ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

きものがたりコミュの単衣について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
単は6・9月の着物ですがexclamation & question

現代では袷の時期に暖房が効きすぎてしまい汗対策で困っている方も多く、キチンとしたお出かけは無理でも気楽に行ける所へは単の着物を着る方が多くなったと呉服屋さんが言っていました。

実際自分も袷の時期に単は着ませんがウールの着物を着て始めて単仕立ての着物の来易さに驚きました〔ウールの着物の仕立ては袷の時期でも単仕立てです〕。

普段着に1年中単という方もいます。

皆さんは如何ですか。

今日はこの単の両染め江戸小紋をからむし帯と合わせて着て行きますわーい(嬉しい顔)指でOK

コメント(10)

両染め小紋なんて素敵ですね〜!
わたしは今年から着物デビューしましたが
5月の頭からはすでに単衣でした(汗

5月に袷は、もう暑すぎます・・・

単衣は一枚しか持っていませんが、軽いし着付けも楽?なので
もう一枚くらいほしいです(´∀`)
1: ほうててユミングウェイ さん

ただ今帰って来ましたが、丁度いい感じで単を着てきました。

温暖化のこれからの和服は単は重宝しそうですねわーい(嬉しい顔)

近々それらをアップします。
>着流しさま
さすがやな〜。
と拝見しております。

いつもおおきに、勉強になりますわ。

>ほうててユミングウェイさま
最近は温暖化で5月でも、単衣をお召しになっている方が沢山みえます。
が、一応着物の常識的に言えば
5月はまだ袷、6と9月が単衣、7〜8が薄物と言われます。
薄物というのは紗・絽・麻などをさします。

遊びにお出かけになるのに、先に申し上げたように温暖化で
きまりにかかわらず、先どられることがありますが
正式な場所や、お茶席などではある程度のきまりを重視したほうがいいかもしれませんね
今日の単衣

あくまで一般論ですが
6月は
着物は単衣
襦袢単衣
半襟はあいものか夏物
半襟にあわせてあいものか夏物かに帯と小物を統一するのが一般的です。

が、最近暑いのでそれに限らずですね
これは父親から頂いた単の着物です。

6月は普通雨が多く単を着る機会が短く気付くと出番が無くなっていましたが、今年は雨が少ないですね。

補正もだんだん要らなくなってきて楽に着る事が出来るようになり、喜んでいいものなのか微妙がまん顔ですが涼しく着る事が出来ますわーい(嬉しい顔)

本当は袷の着物より単や夏物の着物の方が着易いのでおススメなんです。

浴衣より少しステップアップしたい方頑張ってください。
お二方とも、素敵な着こなしですね〜(´∀`)
わたしは土曜日に着物を着ようかと思っていますが
単衣に夏帯にしようか、冬帯にしようか迷い中です。
半襟を基準にあわせるのですね!
ビーズ半襟は、やはり夏でしょうか?
>ほうててさま

おおきに、ありがとうございます。

これだけ暑いなら帯も涼しいほうがいいのでは?
お好みでしょうけど・・・

また真夏に暑いからといって肌着などを省略してしまうと
着物に汗が移りますからお気をつけあそばせ。

ビーズの衿は夏でしょうね。
見た目も涼やかで、何より着ている本人の触感がひんやり気持ちがいいんだそうです。
汚れもつきにくいし、うちも欲しいな〜って思ってます。
ビーズの衿は夏でしょうね
    ↑
男にはないお洒落ですね、楽しそうわーい(嬉しい顔)

ほうててユミングウェイ さん是非写真をアップしてくださいわーい(嬉しい顔)手(パー)
ビーズ半衿ですが、試しにつけて着てみましたところ
結構重くて、夏の襦袢ですと布地が薄いせいか、
衿の立ち具合?が微妙で着るのが難しかったです。爆
着てるうちにビーズが温まってしまいました(汗
>ほうててさま
写真・・・載せてくださいなハート

ん〜っと
重くても、衿芯がしっかりしてるものを選べばその限りではありませんよ。
確かに重いけど・・・

でもやっぱり欲しいんだな〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

きものがたり 更新情報

きものがたりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング