ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通訳案内士は民間外交官!コミュのご当地検定DS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日たまたま見つけました。

http://www.nintendo-inside.jp/preview/100/10093.html

欲しいと思ったのは私だけでしょうか?(笑)

コメント(19)

おお!良さそうですね☆彡

ちょっと試してみたいです。
英語は皆さん心配ないかと思いますが

私はこれも一緒に買おうかな、、


「インターチャネル・ホロンはアルクと共同開発したニンテンドーDS用ソフト『アルクの10分間英語マスター 初級』『同 中級』『同 上級』を2007年3月8日に同時発売する。価格はそれぞれ3,990円。35年以上に渡り英語教材を制作し続けているアルクだけに、ソフトの内容はかなり本格的だ・・」
アルクのソフトも出てたんですねー。今、必死に英語漬けで勉強している毎日ですが、終わったら、これを買おうっと!
ご当地検定興味あります!山手線の電車内でのTVでCMみたんですが、かなりそそられました。
これはもう発売されてるんでしたよね!?
このソフト知りませんでした!
2次試験終わったら速攻買います!!
常識力は宣伝してましたが、これはしてないですよね?
知らぬ間にこんなにレスが(笑)
同調していただける方々がいてちょっとうれしかったり(^^)
さっき偶然にもWebの体験版を見つけました。
問題は初級っぽいですけど、中級上級を考えるとやっぱり欲しいですね(笑)

http://www.spike.co.jp/gotouchi/main.html

参考までにどうぞ〜
ちなみに、日本の歴史DSっていうのも12月21日に発売になるみたいです。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000IZOTV8

私は歴史が苦手なので、こういうので遊び感覚で覚えたいです。
>>saeさん

こんなのも出るんですね!?
私は、今年の通訳案内士試験、日本史がダメだったんですよ。
そりゃもう中学時代からずーっとスーパー日本史アレルギーでして・・・・。

日本史版も出るとなれば、私にとってはやっぱり買うしかなさそうです(笑)

>>Kenさん、Naimaさん

私も本体欲しい(笑)
どこいっても売り切れですからねぇ・・・・。
北米仕様なら売っているところを見つけました。
でも日本仕様より2000円高いんですよね。日本のソフトはちゃんと使えるようですが・・・・。
体験版やってみました〜

これが全都道府県分あるんですね〜
あまりなじみのない県のをやってみたいです。

DSまだ品薄なんですね。will作る前にどうにかしてほしいですね。
さ・・・さ・・・さがし・・・・まくろう・・・・ww
近所のお店に本体が全色おいてあったので買ってしまいました。16800円でした。あとはソフトが当たりであることを祈ります(笑)
私もすぐ買おうと意気込んでアマゾン見たら、評判良くないですね。「まただまされました」などというコメントに、急に買う気が失せました。
漢検DSなんかも宣伝見ると、こんな素晴らしいものがこの世にあるのかと言う感じですが、使用者のコメントは散々です。所詮ゲームで勉強なんて無理かなと思いながら、それでも、日本史のDSに期待してしまう私です。
当然求めるものが違えば(ゲーム性、勉強のため…)
期待も違うし、使った後の感想も違ってくると思いますが、
ゲームしているついでに、「少しでも知識が増えるかな」程度に
考えると、良さそうですね☆
確かに所詮ゲームなんですよねぇ。それでも心の奥では結構日本の歴史DSには期待してたりして(笑)

ゲームを買ったのはスーパーファミコン以来です。果たしてどうなることやら?(笑)

ようやく日本史に対する拒否反応が若干薄まってきたので、ほんの少しは役に立って欲しいですのですが、これだけに頼って日本史を勉強しようとも思ってはいません。やってみて個人的に使えると思えたら勉強に取り入れます(笑)

逆にご当地検定DSは、完璧にゲーム感覚で遊ぼうと思ってます。

さて、どこでソフトを買うかな〜。
「ご当地検定」
このトピックを見て買いました(買ってもらいました♪)!

地元なら余裕だろうと思いましたが、なかなか難しく、全国規模になると全く答えの予想もつきません。

が、地理・歴史の勉強にはもってこいだと思います。
(●^o^●)

個人的には、地理の勉強に「桃鉄」もいいなぁと思います。

勉強と言うより息抜きですが。

でも、地理と歴史は1次試験通ったんで、今あせって「ご当地検定」しなくてもいいんですけどね。合格後の自分のために少しずつ知識をつけていこうと思います♪

皆さん楽しく勉強頑張りましょう!☆
このスレッドがまだ生きていたとは(笑)

▼ちこさん

実は私も「ご当地検定DS」と「日本の歴史DS」を買ってしまいました(買ってもらいました 笑)。

「ご当地検定」なかなか面白いですね。私は東京だけしかやってませんが、1級取りました(笑)直接試験にはあまり関係ないかもしれませんが、なかなか役に立つ情報がかなりあると思います。知っていて損はないですよね。

「日本の歴史DS」についてですが、私は昔から日本史が癌で、高校時代にも赤点を取った科目という事を考慮すると、意外と役立ちます(笑)基本中の基本の確認ができます。早速答えのマチガイを発見してメーカーに連絡したら「すぐにサイトに正誤表作ります。ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。」って返事が返ってきましたが(笑)

私も「桃鉄」ってどうなんだろ?って思いました(笑)あれは完全に遊びのゲームですから、確かに息抜きっていう感じではあると思いますけどね。

ではでは。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通訳案内士は民間外交官! 更新情報

通訳案内士は民間外交官!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。