ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの通訳案内士試験 英語第2次試験対策<2011年度英語第2次試験受験レポート>(その4)(その5)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士試験 英語第2次試験対策<2011年度英語第2次試験受験レポート>(その4)(その5)

臨場感豊かな<受験レポート>により実際の2次試験を追体験し、2次試験のイメージをしっかり持って勉強の指針としていただきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2011年度英語第2次試験受験レポート>(その4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●受験外国語(英語)
●受験した場所(京都)
●受験した時間(15時30分より)
●時間帯別問題群として事前に用意されていたと思われる質問
(1)What is the climate in Japan like?
(2)What is your faivorite historical story ?
(3)What do Japanese people do during the New Year Holidays?
(4)外国人観光客に快適な旅をしていただくために、ガイドとしてどのようなことを心がけますか?
●試験官
<試験官A>
30歳前後と思われる白人の若い女性。服装もカジュアルでした。話すスピードは早く、声も小さかったです。面接中は自然に会話をするような雰囲気で、にこやかに相槌を打ってくれていました。
<試験官B>
30代くらいと思われる日本人の男性。服装はスーツ。最初の質問と最後の質問はこちらの男性が行いました。こちらの方も声は小さめ。
私が外国人試験官の質問に答えている間は、何も言いませんが、目もよく合いましたし、頷いたりしてくれました。
●実際の質疑応答
Good Afternoon!
A:Good Afternoon!Please put your bag there.
Thank you.
B:Please have a seat.
Thank you.
B:Please tell us your name and where you're from.
(声が小さくてびっくりしました。そして、質問もあまりはっきり聞き取れなくて焦りました)
My name is......、I live in......city,in Nara prefecture.
(少し沈黙。もしかして質問に対する答えが違っていたのかなと不安になりました。)
B:......city?
Yes.
A:After you finished this interview test, are you going to home directly?
(こちらも声が小さくて、また質問も途中までしか聞き取れず、しかもこの試験が終わったらすぐにガイドになるつもりかどうか聞かれたのかと思ったのですが、もう一度聞いてみました)
Will you say the question again?(少しゆっくりと、もう一度言ってくれました。)
A:After you finished this interview test, are you going to home directly?
Yes,I will go home directly, It's getting dark. And I am going to have dinner with my family at home.
(せっかく京都に来たのだから、どこか見て帰りたい気もしていましたが、実際何も予定しなかったので、その通り答えました。私がwill と be going toが正しく使い分けられていなかったので)
A:You are going to eat dinner with your family.
(と、言い直してくれたように思いました。私の言おうとしていることを汲み取って、かつ正してくれる感じで、英語の先生のような気がしました。)
A:What will you eat for dinner tonight.
(昨日はすきやきだったのに、今日は焼き鮭。dinnerと言ったものの質素な献立だったと思いながら)
My mother said, today's menu is a grilled salmon, miso soup, boiled eggplant mixed with white miso paste, and rice.
(茄子の白味噌和えにちょっと時間がかかりました。気づけばよくわからない身振りまでしていました。)
A:What is the climate in Japan like?
Japan has four clear-cut seasons. The climate of Japan is relatively temperate,but varies from north to south.
(すでに心臓はドキドキしており、準備していた質問にもかかわらず、スラスラと出てきませんでした。もたもたしながら、梅雨のことに触れると、Bが少しほっとした様子を見せたような気がしました。)
And Japan has rainy season which begins about the middle June and lasts about a momth,
(もう少し話さなくちゃと焦りながら)except in Hokkaido. And most part of Japan has snow in winter,
(やっとの思いでようやく一つの質問に答えられました。)
(始め私は質問者のAに向かって答えていましたが、Bの方にも伝えなくてはと思い、ここからアイコンタクトを心がけました。Bはしっかりこちらを見ていました。始めは無表情で堅そうに見えたBも私と目が合うと頷いてくれて、嬉しく思いました。)
(次の質問は正しいかどうかわかりません)
A:What is your faivorite historical story?
(と聞こえました。歴史上の出来事なのか、歴史上の逸話なのか、何を答えたらよいのか戸惑い、またそれをどう伝えたらよいかわからず、少し沈黙してしまいました。)
My favorite story??
(考えていると)
A:How about "momotarou"?
(と、助け舟だったのでしょうか。そのまま昔話についてかと思い、桃太郎の話をしました)
There are many folk tales in Japan,I like "momotarou",because I like animals very much.
"momotarou"is the story about boy bears a devil cooperate with anmals!
A:Nice story!
(相づちはすごく嬉しかったが、本当の質問の内容の答えになっていなかったのではと今でも思います)
A:What do Japanese people do during New Year Holidays?
Many Japanese people go to a shrine to pray for good health for the year with friends or family.
At home, we eat special New Year dishes called "osechi ryori"and watch television.
A:Do you watch TV?
Yes. On the second day of the New year , a famous ekiden race is held. Ekiden is a relay marathon.
As I like jogging, I like watching the race. It is very exciting!
(大学対抗で、東京ー箱根間を襷リレーすることなどを伝えたかったけれど、これだけしか説明できませんでした)
A:Do you make osechi ryori?
Yes, I make "kurikinton",boiled chestnuts covered with chestnuts paste.My family like chestnuts very much.
(これもまた単純な答えになってしまいました。甘さ控えめで作るという話をしたかったです)
My dog likes chestnuts too!
A:Does your dog sit at the table ?
Yes, she participate in the our celeblation of the New Year ,and sit at the table every year!
A:Does she drink sake too?
No! I give her only food!
A:OK.(と言ってとなりのBの方を見ました)
B:最後の質問です。日本語でお答えください。外国人旅行者が快適にすごしていただくために、ガイドとしてどのようなことを心がけますか?
ひとつは、社交的であることを心がけます。旅行者の方々に親しみやすいと思っていただくことが大切だと思います。また、さまざまな状況に対応できるよう、準備をしっかりすることで、余裕をもって、常に的確な判断ができるよう心がけます。
私自身も常に好奇心を持ち、一緒に旅を楽しみたいです。日本を訪れた外国人の方々に楽しく過ごしていただけるよう心がけます。
B:これで終わります。(と言ったと思います。)
(二人の試験官に)
Thank you!
A:You're welcome!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2011年度英語第2次試験受験レポート>(その5)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●受験外国語(英語)
●受験した場所(東京)
●受験した時間(11時00分より)
●時間帯別問題群として事前に用意されていたと思われる質問
(1)Tell me active volcanoes in Japan.
(2)Could you recommend where I visit active volcanoes?
(3)Could you tell me Japanese Matsuru you've ever visited?
(4)Besides Japanese Sake, what would you recommend Japanese alcoholic drinks?
●試験官
<試験官A>
40代くらいの恰幅の良い米国人と思われる男性。面接中は終始ニコニコしていました。
<試験官B>
30代くらいの細身の日本人男性。優しい感じがしました。質問は、最後の日本語での質問以外はすべて<試験官A>がしました。
●実際の質疑応答
A: Good morning! How are you?
I am fine, a bit nervous though.
A: Don't be nervous. Relax!
Thank you.
A: Please tell me your name and where you live.
My name is ……… and I live in
A: How did you come here from ……… today and how long did it take from door to door basis?
(適切に答える)
A: Now I will ask you some questions. I heard in Japan there are many volcanoes. Could you tell me some of the active volcanoes?
Sakurajima in Kagoshima, and I forgot the name but some in Karuizawa district.
(出だし、ちょっと緊張して浅間山の名前が出てこない。。)
Mt. Fuji is categorized as an active volcano, but it last erupted 300 years ago, so I don't think it is practically an active volcano.
A: I understand active volcanoes are dangerous, but cold you recommend where I go as a tourist?
I remember one in Hokkaido area, that is Usu san. It erupted 20 to 30 years ago,
(間違い、実際は2000年に爆発)but it is still smoking and smells stimulating, so I would recommend there. It is near Toya-ko.
(あのあたりのリゾート地としての魅力をもっと言ってもよかったか。)
A: Tell me about Matsuru which you have experienced You mean Matsuru I have visited?
A: Yes.
(有名なお祭りなんて行ったことがなかったので、ちょっと考えて)
I was born and brought up in a countryside in Niigata Prefecture. There was a small matsuri there. When I was a small child, my parent bought me toys at matsuri, so I was happy and I remember it very well. Sorry, I've never been to famous matsuri like Nebuta or Gion.
(こういう答えを期待していたか後になって不安にはなったが、正直なところこれしか思い浮かばなかった)
A: Besides Japanese sake, what would you recommend among Japanese alcoholic drinks?
Then it's Shochu. Unlike Japanese sake, Shochu is made from various ingredients like barley, wheat, sweat potato, and there are many local tastes, so you can enjoy them.
B:(日本語で)ガイドになったらどんなことに注意してやりたいですか。
私のバックグランドはビジネスであり、営業です。従ってお客様のニーズをきちんと捉えて、ニーズに応える形で対応したいと思います。またビジネス、産業といった私のスペシャルティに係わる情報も多く発信したいと思います。
A: Your interview is finished. Thank you very much.
Thank you very much.
●受験の感想
あれれっという感じ。歴史も観光名所も文化も宗教も地震関連も、一生懸命覚えていった内容はまるで出ず、穏やかに会話をしてあっという間に終わった。
恐らく時間にして5〜6分だったのではないか。これで本当に大丈夫かいなと思いつつ、不合格になる理由も見当たらないと感じた。他の方の問題がどうかはこの時点では分からないが、少なくとも私の質問に関する限り、知識や日本の事象を覚えて、それを正しく正確に説明するというより、植山先生のご指摘とおり、質問の主旨をきちんと受け止めてちゃんと会話できるかという点に、いっそう重きが置かれた2次試験内容だった。
試験直前のいろいろな情報提供、メッセージ、本当に有り難うございました。

●ハローの教材のお申込みは下記へ。
DVDコース、CDコースは、現在、91.2%割引にて販売中です!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/769ac880cbc4ee844fb114a4f7a47b21

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。