ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

特権・利権社会を許さないコミュの在日特権を許さない市民の会 総会報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://zai.japan.aikotoba.jp/sakurai2.html

在日特権を許さない市民の会会員の皆様へ

会則第九条第四項に基づき、総会決議内容などについて以下の通り報告致します。

 総会の有効条件について

総会事前投票への参加者270名
事前投票締め切り(1月16日)時点での議決権を持つ会員総数463名の過半数を超えましたので、会則第十一条第三項及び第九項の規定を満たしたものとして、総会議長により総会の有効性が確認され開会が宣言されました。

 会長選出及び執行役員指名承認決議について

1.桜井誠を会長に選出する議案

有効投票数270票、うち賛成267票、反対0票、棄権3票
賛成票が有効投票数の過半数を超えましたので上記議案は可決されました。
「在日特権を許さない市民の会」会長に桜井誠が選出されました。

2.会長より指名を受けた各執行役員の承認議案

・会長より指名を受けた御影草志を副会長として承認する議案

有効投票数267票、うち賛成265票、反対0票、棄権2票
賛成票が有効投票数の過半数を超えましたので上記議案は可決されました。
会長より指名された御影草志の「在日特権を許さない市民の会」副会長就任が承認されました。

・会長より指名を受けた新井知真を副会長として承認する議案

有効投票数267票、うち賛成259票、反対2票、棄権6票
賛成票が有効投票数の過半数を超えましたので上記議案は可決されました。
会長より指名された新井知真の「在日特権を許さない市民の会」副会長就任が承認されました。

・会長より指名を受けた高橋賢一を事務局長として承認する議案

有効投票数267票、うち賛成263票、反対0票、棄権4票
賛成票が有効投票数の過半数を超えましたので上記議案は可決されました。
会長より指名された高橋賢一の「在日特権を許さない市民の会」事務局長就任が承認されました。

 今後の活動、決算などについて

当会は広く在日問題を周知させ、在日特権を廃止することを目標に様々な活動を行っていきます。
上記の目的を達するために講演会・勉強会などの各種イベントを各地で開催することを目指します。
また、公式サイトなどインターネットツールをさらに充実させ、在日の現状・問題点などを最新のデータなどを用いてより分かり易く解説していき、在日問題の周知を図っていきます。

今後、首都圏以外の地方での活動も視野に入れ、早急に在特会地方支部の設立を目指していきます。
年内前半までに大阪支部・福岡支部など数箇所の拠点支部の設置を当面の目標とします。
大阪支部設立後は早い段階で、在日問題が深刻化している生野区もしくはその近辺にて在特会主催の講演会などのイベント企画を立てていきます。

特別永住資格に代表される数々の在日特権の廃止は最終的に政治によって決断されるものです。
その政治を動かすには圧倒的多数の国民の声が必要であり、当会は在日問題解決の第一歩として在特会の勢力拡大を最重要目標に定め、イベント企画やインターネットツールの拡充、既存の会員への呼びかけなどを通じて目標の達成を図っていきます。

会則第二十一条及び第二十二条、第二十三条に基づき、在特会は当年三月末日を年度末として四月末日までに平成一八年度の会計報告をとりまとめます。会計報告は総会承認議案として、全会員によるインターネット投票を行い会計報告承認の可否を問います。

 総会の動画配信について

チャンネル桜様のご協力により、当初予定になかった総会を収録して頂けることになりました。
収録された映像は今後在特会公式サイトなどにて動画ファイルとして公開する予定です。

 その他

当日来場者数(スタッフ等を含む) 163名
平成一九年一月二〇日現在の会員数 502名

※ 発足集会運営にあたり、スタッフとして準備作業などに従事して頂きました会員の皆様、お忙しい中会場まで足をお運びいただきました来場の皆様に改めまして心よりお礼申し上げますと共に、今後とも在特会へのご協力をお願い申し上げます。


平成一九年一月二一日(日) 報告者 
在日特権を許さない市民の会会長 桜井誠

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

特権・利権社会を許さない 更新情報

特権・利権社会を許さないのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング