ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの<受験の感想(その7)>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●あなたも、是非、<受験の感想>を下記宛にお送りください。その際、ご自分の自己採点の点数もお知らせください。
info@hello.ac

●自己採点(邦文試験)は下記サイトにてお願いします。
http://e9.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E716&c_no=1

●こんにちは。
2008年12月開講東京校土曜日通学コースでお世話になっております。遅くなりましたが、受験の感想をお送りします。
邦文の自己採点結果は、地理69点 歴史95点 一般常識72点でした。
英語は学校の授業についていくのが精一杯で、また仕事が替わったことで十分に勉強できなかったため、今年は邦文全科目合格することを目標としました。受験会場近くで、植山学院長に宇宙パワーの握手をしていただいたのが効いたようで、勘で答えた問題が正解になるなどラッキーが重なり、平均より高い点数をとることができました。どうもありがとうございます。
【地理】難しかったですが、ハローの授業+知っているところ(両親の故郷や旅行した場所、パンフレットで見た場所)が出たため、ラッキーでした。
【一般常識】勉強不足のため、非常に難しく感じました。が、経済学部出身であることや今までの人生経験(多くの本を読んできたこと)が生き、正解になった部分が多かったので嬉しかったです。
【歴史】私は日本人としてはずかしいほど日本の歴史を知らず、この試験を受けるにあたり、歴史があることでやめようかと思ったほどでした。しかし、永岡先生の授業は、初心者でもわかり易い丁寧な解説、だじゃれ満載の年号の覚え方などあまりの面白さに目からうろこがおちる思いでどんどんひきこまれ、歴史が大好きになりました。マラソンセミナーをCD受講しましたが、永岡先生はお声がとても聞きやすく、何度聞いても飽きないほど楽しく、また受講生が繰り返し聞く場合をも見越して講義をされていることに気づきました。完全にマスターできたわけではありませんが、自分でも驚くほど試験会場ではすらすら解け、充実感でいっぱいでした。去年の過去問は1問しか分からなかったのに(!)、今年は2問しか間違えませんでした!日本史アレルギーのあった私に日本史の楽しさを教えてくださった永岡先生に、この場を借りまして心より感謝とお礼を申し上げたいと思います。
来年は英語1本に集中して、合格目指して勉強していきたいと思います。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。

●一般常識は天野先生の授業を楽しみながら勉強して、試験にのぞみましたが、バラエティ番組?と思われるような試験内容であせってしまいました。この一年、一般常識のために、大学の聴講生になったり、息子の家庭教師にまで教わったり、あらゆる手段をとりました。自信はあったのですが、こう広範囲な問題内容だと、ひとり相撲だったのかなあ?と・・・それでも自己採点で72点でしたし、天野先生独自の豊富な知識と語彙を楽しんだ私は充実していたと思います。一次は合格できても、先生とお会いできなくなるのは残念ですが、またお会いしても困りますので。 

●いつもお世話になりまして本当に有難うございます。
初めての受験でした。2日前に仕事で腰を痛めて受験会場にたどり着けるか非常に不安でしたが、何とか完走いたしました。
英語は、予想していたよりも、健闘できたように思います。
地理、歴史、一般常識では、大体平均点取れれば上々かなと思って臨みましたが、地理が、非常に難しかったです。歴史はできたと思います。一般常識は、平均点取れたかなと言うところです。
自分としましては、あと2年以内に何とか取得できれば上々かなという覚悟ですので、じっくり構えてしっかりやるつもりですが、早く取れるに越したことは無いので、万が一、1次試験で間違って合格したら、と思うと2次試験対策をしておかねばならないとも考えます。これは非常に大事なことなので、思案しています。何か対策に受講すべきかとも考え、迷っております。
一つ、会場に行って強く感じましたこと。受験者の平均年齢が私の目で、45歳は超えているなと感じました(私の受験した部屋で)。驚きました。私は55歳です。25年ほど前に貴学院に通学したことがありますが、事情でガイドを諦め、全く違う仕事をし、つい昨年より、再び通信コースでお世話になっております。学院長様のお元気さは25年経っても変わりなく、感服するしだいです。あの頃通学されていた人たちの平均年齢は、30歳前後ぐらいではなかったかというような気がします。そこまでではなくとも、やはり、時代の状況も変わり、明らかに受講者、とりわけ、受験者の年齢層は高くなっているのではないかと推測いたします。
何とか、初志貫徹の日を夢見まして頑張りたいと思います。それまで、何かとお世話になりますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。今回は、本当に有難うございました。

●2008年開講の1年のコース(大阪校)に通って今年初めての受験です。
用語は丁稚や硫黄はわかったのにスペルを間違ってしまったし、それ以外も日がたつごとに間違いが次々思いついて落ち着きません。邦文3教科はおそらく全部取れたと思います。2次対策はもちろんはじめないといけないけど、11月まで本当に不安です。

●実は数年前に奈良公園のすぐ傍に引っ越してきまして、場所柄、毎日鹿と外国人を見ながら通勤している47才の会社員です。
昨今のリストラの風が吹きすさぶ雇用情勢もあり、去年、ひょんなことから通訳案内士試験でも受けてみようかと思い立ち、貴校の通信コースをDVDの早送りを駆使して何とか受講を続けて参りましたが、1次試験はやはり難しかったです。
自己採点では一般常識75点、歴史67点、地理57点の合計199点でした。地理では迷った選択肢がことごとく逆を行ってしまい、惨憺たる結果でした。英語も結果がでないとわかりませんが、自分なりにそこそこ書けたので60点を割った地理が悔やみきれません。

●こんばんは。昨年12月からハローのコースで勉強して、今年初めて受験しました○○です。
英語は、和文英訳も英作文も、ハローの教材のものよりずっと簡単でした。しかし、私は間違えた箇所を、もういくつもいくつも発見して・・・ショックです!これは相当、平均点が高そうなので、ミスのない正確な英語力が問われたのだと思います。
また、邦文試験も、自己採点の結果、地理58点、歴史66点、一般常識57点、という具合で・・勉強不足を痛感いたしました。
また、来年に向けてがんばります!今月から始まる二次対策の勉強は、来年受験のための準備と思い、気持ちも新たにがんばって取り組んでいく所存です。どうぞこれからもよろしくご指導お願い申し上げます。

●お世話になっております。大阪校シニアコースの○○です。京都で受験しました。余裕を持って会場に行きましたが、予備校の模擬テストが、同じ会場で同じような時間に開催されていたようで、最寄りの駅は行きも帰りも高校生で溢れかえり、乗り越し精算や切符を買うのが大変な状況になっていました。
今年は2度目の挑戦で、英語と日本史を受験しました。今年もどちらも難しく感じました。答案はすべて埋めましたが、後からみると用語英訳は半分も正解してないし、英訳も文法もよく考えながら、自然な日本語にするのが難しかったです。「桜」については、昨年から小野先生が次は出そうだと予言されていたので、重点的に準備していてよかったです。昨年の英訳に比べると書きやすい内容でした。そうは言っても全体的には正確な解答ができたかどうかは、時間が経つほど自信がなくなってきます。日本史は速報で答え合わせをしたら、70点でした。テスト後、一日はゆっくりして、ご飯もたくさん食べたので、引き続き英語の勉強に力を入れたいと思います。メルマガ励みになりました。ありがとうございました。時間がかかっても頑張りますので、これからもよろしくお願いします。

●いつもお世話になっております。大阪校で2008年12月開講の邦文試験受験対策コースを受講した○○と申します。
ハローのおかげで邦文試験は自己採点を見る限りではすべて合格点を取ることができました。マークシートの書き間違いがなければ。地理78点、歴史84点、一般常識77点です。一番好きで力を入れていた地理が結構難しかったです。歴史は苦手なのに3科目の中で一番点が高かったのには驚きました。一般常識は関西人には有利でしたね。
肝心の中国語のほうはどうなのかわかりませんが二次試験の勉強を始めることにしました。英語教材のような親切な教科書があればいいのにと思っています。とりあえずは、面接の過去問を見て、自分なりに答えを書きだしていくつもりです。今後もアドバイスなど、よろしくお願いいたします。

●今回は歴史だけ受験しました。昨年が難しかったためか、今年は比較的平易な問題が多かったように思いました。
特に、大問1は有名な事件ばかりで、全て自信を持って解答することが出来ました。大問2、3と6には、マラソンセミナーの日本歴史の講義内容が多数出題(支倉常長、津田梅子など)されていたため、それらを正答することが出来ました。大問4と5は、さすがに難しかったと思います。残念ながら、二条河原の落書きのことは知りませんでしたし、金閣寺初層の造りは忘れていました。結局、自己採点では7割得点することが出来ました。マラソンセミナーを担当された小野先生と永岡先生には、大変感謝しています。同時に、テキストも大問6に関して大変役に立ちました。恐らく、2次試験を受験出来ると思いますので、これからも頑張ります。

●こんにちは。1次試験が終わりました。感想は、疲れた!!!!&一般常識が・・・・。です。でも、これが今の自分の100%だったと思います。 ニュースを見てなきゃ解けません。。。痛感いたしました。私は名古屋でハローの通信講座を受けております! 
英語は単語が難しかったですが長文読解、英文作成と、あらゆるところにハローで学んだところが出ていたので落ち着いて取り組めました。
地理は旅行の資格を持っているので免除となり、歴史は自己採点で65点、一般常識は55点でした。一般常識の点数は当たり前ですが不合格ですよね。。???(><)
英語・歴史がおそらくクリアしているだけに悔しいです。だめでも、来年一般常識だけ頑張りたいと思います。まだ二次の勉強をするスイッチが入りませんが来年のためにもしたほうが良いですよね???(^^) 
さて、通信講座でしたが、ハローの教材・面白いDVDだから続けられたんだと思います。3カ坊主の私が言うんだから間違いない(笑 )。謙虚に結果を受け止めて精進したいと思います。学長からのメルマガはとても支えになりました。これからもよろしくお願いいたします。

●いつもお世話になっております。一次試験が終わりほっとしています。皆さん書かれているように今年の和文英訳は桜の話題で、去年の白書で全然だめだったのと比べるとかなり書きやすく感じました。ただ書きやすかったからといってどれくらいとれるか・・・というのは別問題なんですよね。
同じく血液型の問題もとりかかりやすかったですが、書いた内容が足りない点もあるかと今は思います。要約問題が全くなくて姿を消した形になるのでしょうか。ちょっと苦手なのでこれは嬉しかったです。嬉しかったのは用語問題で、硫黄sulfurが直前対策セミナーの天野先生の授業で出てきたことを思いだし書けたことでした。
邦文では一番好きで得意だった地理で分からない問題が多く、特に大問3はほぼ全滅でかなり落ち込んでいます。自己採点55点でかなり微妙なところです。平均点が低くなるのを祈るのみです。逆に苦手だった歴史が勉強も多くした成果と去年のような難問がほとんどなかったということもあり、かなり得点できてよかったです。邦文も常識的な問いが多く感じられました。英語がどれくらいとれたかあやふやなのと地理がかなり気にかかりますが2次に向けての勉強も頑張ります!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。