ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの通訳案内士(通訳ガイド)試験「日本的事象英文説明300選」200名様特別プレゼントのお知らせ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士(通訳ガイド)試験「日本的事象英文説明300選」200名様特別プレゼントのお知らせ!
皆様、おなじみの「日本的事象英文説明300選」は、通訳案内士試験受験のバイブルと呼ばれている<受験必携書>ですが、これまでに累計で、約20万冊を売り上げたベストセラーです。
著者は、恥ずかしながら、この私でございます。
(*⌒∇⌒*)テヘ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1次試験合格祝☆第2次試験必勝「300選」200名様特別プレゼント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1次筆記試験の合格発表は11月15日ですが、第1次筆記試験に合格された皆様に、第2次口述試験必勝を期していただくために、<合格祝い>として、抽選で200名の方に「300選」をプレゼントさせていただくことにいたしました。
●まずは、プレゼントご紹介の動画をご覧ください!
http://youtu.be/MWt29DcK1K4
●2013年度第1次試験にもズバリ出題されました!
2013年度通訳案内士試験(英語)第1次試験では、本書より「お年玉」「風呂敷」がズバリ出題されて、改めて、本書の重要性が認識されました!
英語以外の外国語で受験される方も、日本的事象を3行程度でまとめた日本文をそれぞれの外国語に訳していただければ、そのまま受験対策になります。
2013年度出題例(英語以外の外国語)
・スペイン語:七夕、塔(五重の塔)
・フランス語:無形文化財
・ドイツ語:だるま、しゃぶしゃぶ
・ポルトガル語:熱海
●第2次口述試験対策でも基本となる本です!新形式の通訳、プリゼンテーションでも、日本的事象に関する問題が出る可能性は極て高いので、受験者は、「300選」をしっかり学習しておくことが大切です。
●大学などから多数ご注文をいただき、1,000冊増刷しました!
最近では、大学、短大、英語専門学校などからも多数ご注文をいただくようになりまして、10月1日に「300選」を1,000冊増刷しました!(但し、内容はこれまでのものと変更はございません。)
●残りわずかとなりましたが。。。
先日、増刷した1,000冊のうち、約750冊をプレゼントさせていただきましたので、残部数がかなり少なくなってしまいましたが、ここは、是非<合格祝いプレゼント>をさせていただきたく、本企画実施のはこびとなりました。
●応募しなけりゃ、当りませんよ! 
・本書をまだ勉強していない方は、第2次口述試験必勝のために、是非、ご応募ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「300選」音声ファイル(英語)(mp3形式)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記は、「300選」の音声ファイル(英語)です。ICレコーダー、iPod、iPhone、スマホなどに入れて、いつでもどこでも勉強できます。

UNIT(1):Geography and History(地理・歴史)
http://hello.ac/300sen/unit1.geographyandhistory.mp3

UNIT(2):Sightseeing(観光)
http://hello.ac/300sen/unit2.sightseeing.mp3

UNIT(3):Cuisine(料理)
http://hello.ac/300sen/unit3.cuisine.mp3

UNIT(4):Theatrical Arts and Music(舞台芸術・音楽)
http://hello.ac/300sen/unit4.theatricalartsandmusic.mp3

UNIT(5):Arts and Crafts(美術・工芸)
http://hello.ac/300sen/unit5.artsandcrafts.mp3

UNIT(6):Sports and Games(スポーツ・娯楽)
http://hello.ac/300sen/unit6.sportsandgames.mp3

UNIT(7):Religion(宗教)
http://hello.ac/300sen/unit7.religion.mp3

UNIT(8):Cultural Events and Holidays(文化行事・祝祭日)
http://hello.ac/300sen/unit8.culturaleventsandholidays.mp3

UNIT(9):Lifestyle(生活様式)
http://hello.ac/300sen/unit9.lifestyle.mp3

UNIT(10):Education(教育)
http://hello.ac/300sen/unit10.education.mp3

UNIT(11):Business(ビジネス)
http://hello.ac/300sen/unit11.business.mp3

UNIT(12):About the Japanese(日本人)
http://hello.ac/300sen/unit12.aboutthejapanese.mp3

●前半
UNIT(1)〜UNIT(6):First Half(前半の6 Units)
http://hello.ac/300sen/firsthalf.mp3

●後半
UNIT(7)〜UNIT(12):Second Half(後半の6 Units)
http://hello.ac/300sen/secondhalf.mp3

●すべて
UNIT(1)〜UNIT(12):All(すべて)
http://hello.ac/300sen/all.mp3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「300選」200名様特別プレゼント申込み要領
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●応募資格者:
2013年度通訳案内士第1次筆記試験合格者(免除者)の方で「300選」をお持ちでない方。(受験外国語は問いません)
但し、勝手ながら、下記の方は除外させていただきます。
(1)購入、プレゼントを問わず、「300選」をすでにお持ちの方
(2)10月に実施した「300選」プレゼント応募者の方(全員に送付済み)
<理由>
残り少ない「300選」を一人でも多くの方にご利用いただきたいため、事情ご賢察の上、ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。
・「300選」購入ご希望の方は下記をご覧ください。
http://hello.ac/materials/books.pdf
●プレゼントの内容:「日本的事象英文説明300選」の書籍1冊
●著者:植山源一郎(ハロー通訳アカデミー学院長)  
●お申し込み方法:
(1)下記<申込みフォーム>に必要事項をご記入の上、コピー&ペイストしてメールにてお申込みください。
(2)申込み期限:2013年11月22日(金)午後10時
(3)抽選ならびに発送予定日:2013年11月23日(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「300選」200名様特別プレゼント<申込みフォーム>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
件名を厳守してください。
●件名:「300選」200名様特別プレゼント(ご自分のお名前)
●宛先:info@hello.ac
●氏名:(ハロー太郎)
●受験外国語(必須):(    語)
●受験番号(必須):(     )
・受験番号の記載のない方の申し込みは受付できません。
●ハローとの関係:(旧生徒、セミナー参加者、教材購入者、その他)(←不要なものを消す)
(詳しくお書きください:                         )
●住所:(〒123-4567 東京都〜)
●連絡の取れる電話番号:(090-1234-5678)
●<第2次口述試験直前対策特別セミナー>の参加の有無:(する、しない)(←不要なものを消す)
 http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/9ad248939b24ae44ca936ebdeaaf87b7
●ハローに対するご意見、ご希望、ご感想:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発送業務ボランティア募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:2013年11月23日(土)午前10時〜正午くらい。
場所:都内某所(元ハロー通訳アカデミー迎賓館)(渋谷から15分位のところです)
謝礼:交通費として、2,000円をご提供させていただきます。
天ザルうどん:業務終了後、皆で美味しいおうどんを食べに行きたいと思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/yamahafuji2002/folder/780607.html
●発送業務風景の動画(10月19日の例)
http://www.youtube.com/watch?v=mGg2j5WHvkk

●申込み方法
発送業務ボランティアご希望の方は、必要事項をご記入の上、コピー&ペイストしてメールにてお申込みください。
件名:11月23日ボランティア希望(ご自分のお名前)
宛先:info@hello.ac
氏名:(ハロー太郎)
住所:(〒123-4567 東京都〜)
連絡の取れる電話番号:(090-1234-5678)
ご意見、ご希望:

●おことわり:
(1)応募者多数の場合は、おことわりする場合がございますので予めご了承ください。
(2)実際にご依頼するのかどうか、何名の方にお願いするのかは、申込み件数を見ながら、最終的に11月20日前後に決めたいと思っています。
●<感謝の宴>(こんなこともありました)
http://youtu.be/sP7sbjymuCY
本発送業務ボランティアの方を、必ず、六本木<福鮨>にご招待するという訳ではございませんので、誤解なさらないでください。こんなこともありました、ということです。
●六本木<福鮨>(ご参考)
http://www.roppongifukuzushi.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最強、最高のハロー教材特売セール!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
90%以上の割引は当たり前!
<ありえへん価格>でご奉仕中です!
http://hello.ac/materials/books.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。