ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの2012年度通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<第1次試験対策総まとめ>(10)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年度通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<第1次試験対策総まとめ>(10)
●本日の格言
「20歳だろうが80歳だろうが、とにかく学ぶことをやめてしまったものは老人である。学び続ける者は、みな若い。人生において一番大切なことは、頭を若く保つことだ。」ヘンリー・フォード
●<日本地理>総まとめ(10)
<日本の面積の広い島ベスト5(4大島と実効支配の及ばない島は除く)>
1位:普天間基地移設問題に揺れる沖縄県沖縄島。
2位:トキのいる新潟県佐渡島。
3位:サトウキビ栽培の鹿児島県奄美大島。
4位:ツシマヤマネコが生息する長崎県対馬。
5位:タマネギ栽培の兵庫県淡路島。
●<日本歴史>総まとめ(10)
<重要人物(その10)>
・聖徳太子:飛鳥時代の政治家。遣隋使の派遣、憲法17条の制定、法隆寺の建立など多くの業績を残した。
・聖武天皇:奈良時代の天皇。東大寺大仏を造る。
・親鸞:鎌倉時代初期の僧。浄土真宗の開祖。
・菅原道真:平安時代初期の公卿・学者。遣唐使の廃止を建白。
●<一般常識>総まとめ(10)
<重要経済用語(10)>
・戦後の経済三大改革:財閥解体・農地改革・労働民主化。
・神武景気:1955〜57年。三種の神器(白黒テレビ・電気洗濯機・電気冷蔵庫)の耐久消費材ブームが起きた。
・岩戸景気:1958〜61年。活発な民間設備投資。1960年に池田勇人内閣は所得倍増計画を発表した。
・オリンピック景気:1962〜64年。1964年に向けた東海道新幹線や高速道路などの大規模な公共投資が実施された。
・いざなぎ景気:1965〜70年。3C(カラーテレビ・クーラー・自動車)の耐久消費材ブームが起きた。4つの好景気の中で期間が最も長い。
●【単語英訳問題の総まとめ】(10)
1.育児休暇
2.冠婚葬祭
3.五穀豊穣
4.国歌
5.在宅介護
【英語訳】
1.childcare leave
2.ceremonial occasion / ceremonial function
3.good harvest / rich harvest
4.national anthem
5.home care / home nursing
●時事英語研究(8)
Genkai mayor wines and dines Energy Agency officials:
The mayor of Genkai Town, hosting the Genkai nuclear power plant, used public funds to wine and dine energy-related officials of national and prefectural governments at least 30 times in the last 5 years.
This was discovered in the town’s budgetary expenditures records.
According to the records, for 5 years since he assumed the post in 2006, Genkai Town Mayor Kishimoto Hideo had dinner with Saga prefectural government officials 18 times, the state’s Energy Agency officials 11 times, and Atomic Energy Commission Chair Kondo Shunsuke once, using 1.06 million yen in tax money.
The mayor invited Energy Agency officials to dinner 4 times after the Fukushima nuclear accident. Three out of the 4 occasions took place in April and May last year, when a move emerged to restart the operations of two off-line reactors at the Genkai NPP.
Genkai Town receives national government subsidies for hosting the nuclear power station. Many public works projects using the subsidies have been awarded to Kishimoto Co., a local leading construction company headed by the mayor’s younger brother. The mayor himself is one of the largest shareholders of the company.
The mayor’s actions should be subject to the National Public Service Act, which prohibits national government employees from receiving money or gifts from stakeholders.
<単語・語句の解説>
wine and dine:豪勢に饗応する。大いにもてなす。
budgetary expenditures records:(町の)歳出記録。
assumed the post:主催した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝メルマガ!
 合格の決め手は情報です!
・PC版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E716
・モバイル版メルマガ<通訳案内士受験情報>(無料)登録のお申込み:
 http://hello.ac/mailmag/mailmag_mobile.php
 バックナンバーは、下記サイトをご覧ください。
 http://e2.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E079
※PC版、モバイル版の違い
PC版、モバイル版ともに、内容は基本的には同じですが、PC版の方が情報量が多いので、できればPC版に登録してモバイル版を補助的に使用していただけると良いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験受験対策合格必勝教材!
<ハローの合格必勝教材>のお申込み:
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/c75d645f7fa20b8376f41b9abca287e1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●通訳案内士試験合格必勝<無料自習サイト>
(1)第1次英語筆記試験対策英語力診断テスト
  https://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
(2)第1次邦文試験対策特訓1800題(地理、日本史、一般常識)
  http://www.hello.ac/~streaming/clinic/clinic_houbun/index.html
(3)ハロー英語道場<真剣勝負>
  http://www.hello.ac/study/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハロー通訳アカデミーのホームページ:
http://hello.ac/
メールでのお問い合わせ:
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。