ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

身体障害者コミュの脊髄損傷の痛み

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
脊髄損傷の痛みで、毎日、苦しんでます。
ベットで寝てても、痛くて本が読めないほどです。
ロキソニンという痛み止めを、レバミピドという胃薬と一緒に飲んでますが、
全く効きません。
もっと効く痛み止めだと、体に悪いんではないかと心配ですが、
効く薬があったら教えて下さい。
それと、脊髄損傷をされた方、体痛くないですか?
皆さん我慢されてるのでしょうか?

コメント(7)

私も一時期ロキソニンとボルタレンを処方されていましたが、まったくもって効きませんでした。

今年に入ってから、病院をかえ、現在は
リリカ
ノイロトロピン
リオレサール
アンプラーグ
の4種類を処方されています。

ロキソニンやボルタレンよりマシって感じにしか効きませんが、全く効果を感じられなくても飲んでいた時期よりは、精神的に大分マシになりました。
リリカの副作用の眠気が結構ひどくて、一日中寝っぱなしって事も多かったりしますが、痛いなら寝ちゃえるほうが楽なので、それもありかなと、ちょっと諦めてはいます…

リリカとノイロトロピンは痛みに、アンプラーグは血流改善、リオレサールは筋弛緩作用(筋肉を緊張させている神経を沈める)って感じです。
先生によってリリカは効果がないと最初から否定的な先生もいらっしゃるようですので、お薬をちゃんと相談できないようであれば、病院を変えてみるって言うのも一つの方法かと思います。

頑張らないですむように、症状にあったお薬がみつかると良いですねグッド(上向き矢印)
まきさん

私も脊髄損傷の中途障害者で、毎日肩から腕の痛みと痺れに苦しんでいます。
色んなところでこの痛みを訴えてきましたが、この痛みは脊髄損傷の後遺症
みたいなもので、一生付き合うしかないと言われました。
この痛みに慣れるしかないとも言われました。


今はリリカカプセル150mgを1日3錠食後に飲んで、何とかごまかしています。
飲まないよりはるかにいいです。

まきさんも一度試してみては如何ですか?

脊髄損傷しました。特に両腕に疼痛があります。

リリカやデュロデップパッチ、モルヒネなどを使用してますが…気休め程度で効き目は弱いです。個人差はあるでしょうけど、自分は動けなくなるくらい痛む時があります。


上手く付き合ってと先生には言われますが、ずっとわからないままです、付き合い方が(笑)
皆さん、コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

3日前から、リリカ75mg朝晩一錠ずつ飲むようになりました。

体を起こしてる時、動いてる時は、ほとんど効いてないのですが、

ベットに横になってる時は、本を読めるよう状態までなりました。

それと、今まで、睡眠薬を飲まないと寝れなかったのですが、睡眠薬なしで眠れるようになりましたので、それは良かったです。

まだ、無職で、家でダラダラしてるので、痛くてもいいのですが、

働くとなると、まだ難しいです。

リリカの量をもう少し増やしてみるか、他の薬も試してみたいと思います。
私はある医者から脊髄損傷の疝痛は後遺症みたいなもので、残念ながら今の医学では治療法は無いと言われました。

また、他の医者はその痛みを脳が完全にインプットしているためで、忘れるようにするしかないと…

私は脊髄損傷(C3〜C4)からまもなく丸4年になりますが、何かに集中している時は少しは痛みを忘れることができるようになりました。

本当にこの痛みは、表現するのが難しいくらいのなんとも言えない嫌らしい痛みですが、皆さんお互いに頑張っていきましょう!
知人の脊損の方は、痛みが激しい時は気絶する程痛むみたいです…

ロキソニンは一番?軽い痛み止めなので、効果は薄いかと
風邪ひいた時にも出されたりするくらいですし

リリカが有効なら、ノイロトロピンも有効かもしれませんね
ノイロトロピンも神経系の痛み止めで、リリカと比べると少し副作用は強いかもです
ですが、痛み止めの中では副作用の少ない部類になると思います

スレチ失礼しました

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

身体障害者 更新情報

身体障害者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング