ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュの京都で開催「英語で説明する日本事象」講座!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然ですみません。

WAK JAPAN (京都で文化体験を外国人に紹介する会社)主催の「英語で説明する日本事象」講座が、通年を通して開催されます。この講座では、毎回テーマを選び、(講師の用意するキーワード表現を活用しながら)自分なりの説明を完成させます。講座の終わりにはその日のテーマに関してまとまった知識を持ち、少しでも達成感を味わって頂くことを目指します。通訳案内士を目指しておられる方、外国人と接する機会のある方、将来そのような方面に進まれたい方に最適です。 

開講日  :月曜〜金曜日午前10時・11時・13時・14時・15時・16時のお好きな時間をお選び頂き、原則2日前までに事前予約をしてください。
その都度講師と都合を合わせます。(受講者の希望される日時に他のお客様の予約が入っている場合などは別の日時をご提案します。)
場所  :ワックオフィス5階 (場所はここをクリックしてください。)
授業時間:1時間半。
受講料 :一回4500円(お一人参加の場合)又は 4000円(お二人以上参加)
お支払い方法:クレジットカードで前払い(当日キャンセルは全額申し受けます)

主任講師: 梅田都代子(旅行会社に10年勤続後、英国政府観光庁に8年勤続。その後通訳案内士として京都を中心にお客様に案内をしている)

授業内容(この中から好きなものをお選びください)
トピックとその内容
A 京都概観(人口、町の特徴と歴史、京都人の性格、京都の人気度)
B  車窓から(京都駅、京都タワー、五条通り、八坂神社、花見小路、鴨川)
C 続・車窓から(四条烏丸・錦市場・マンガミュージアム・京都御所・西陣織会館)
D 続々車窓から(北野天満宮・嵐電駅・竜安寺・大文字・金閣寺)
E 日本食と日本の食事情・食習慣(伝統的な食材)
F 華道について
G 茶道について
H それぞれの四季の特徴とそれぞれの風物誌、楽しみ方。
I 日本建築と日本の家、住宅事情、価格、京都の景観保護
J 神道と仏教の違い・日本庭園
K 各行事の概略説明。講座開催時に近い行事をトピックにするか(例:2月ならひな祭りなど)、又は受講者希望のトピックを選びます。
L 結婚・離婚・死の儀式
M 日本人と付き合う方法・贈答の習慣
N 日本の教育について
O 祇園と花街、舞妓・芸妓について

※その他、受講者の希望するトピックについても対応できます。

教材の用意の都合上、講習希望日の2日前までにメールでお願いします。メールに?フルネーム?昼間の電話番号?ご住所?希望トピック記号?希望日時を書いてお申し込み下さい。
(B,C,Dに関してはつづけて受講されることをお勧めします。)
後ほど弊社から、希望日時で開講可能かどうか等のご連絡をします。
メールあて先:guide@wakjapan.co

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。