたいなことをして学校には関わっているって言っていましたけど。。。
シンクロの川辺さんと行動を共にしていたグループで、
今でもあのメンバーは、年に1度ぐらい遊んでいます。
みんな結構、結婚しているんですね。
(私もですが。。。)
まみさん
え〜、誰だかわからない・・・川辺さんと仲がよかったんですよね。川辺さんは今どうされてるのでしょうか?
川辺さんはまだ、ラスベガスのはずですよ!
私のこと分からないですよね。
スポーツクラスのくせに、帰宅部だった人間なので。
クラスでもいつも後ろの席のほうで固まっていました。
そういいながら、私もまーやさんが誰か分からないんですよ!
バスケ部でイニシャルトークしていた人は分かったんだけど…
あのクラスで、唯一私が目立ったのは、球技大会だけかなぁ〜???
元バレー部ということで、レギュラーで出ていましたから。
私もスポーツに無縁な高校生活でした。基本的には、いつも友達と3人でいたような。。その子たちも、やはりいろいろあって(喧嘩じゃないです)疎遠になりつつあります。
おぉ!同級生仲間が増えましたね。嬉しいです。
残念ながら1年10組には知っている人居なかったかも・・・。
探せば結構ミクにいるものですね。どなたか高校行かれてませんか?又は行く予定のある方はいらっしゃいますか?
みなさまお久しぶりです。おお、ちょっと見ない間にまた書き込みがずいぶんと増えてますね!すごい。
私も最近このコミュニティのおかげで15年近く連絡がとってなかった同級生と連絡がとれました!すごい縁ですよね。
実家が近いから、よく前は通るんですけどね。。。
行く用事も無いからね。
高校時代の友人たちともなかなか会えず・・・
今年こそは、会いたいなぁ〜
一時期は書き込みが止まったので、もう終わりかなぁと残念に思っていましたが、まみさんのおかげでまた息を吹き返しつつありますね。およよよさんやミドちんさんも書き込んで下さったし(^O^)
15年ぶりってすごいね。というか、15年前の記憶がはっきりしてる自分が怖い。いつの間にこんなに年をとってしまったのでしょう(+_+)
高校時代の記憶みんな意外とあるんですね。
私は今だから言いますが、バイト命の人間でしたから、高校時代の記憶といえば、学食のドーナツの上にソフトが乗っているやつがたまらなくおいしかったことぐらい・・・
あっ!あと、吉田先生が授業中に私語が多いと出席簿の角で机を叩いていたこと。
なんかくだらないことばかり覚えています。
うちらが在学中って教室が足りなくなったぐらいマンモス学校だったから、あんまり同窓会とかの話ないよね。
卒業後、同窓会があった人いますか???
おひさです〜(><
娘とスイミングはじめたり、バドミントンはじめたり、7月1日にライブあったりでご無沙汰しとります(--;;

今度こそ卒業アルバムを実家から発掘しておきます・・・。
てか自分が何組だったかも忘れてますよ(苦笑)

まみさん
卒業後、仲の良かった部活の部員達で同窓会みたいな物をやってます。
ワシは子持ちっつー事もあって、なかなか参加出来てないのが口惜しい〜〜(><
こんばんは。

この間高木先生と連絡を取って、22日(土)の昼過ぎに、サーコさんと一緒に高校へ行くことにしました!
先生にお会いするのも久々だし、新しい校舎を見るのも初めてなので、今からワクワクしています。

もし土曜日ご都合つく方で、便乗される方いらっしゃいましたら、21日(金)の夕方迄に連絡下さ〜い。
きっと高木先生も、懐かしい教え子に会えたら喜んで下さると思うので(笑)。
私も自分が何組だったかすっかり忘れていました(^^;)
…で、アルバムひっぱり出してみてみましたところ
3B−8でした。
でも1・2年の時は何組だったか…全然わかりませーん♪

高木先生懐かしいなぁ〜。
同じ大江千里ファンだったような気がするんだけど違ったかなぁ?

私が高校の先生でまだ賀状のやりとりしているのって、
河西先生と講師だった佐藤先生だけ…。
他の先生にも会いたいなぁ〜♪
ごめんなさいっ。日にち間違って書いてしまいました。

誤:22日(土)
正:24日(土)

私は年賀状のやりとりしているのは高木先生だけ。
高木先生以外の先生にもぜひお会いしたいです。

言われてみれば、高木先生大江千里のファンだったかも・・・。
がっくり・・・どっちにしても行けないよ〜(しくしくしく)
22だとばっか思ってた(^^;;;
また企画(?!)してくれ〜(><

ちゃんと先生とお年賀やりとりされてんですね〜。
ワシは。。。OTL
明日ですねぇ♪
先生方に会いたい気持ちはあるんですが、
息子の小学校の行事があってご一緒できません。
およよよさん、譲二先生どうしているか聞いてきてくださいね〜。
吹奏楽部の顧問でけっこうお世話になったし、
病気と聞いて心配しています。
よろしくおねがいします<(_ _)>
あ〜残念。土曜は仕事なのです。って未だに高校は、土曜も授業があるのでしょうか??
また、どなたか行かれる時は、一緒にって書き込んで下さったら嬉しいです。
生まれ変わった校舎に腰抜かしてきてくださ〜い(*^O^*)
昨日高校行ってきました。
校舎、あまりにも変わりすぎていてビックリです。
そして中学と高校が一緒というのは、何だか不思議な感じです。
男子生徒と女子生徒が一緒に会話している風景もやはり不思議な感じでした。
高校の写真、日記にアップしたので、よろしかったらご覧下さい。
http://blog.livedoor.jp/nora_oyoyoyo/archives/50458635.html

さとみにー♪さん
譲二先生、今はお元気になってお仕事されているそうです。
昨日はお休みだったので、残念ながらお会いすることはできませんでしたが。

まーやさん
土曜日は授業はないそうです。ただ卒業生(大学生)が教えに来てくれているそうで、それを受講している生徒が学校に来ていました。
あと部活もしていました。
学校近くにあった「みやま」、まだ営業されていました。
懐かしくて帰りに茶飯とたこ焼きを食べてきました。
およよよさん
ありがとうございました(*^^*)
復帰されていて良かったです。
「みやま」懐かしい〜♪おでん食べたいなぁ…
今も「みやま」には中山美穂のサインは飾ってありましたか?
にゃんこさん
みやま、中山美穂のサインまだ飾ってありましたよ〜!
およよよさん、日記見せてもらいましたよ!びっくり〜、なんだこれは!学校じゃないみたいですね。豪華すぎる、エレベーターとか、スジャータとか・・・。すごいなぁ。
ミドちんさん
「ルンビニ」もすごかったですよ。ちょっとした「カフェ」
みたいな感じ。(といってもコーヒーやケーキがでてくるわけでは
ありませんが)

もう本当にいたれりつくせりで、学生のうちからこんなに
「贅沢」していいのかって感じです。

私立ならではの成せる技なんでしょうね〜。

私とおよよよさんは学科が違うのでお互い知っている先生や
習ったことのある先生が違うのですが、私が習った事のある
先生は(英語科の先生)もうほとんどいらっしゃいませんでした。

川勝先生、宇都宮きんこ先生、蒲谷先生、新村先生。
何年か前にお辞めになられたそうです。

しかし、吉田先生。まだいらっしゃいました!!
どなたか、数学を吉田先生にならったことのある方いらっしゃい
ましたよね!
まったくあのまんま!変わっていませんでした!!
すぐ、煙たがるし、なんか机の上で貯金箱?からお金出したり
しまったり。とにかく行動が面白かったです!!

それから、音楽の佐久間先生、分かる方いらっしゃいますか?
佐久間先生はその日お誕生日だったようで体育の須藤先生やら
他の先生達にお祝いされて夕方職員室でミニミニパーティー
をしていました。しかも生徒さんたちからの手作りケーキで!
相変わらずお奇麗でしたよ)^o^(

あと、八重子先生は今中学の担任をされているようでした。
はーい、佐久間先生わかりま〜す(^O^)/ 春にお会いしました。色白で、いつまでもかわいらしさは失わないですね。羨ましい。。。部活でお世話になってました。
吉田先生もその時にお見かけしたけど、行動が怪しいので!?声は掛けずに帰りました。
きんこ先生はお辞めになられたのですね。お品の良い話し方でしたよね。残念。

ホント、中学生からあんな贅沢を知っていいのでしょうか。
サーコさん:
吉田先生はまだいるんですね!そして八重子先生は中学の担任ですか。同じ学校に高校生と中学生がいる環境ってどんなんだろう。今ではきっとまったく違う学校という感じなんでしょうねー。サーコさんは誰先生のクラスでしたっけ?
ミドちんさん
私は3年間川勝先生のクラスでした。
ミドちんさんは、3年生の時に八重子先生のクラスでしたよね。
八重子先生のクラスであだ名で「もえちゃん」って呼ばれていた子わかりますか。
Y.Mさん。
あと、H.Mさんと仲良くしていました。

ほんと、中学生と高校生が一緒にいるってどんな感じ
なんでしょうね。部活も一緒なんでしょうか。

部活といえば、バドミントン、相変わらず強いみたいで
私、中学の時、バドミントン部だったので高校でもやろうか
なと思っていたら、あんなに強くてびっくりしました。

今思うと入らなくて本当によかったと思いました(苦笑)

でも在校生にはオリンピックとかでてほしいです。
私たちが学校に行った時にちょうど、バドミントン部が練習を
していて、関根先生がいらっしゃいました。
おお、川勝先生のクラスですね!そのクラスではK.Eちゃんと仲良かったです。私は3年の時、クラスの中で結構一匹狼だったので記憶が薄いのです。でもY.MさんとH.Mさんの顔はもちろん覚えてますよー。関根先生はD2の先生でしたよね。
止まってしまってる所を久々に復活させます!!笑
凄い変わりよう・・・そんな立派にうしちゃってどうするつもりなんだろう・・・。他の系列の中では、確かに古いままだったような気がするけど・・・。いいなー今の生徒達(><)
でも、うちらの時のあの校舎!ドラマに使われてた事知ってます?撮影は夏休み中で、昼ドラだったんですけど、部活で私は殆ど毎日学校に行ってたんで、撮影風景とか見てたんですよぉ〜!でも、学校名(当たり前ですが)しっかり変わってました!笑
校庭とか走ってるシーンもあったなぁ〜・・教室の中はスタジオでの撮影だったようですけどね(><)
わ〜い、復活してるぅ(^o^)
ドラマ、観てました!でも、誰が出てたか覚えてない(^^;かわいい女の子が主役だったと思うんだけど。校舎として使ってたのって、事務とか図書館があった建物ですよね?そこは、校舎じゃな〜いって画面に向かって思ってました、当時。
校庭は使われてましたよね!マラソンのシーンで、主役の子が勝つために、周りがわざと遅く走るんだぁ〜と見てましたよ。TVの裏側を始めて知った瞬間だったかも・・・(><)
おひさしぶりです!ここの書き込みも200番台になっているのがすごいですね。(笑)

ドラマなんて撮影してたんですか?ちなみになんのドラマで?気になります。

最近暑い日々が続きますが、みなさん夏バテに気をつけてくださいね〜。
どもです!
おぉ、撮影は知らなかったですわ〜。
系列の与野は、映画とかTVとか良く出てましたよね〜。
>妹が通ってました。
僕らの7日間戦争(だったよなー)と、あと菅野美穂が出てたイグアナの娘?とかいうドラマも与野だった気がします。
校長が寛大だったらしいです(笑)
お久しぶりです。「イグアナの娘」も与野を使ってたのですか?あのドラマの発想が母にはインパクトが強かったらしく、菅野美穂というと、「イグアナの子でしょ?」と未だに言っています(^^;
ふぅ=3それにしても毎日あついですね。
初めまして。75年生まれの巣鴨&淑短国文卒です。菅野美穂さんは、淑徳短大ときわ台キャンパスに在籍していましたよ、確か。卒業したかは知りません・・。淑巣と淑短卒は会社に入ってからも先輩がいて、皆さん優秀で善い方ばかりでしたヨ
初めまして。75年生まれの淑巣卒ですウインク
陸上部にいたけど、1年で辞めました。

いまだに謡曲&仏教の授業ってあるのかな?
アレほど無駄な授業はなかったような・・・

保体の田村先生ってまだいるのかご存知の方いらっしゃいますか???
初めまして。74年生まれの巣鴨・淑短食物栄養学科卒です。
高校は、1年が中西先生、2.3年は吉田先生でした。
同じクラスの方、いますかあ〜?

3年間ダンス部やってました。
先輩や先生方は、どうしているのかしら〜




1年と2年の時に同じクラスだったUさん。
ご実家が福島県いわき市で、卒業後そちらに戻られていたので、東北地方太平洋沖地震での安否が気になっていましたが…。
無事を確認できました。ホッ。

ログインすると、残り175件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆淑徳☆ 更新情報

☆淑徳☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング