ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中皮腫治療の情報交換コミュの腹膜中皮腫なので、治療法がほとんどありません。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
身内が悪性腹膜中皮腫で治療中です。2011年に発症し、アリムタ+シスプラチンの治療をしていったんは落ち着いたのですが2014年に再発してから1年後の再発を繰り返してます。その間シスプラチンのアレルギーもでたりしてアリムタ単独治療に変わったのですがまったく効かず今はナベルビン(ビノレルビン)で治療してます。残念ながらこれもまったく効き目がなく腫瘍は増殖、腹水貯留でお腹ぽこんとしています。腹水貯留による不快、食欲不振、便秘などは、漢方薬の生薬を煎じて飲んで症状はかなり良くなってるのですが、画像で見る限り腹水は減っていないといわれてます。腹膜中皮腫は治療の選択肢がほとんどなく、こうなると代替療法を検討するしかないのかと思ってます。免疫慮法、ウクライン点滴治療、ケトン食療法など、試してみて効き目のあったかたいらっしゃいますか?

コメント(1)

こんにちは、私の父は胸膜、腹膜中皮腫で1年の闘病の後に亡くなりました。
片肺胸膜全摘出手術をして数ヶ月で残った方の肺と腹膜へ転移しその後アリムタとシスプラチンの抗がん剤をしましたが腹膜へはほぼ効果なく転移発覚からは半年で亡くなりました。
色んな治療法を考え調べ模索して何か無いかと私もわらをもすがる気持ちで日々を過ごしました。
結果を言うとぶち当たったのは金銭的な問題でした。

トピ主様の質問の答えにはなっておりませんが私も当時考えたのが免疫療法でした。
ウクライン点滴治療、ケトン食療法に関してはここで初めて聞いた療法なのでなんとも言えませんが免疫療法に関しては治療法の選択肢としてあると調べているなかで良く目にしました。
患者様、トピ主様、ご家族皆様大変かと思いますがどうか諦めずに闘ってください。

どうしても保険適用外治療となると高額な費用が必要になるかと思います。
今の中皮腫に対する治療費免除がどこまでカバーしているかわかりませんが当時の私がお金を気にせずに出来るのならば免疫療法を試したと思います。

質問に対する明確な答えでなく本当に申し訳ありません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中皮腫治療の情報交換 更新情報

中皮腫治療の情報交換のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。