ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女社長・女性起業家になりたい☆コミュの室内緑化興味ありませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
弊社は、農業向けLED電球を開発し、販売しています。
電照菊やイチゴ栽培、大葉(青紫蘇)などに使用されています。

さてここで、重大な問題が発生したのです。

個人的趣味もあり、一般向けに室内で簡単に植物を育てられる光源も、開発しました。
今回この商品を、手放そうと考えています。

農業向けだけでも、500万球電球は使われており、白熱球や蛍光球は生産中止のため、ほとんどがLED電球にとって変わられます。

後継者がいないので、手広く商品を扱うわけにはいきません。
だから弊社は、農業向けだけに限定し、他は誰かに世間に広めて貰おうと考えたのです。
会社の売買も考えましたが、残念ながら、話はまとまりませんでした。
営業システムが、ステップを踏んで、ネットをフルに活用するとの説明が、理解できなかったようです。昔ながらの販売ルートでは、流通経費が余分にかかるし、資金の回収も時間と手間がかかる。

話は単純です。

内容を説明しますので、独自にビジネスを始めてください。
ただ一つの約束事は、農業向けではビジネスをしないこと。競合はやめましょう。

費用は必要ありませんが、指導などご希望でしたら別途相談で。

問い合わせは、 terada@cool-led.jp  までお願いします。

コメント(1)

ネットで検索しても、植物育成LEDはピンクの光です。
レビュー見ても、ピンクの光はあまり良いイメージがなく、出来れば普通の白い光ならとの声が出ています。

LED電球などを販売するには、経産省への登録が必要であり、非常にハードルが高くなっています。
しかしこのハードルは見た目ほど高くなく、実際問題となるのは、販売方法なのです。

直販であれば、パッケージにコストをかけなくても、購入者に直接届くために、壊れない形で発送できれば問題となりません。
しかし販売店にて販売する場合には、見せるためのパッケージが必要となり、販売価格でも、貴方が1万円で販売しても十分な利益が出る商品が、2万円以上の販売価格となってしまうことが現実です。

購入者の立場で考えれば、どちらが買いたいか?

弊社は、農家さん向けにLED電球を販売していますが、50球が注文単位で、66000円(消費税込み)で販売しています。
1球1320円(消費税込み)ですが、実際には送料、代引き手数料サービスです。
1箱あたり送料+代引き手数料が2000円としても、1球当たりでは40円です。
これも、農家さんの利用している電球の数を考えると、500球〜2000球が一般的だからです。

一般の購入者を考えますと、数球の購入であれば、やはり定価は高くなっても当然です。
ここで考えなくてはいけないことが、市場の大きさです。
農業向け電球の市場は、小さいと言っても500万球あります。
白熱球や蛍光球が無くなれば、現実的にはLED電球しか対応できるものはありません。
寿命10年とすれば、年間50万球が消耗品として需要が続くのです。

では一般向けの市場はどうでしょう?

写真の中でイチゴが育っている光源、1万円で販売して、4000円粗利があるとしましょう。
年間で1000セットが売れて、粗利は400万円。
私は4セット利用していますが、使ってみるともっと栽培してみようという気持ちになります。

購入ロットが大きいのでは?と、心配されるかも知れませんが、基本は皆さん直接中国から輸入してくださいで、10球ほどから注文は可能です。

みんなで始めれば、ブームも起こしやすい。
私は自分の知識が生かされることを、望んでいるだけです。

女性の視点の方が、生活の中でこの照明を生かすアイディア生まれるのではないでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女社長・女性起業家になりたい☆ 更新情報

女社長・女性起業家になりたい☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング