ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの通訳案内士(通訳ガイド)試験の受験<お疲れ様でした!>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士(通訳ガイド)試験の受験<お疲れ様でした!>

本日、第1次試験を受験された皆さん、お疲れさまでした。ご自分の実力が100%発揮できましたでしょうか。
今夜はゆっくりお休みになって、明日からは、第2次口述試験に向けて準備を開始していただきたいと存じます。

●<受験の感想>をお聞かせください。
お疲れのところ、誠に恐縮ではございますが、ご自宅に着いてから、<受験の感想>をメールにてお送りください。(詳細は下記)
<受験の感想>をお送りいただいた方は、合格の暁には、<2014年度合格祝賀会>に優先的にご招待させていただきます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年度第2次口述試験の概要(ご参考)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2013年度より、試験内容が変更されました。
2013年度より、第2次口述試験の内容が変更され、通訳とプレゼンテーションの試験がなされるようになりました。(全外国語共通)
今年(2014年度)は、昨年と同様の試験がなされると予想されます。

・通訳の試験方法:試験官が読み上げた短い外国語文の内容を日本語に通訳するというもの。 

・プレゼンテーションの試験方法:与えられた三つのテーマの中から、一つを選び、約2分間のプレゼンテーションをするというもの。

●2013年度<時間帯別通訳問題文&プレゼンテーションのテーマ>

・時間帯【10:00〜11:00】

<通訳問題文>(元は外国語)
日本は、四方が海に囲まれており、国土の7割が山地で、七つの火山帯があります。日本の川は、川幅が狭く急流で、海に注ぐ所に平野を形成しています。

<プレゼンテーションのテーマ>
(1)浮世絵について
(2)旅館について
(3)東京が日本の他の地域と異なる点について

・時間帯【11:00〜12:00】

<通訳問題文>(元は外国語)
東京の秋葉原は日本最大の家電商店街です。600 以上の専門店が立ち並び、国内外から多くの人が訪れます。また、アニメのキャラクターのコスプレをしたウェイトレスがいるメイドカフェも人気です。

<プレゼンテーションのテーマ>
(1)温泉に入る時に気をつけること
(2)日本の宗教について
(3)日本の季節ごと見られる草花について

●続き(全体)は、下記をご覧ください。
http://hello.ac/2013.2ji.test.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<受験の感想>をお送りください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご自宅に着いてから、<受験の感想>をメールにてお送りください。<受験の感想>をお送りいただいた方は、<2014年度合格祝賀会>に優先的にご招待させていただきます!

<件名>受験の感想(氏名)
<送信先>info@hello.ac

<本文>
●氏名:
●受験会場:
●試験内容、受験の感想
【英語(受験した外国語)】:
【日本地理】:
【日本歴史】:
【一般常識】:
●ハローの教材、メルマガ、ブログ、<Flashcards Deluxe>で役に立ったこと
●第2次試験に向けての<決意表明>
●ハローに対するご意見、ご希望、ご感想

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イタリア語、ロシア語で受験の方にお願いです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<問題用紙送付>のお願い
第1次試験直後に、問題用紙(オリジナルで綺麗なもの)をお送りいただけませんか。試験中は、鉛筆で書き込むと思いますが、送る前に消しゴムで消していただければ結構です。(ご自分用としてはコピーを取りお手元にお残しください)

●希望する問題用紙
外国語科目:(イタリア語、ロシア語)

●謝礼と特典
謝礼としまして、金一封をご提供させていただきます。合格の暁には、<2014年度合格祝賀会>に優先的にご招待させていただきます!

●申込み方法
ご協力いただける方は、下記の要領にて、メールでお申込みください。問題用紙の送付先などについてお知らせします。

(1)件名:問題用紙送付の件
(2)本文に記載していただきたい事項:
・提供できる問題用紙の科目(外国語:   )
・氏名(        )
・謝礼振込先銀行口座(       )
・メール送付先アドレス:info@hello.ac

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2014年度合格祝賀会>(2015年3月開催予定)の主役はあなたです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・2014年3月開催の<2013年度合格祝賀会>の動画です。
http://youtu.be/_T43xO2OqV8

・ご来賓と合格者の皆様の記念写真です。
http://hello.ac/2013group_photo.pdf

・お料理の写真です。前日からプチ断食をして、腹ペコモードにてご参加ください!
http://hello.ac/2013cuisine.pdf

・参加者(希望者多数の場合は抽選にて)は、全員、無料にてご招待させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ハロー教材をご希望の方は下記をご参照ください!
http://hello.ac/materials/books.pdf

●2014年度受験の最新情報は下記をご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970

●ハロー通訳アカデミーのホームページ
http://www.hello.ac/

●お問合せ
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。