ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの2009年度通訳案内士試験第1次試験の受験の感想<3>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●地理が自己採点で38点しかとれておらず絶望的です 歴史と常識はともに70点近く取れました まあ地理は奇跡を信じたいと思います 英語については来年度の合格を目指していたので落胆はしていません。

●お世話になっております。本日、邦文2科目(地理、歴史)を受けてまいりました。昨年と異なり、地理がかなり難しく感じられ、逆に歴史は易しく感じられました。正直なところ、地理が終わった時点で、「ダメかも・・・」と弱気になってしまいましたが、気を取り直して、今まで勉強したことを信じて、歴史に打ち込みました。気分を切り替えることが大事ですよね。自己採点してみると、地理も何とかなりそうな点数だったので、明日からは2次試験に向けて、心新たに頑張ります!マラソンセミナーでの頑張りが実を結んだと思っています。ありがとうございました。そして、あと3ヶ月間、引き続きよろしくお願いいたします。最後に、受験会場(広島)で待機されていたハローのスタッフにお礼を申し上げたいと思います。「ハローの皆さんも応援してくださっている」という安心感を得ることができ、とても心強かったです。ありがとうございました。

●植山院長先生
残念な結果でした。歴史だけは 結果が出て84点。1昨年合格して模擬テストも良かった一般常識が58点地理が52点でした。マラソンセミナーは全出席で頑張り何回もビデオを見てスポーツクラブもこの数ヶ月行かず頑張りましたが散々な結果となりました。フランス語は昨年受かり 折角なので今年邦文を受かりたいといろいろなことを犠牲にしてやったのに今日は地理と一般常識が散々でもう受験は止めます。
夫にも随分協力してもらいましたが、申し訳ない気持ちです。歴史は日仏学院でフランス人からフランス語で日本史を習い最近実地研修で川越にも行きました。歴史に対する興味が沸いたのは事実です。模擬テストが悪かったので歴史はここまで挽回できて達成感はあります。しかし地理の5番はもう少し注意深く読めば南アルプスと分かったのに中部山岳と思い込みました。1番の阿寒と摩周湖が分からなくなり最後に阿寒に直してしまいました。一般常識の15番も最後に直して間違えました65歳なので主人も良く頑張っているのを知っていて朝も頑張ってねと声を掛けてくれたしこの年で良くやっているよと褒めてもらっていました。地理と一般常識はむなしかったです。勉強の成果が現れなかったです。今日はとてもショックです。明日からジムに行って泳いで我慢していたフランス語のテレビTV5も見て友達に借りていたゾルゲの本も読んで、このショックから早く立ち直るようになりたいです。

●地理と一般常識を受験しました。(歴史は昨年合格、英語は免除) 結果は、64点と79点。地理は微妙ですよね… 決して難し過ぎた訳ではなかったんですが…姫路城とか、別府温泉とか、基本的な問題を間違えました。笹川流れだの、内子蝋燭だの、難易度の高い問題は、頑張って解いたんですが。64点…ダメですか?

●今、試験が済んで、抜け殻のような状態です。今朝、同志社大学「に向かう上り坂を歩きながら、とにかく、病気やアクシデントもなく、こうして試験場に向かって歩いていられることを、励まし見守ってくれている家族や友達に、心から感謝していました。そして、試験の前と午後からも、携帯に「頑張れ!」のハローからのメッセージが!なんと心強かったことか!各試験の感想ですが、英語は読解の文章が比較的平易だったので、逆にミスをしていそうで、先生の解説を聞くまでは安心できません。(後で書こうと思って置いておいた問題をひとつ、結局、解かずじまいだったことに、邦文の試験中に思い出しました。何というミスを!)日本事象、血液型とは・・・(絶句)。何とか書いてはみましたが自信ありません。なので、結果は微妙です。邦文は、早速回答をアップしていただき、ありがとうございます。あす、ゆっくり答え合わせします。おっしゃるとおり地理が難しく、何点取れているかわかりませんが、怖いもの見たさでやってみます。1次の結果にあまり自信はありませんが、いつかは絶対通訳案内士になるのですから、この試験の真髄ともいえる2次試験の勉強を明日から始めるつもりです。ご指導ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。

●いつも激励の言葉を頂き、ありがとうございます。
DVDで一般常識だけお世話になった生徒です。地理の大問2は、ガイドにとって良い問題なのでしょうけど、旅行不足な上、あそこまで細かいことまで載せているテキストでは勉強していなかったので困りました。日本史も、自分の持っているテキストでは扱っていないものがいくつかあり、答えられず残念でした。で、お世話になった一般常識ですが、情けないことに、合格には5点足りません。難しかった!授業で教えていただいたことをもっとしっかりおさえておけば、最低でも、合格点ぐらいはとれたはずだと考えると、先生方に申し訳なくてたまりません。それでも、仙台会場で頂いた天野先生のパワー、無駄にはせず、会話練習に傾けようと思います。ありがとうございました。

●植山先生以下、ハローの皆様にはいつも大変お世話になっております。ありがとうございます。本日、広島会場にて、英語免除、邦文3教科受験してまいりました。通訳案内士試験受験は今回が初めてでした。まず、地理ですが、最初は、私が勉強してきた以外の事がことごとく問われているように感じました。裏をかかれた、というべきなのか・・・。とにかく、わから〜ん、と頭を抱える設問が多かったです。ただ、他の2教科と違い、地理は問題範囲のエリアに住んでいる人たちに多少有利になる面がありますので、それを避けるためにも、できうる限り日本のどの地域にも偏りのない出題を心がけられたのだろう・・と、出題者の方々のご苦労も感じられた日本全般について問う内容のものでした。ひとつ、失敗談を。写真問題ですが、私は、姫路城は実際に観に行ったこともありますし、2〜3違う角度からの写真も事前に見ていました。が、出題された姫路城は「白鷺城」とはあまりにもかけ離れた美しく見えないお写真で、似て非なる城、きっとひっかけ問題なんだ、と思い込み、私のほうがしっかりひっかかって誤答してしまい、後で愕然としました。そういえば、以前出題された慈照寺銀閣、宇治の平等院、陽明門なんかも、白黒写真で角度が変わることで、あまりにもカラーの有名な写真からのイメージとはかけ離れて驚いたことを後で思い出しました。今回、私にとっての白鷺城はそんな1枚でした。写真問題に関しては、とにかく細部まできちんと見ておく必要性をひしひしと感じています。あと、臼杵魔崖仏の位置ですが、大分県としか覚えてなくて、でも選択肢には大分県内に3か所も印が・・。またもや、やられました。丁寧に、確実に場所を押さえていく大切さ・・わかっていてもできていませんでした。反省しております。歴史は今年は簡単だったと思います。ちゃんと、過去問等当たり前の勉強をしていたら出来る内容でした。普段の勉強がちゃんと報われるありがたい試験でした。一般常識ですが、知らないものは知らない・・てやんでぃ、と言いたくなるような問題と、ちゃんと勉強していくことで確実に点が取れる問題とに、面白いほどくっきり、はっきり分かれてました。
一般常識はそんなに難しいとは思わなかったのに、てやんでぃ、と勘で答えたものがことごとくはずれ、自己採点の結果は最低の63点。あれだけ悩まされて苦しんだ地理は自己採点で73点。歴史は自己採点で84点。正直、地理は40点代と踏んでいたので、本当にうれしい誤算でした。ガイドラインによると、邦文各教科ともに概ね60点を合格とする・・とあります。今回の自己採点の結果をこれにあてはめれば、なんとか3科目合格かな。一般常識の平均点がガイドラインの想定より高くないことを切に願ってます。全体的な感想ですが・・。今回の試験に備えて過去問を11年分やりましたが、ここ3年位(おそらくガイドラインができてから)極端な難問というか珍問はほとんど無く、出題傾向が観光ガイドを念頭におき、それを基準に作成されているので、とても安定している・・・というか、勉強しがいのある内容だと感じます。ガイドとして知っていて損はない内容を問われるって感じですか・・今後も出題傾向がここ3年のようなものになると想定すると、地理の勉強が一番しにくいように感じます。先にも書きましたが、私が勉強してきた教科書や参考書にはことごとく載っていないものが出題されました。試験後に地図帳で調べれば確かに小さく載ってるな・・というものもありましたが、日本全国くまなく地名、特色を記憶するのはなかなか難しいです。なにせ、端から忘れていくざる
のような記憶力の持ち主なので。3年近く勉強してきて、今回初めてやっと受験することができましたが、本当に受験してよかったです。会場の皆さん方も、仕事をしながらこつこつ勉強してこられたような方々ばかりで、皆さんがそれぞれ大変真剣にこの試験に取り組んでおられるのがわかり、そんな方々であふれている場で、今回この試験に臨むという体験を共有できたことを誇りに思います。今日は、自分の将来をしっかり見据
えて努力されている方々に勇気をもらいました。普段の勉強はひとりの孤独な作業ですし、別にしなくても誰にも怒られない、いつでも投げだせる、やめられる・・そんな感じなのです。でも、投げださないでよかったです。私も、それぞれ自分の立ち位置で日々頑張っておられる皆さんに恥ずかしくないよう、これからも努力していきたいと思います。
植山先生、そしてハローの皆様、本当にありがとうございました。これからも引き続きよろしくお願いいたします。

●ハロー通訳アカデミーに通い始めて早や3年・・。ここまで引っぱりたくはなかったのですが、今年で3回目の1次試験を取り敢えず受けてきました。早速ですが以下、断片的ではありますが感想を少々、列記させていただきます。尚、私は旅行業務取扱主任者資格を持っていますので、日本地理は受けていません。そのため地理に関することは何も申し上げられませんが悪しからずご了承ください。
?日本歴史・・私は、昨年は歴史が免除だったため良く分からないのですが、今年の問題は去年のものと比べると大分、ひねりの少ない“素直な”(笑)問題が大半を占めていたと思います。これはもう、ハローのマラソンセミナーを完璧に消化していた受講生には「笑いが止まらない」ほど点数が取れたのではないかと思います。但し、残念ながら私自身は元々、特に日本歴史には弱い上、マラソンセミナーもきちんと復習できていなかったので満点は全く取れませんでした。貴校からの解答速報での採点結果は81点でした。ただ、歴史の苦手な私でさえ81点が取れたということは、みっちりと勉強していた方々の中には、満点をお取りになった方もいらっしゃると思われます。
?一般常識・・この科目も基本的には、マラソンセミナーでの内容をきちんと消化していた方になら決して難しいものではなかったと思います。ただ、敢えて「基本的には・・・」という表現をしたのは、今年の問題の傾向に、過去のものとは全く雰囲気の違う、何とも表現しようのない色合いがあったように感じられたためです。本当に説明が非常に難しいのですが、何か一種の抵抗感、あるいは違和感やざらつき感が残るものだったように思えます。決して難しいものではなく、寧ろ易しい問題もあったのですが、「何故ここで、こういう問題を出すのだろう?」と素朴に疑問に感じてしまったものもありました。或いは「こういうものも問題にするのか?全く考えてなかった・・。故に追っていなかった・・。」というものもあり、そのせいか、解答速報での採点結果は69点でした。私の場合、過去問では常に一般常識のほうで高得点を取ることが出来ていたので、これは予想外の展開でした。
?英語・・英語に関しては去年と同様、今年も決して難しいものではなく、寧ろハローでの模擬試験のほうが難しいくらいだったと思います。実は英語に関しても「多少、匂いが違うかな?」という雰囲気はありましたが、上記で述べたような、特に一般常識での“ズレ”感に比べれば、相変わらずオーソドックスだったと思われます。私が現在、覚えている問題形式は以下の通りです。
・日本的事象に関わる英単語を書かせる問題・・15題(硫黄・車掌・相撲部屋・消費税・値札・参道・味噌・かき氷・綿菓子までは覚えてます。残りは忘れてしまいました)。
・『「日本人は、よく血液型を聞いてくるが何故?」という質問に答えよ。字数制限はないが与えられたスペースで答えるように』という問題。
・和文英訳問題がもう1題。「花見」をテーマにした10〜15行ぐらい?の長文の英作文。矢張り字数制限はないが与えられたスペースで答える形となっていた。
・その他にも大問が3題(?だったと思います)。下線部の英文を和訳するとか、語順がバラバラになっている一文の語順の並び替え・指示代名詞または短い英文が指示していることを簡単に日本語で説明するなど。何れの問題文も、欧米人とは全く違った日本人の行動様式や考え方を記述しているものであった。英語に関しては兎に角、一番、頭に血がのぼって興奮しまくっている状態で解答しているので、内容は勿論のこと問題数ですらクリアにご説明できずに申し訳ありません。が、少しでも参考になれば幸いです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。