ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

身体障害者コミュの母の身体障害者手帳を取得したいのですが…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてわーい(嬉しい顔)

私は、横浜在住の1歳の息子を持つ母親でして、只今、育児休暇中ですひよこ
宜しくお願い致しますexclamation ×2あせあせ(飛び散る汗)

この場をかりて皆様にお聞きしたいのですが…
私の母(48歳)が、リウマチと事故による怪我、そして持病によって、靴の底に入れる装具を利用しています。(←もちろん実費です)また、走ることはもちろん、自転車や車を運転することはもってのほかです。両手も変形していて、ビンのフタなどの回す動作が辛いみたいです。持病の腰にも支える鉄が入っていて、片足の太ももの筋肉も事故で一部失いました。しかし、家事や日常生活においては行っていますので、見た目は健常者と同じです。(←事実、手帳を取得出来てないので健常者なのですが…)
身体障害者の手帳は6級からと聞きました。
上記のような母の状態は、手帳の取得は難しいのでしょうかexclamation & questionexclamation & questionexclamation & question
ちなみに、手帳の取得について主治医に話したところ、何故今更、手帳が欲しいのかなど、冷たくされたそうです。
どなたか教えて下さい。

コメント(34)

蓋が開け辛いとか、
装具を使ってるとか言う時点で手帳交付は可能だと思うのだけど、なぜ、主治医が交付しないんだろう??

それとも以前、主治医が手帳交付を勧めた時、お母さんが
『要りません』みたいな事を言って拒否したとかで
『あの時取らなかったくせに今更??』って思ったのか・・・。

あくまでも憶測なので主治医の真意は計り兼ねますが、役所の福祉課から書類を貰った上で、再度主治医に掛けあってみては??
もし、それでも書いて貰えないなら、セカンドオピニオンとして、別の病院に持って行くのも1つの手かと・・・。
いっくんママ 様

○障害者手帳でサービスを受けられる事は自治体により違いますが、重度障害者(1・2級)以外はそれ程の恩恵はありませんよ。
まず、区役所の福祉課ないし障害者担当の課で、サービスの内容を確認された方が宜しいと思います。

○ 申請の際には障害者福祉法による指定医の診断書が必要となり、診断書料もかかります。


何を目的として手帳を所持されたいのかがイマイチ分かりづらいです。

40才以上であれば「介護保険」も使えますが、それは利用されないのでしょうか?
oryさん
hide0326さん
りゅうのすけさん
クニさん

皆様、ご丁寧なコメントありがとうございます。

手帳が欲しい目的は、補装具の修理や新しく作る時の費用を少しでも減額してもらいたいということと、障害者ということを証明する者が欲しいのだと思います。というか、母が現実的に自分と向き合うようになって、それがまず手帳をとることだったのだと思います。また、周りで自分よりも障害の軽い方が手帳を取得してるケースを何件か知ったからだと思います。
すみません、上手く伝えられず…
oryさんの憶測は外れていないかも?手帳取得は断ったことはないと思いますが、これまで積極的でもなかったと思います。
何故か母にスイッチが入りましたあせあせ
主治医には、役所からもらった書類を渡して保留中です。
お母様の年齢と疾患なら身体障害者手帳を取得しなくとも介護保険の特定疾患
対象者に該当すると思いますので、そちらの可能性も探ってみはいかがかな?
とは思いますが、何かと手帳は重宝するので取得したいのであれば他の方が書
かれているように福祉事務所に良く相談して病院を変更するのが良いと思いま
す。

手帳取得の目的が今ひとつ判らないのですけれど、取得した場合は色々な特典
ありますので、障害の等級に該当するならば取得して損はありません。

ただお母様が障害者という名前に抵抗がある場合がありますので、それならば
介護保険でも判定区分次第では色々なサービスが受けられるますよ。
> カズさん

沢山の情報をありがとうございます。
先程、hide0326さんからもお話がありましたが、介護保険と障害者手帳の違いは大きいのでしょうか?そして、両方のサービスを得ることも出来るのですか?どちらかだけ?
というか、すみません。無知なので、訳の分からないことを言っているかもしれませんが、ご理解下さいあせあせ(飛び散る汗)
また、母は障害者になることに対して抵抗はありません。
関節リウマチの医療・福祉制度
http://www.riumachi21.info/system/index.html

関節リウマチの認定をされておられるなら、難病指定に該当するので、補装具や生活用具の助成は受けられます。ただし、老人福祉法、身体障害者福祉法、介護保険法などの施策の対象にならないことが条件とあるので、どれもダメだったとか、とりあえずの申請には良いかも知れません。

障害者手帳の申請も、リウマチと事故での疾病で支障が出てるなら、(申請用の診断書の内容に関わる事が大きいですが)出してみるのが良いでしょうね。
社保庁の認定医(指定医)の診断書が必要なので、福祉事務所(福祉課)や保健所に聞くと良いでしょう。

介護保険の認定の度合いや、障害者手帳の等級によって、受けられるサービスや補助・助成にかなりの差があるので、福祉課に相談するのが一番確かで確実で、早いと思います。重複して受けられるかどうかも審査してくれます。

今は、とりあえず福祉事務所に聞きに行く事が、一番にする事だと思います。
手帳の申請と交付までの繋ぎに何か無いか?とか。も聞けると思います。
国の制度ならまだしもなんですが、居住区の福祉制度には、地方地方で結構な差がある場合も考えられるので、ここで聞いた事が確実ではない場合があるからです。
身体機能低下の場合、関節の稼働域等が関係してくるので、一概には言えませんが取得可能だと思います。
診断書作成と等級については医師のさじ加減に左右されまくりますが…。

なので、違う病院で受診される方が良いかもですね。

実際、僕より重度の障害なのに、僕より等級低かったってコトがありました…。

特定疾患の場合の手帳交付基準は、よく分かりません。
すみません。
市役所で症状を話して書類をもらってから病院に行くと良いよ〜
障害者手帳は有った方が絶対に良いです。

自分が日常生活で困る事を言ったら良いんです。
走ることは出来ない・・X 
少し歩けるが痛くって・・・○

何でもオーバーに先生に訴えないと損しますよ。

僕は、呼吸器障害の1種3級をいただきました。
> KNIGHTさん
ありがとうございます。
本当に勉強になります。父と母と、来週役所に行くことにしました。
上記にあったサイトを早速拝見しましたが、これまた分かりやすかったです。
親切にありがとうございました。
りーまんさん
norikazuさん

ありがとうございますあせあせ(飛び散る汗)
21日に、先生からの答えが聞けるので、それが難しかったら、病院考え直してみようと思います。
僕もリウマチで手帳をいただきました。
今現在21歳で,20歳のときに手帳をもらったので参考にならないかもしれませんが…

等級は2級をもらいましたが,等級に関しては,リウマチによる具体的に関節の破壊がどこまで進んでるのか,っていうのが大きいかなと思います。
さらに,実際にどこまで出来て,どこまで出来ないのか,そういうことも聞かれたのを覚えています。

おそらく,自分のかかっているお医者さんなら,言えば快く書いてくれると思いますね〜。
9歳の頃にリウマチにかかり,ちょこちょこ病院や先生が変わることもありましたが,先生によって治療法や,手帳に対する考え方って違うな,と感じてます。
> 古典さん
貴重な体験談ありがとうございます。
主治医に手帳の話しをすると、手の平を返したように『何で欲しいの?』と、何故か冷たく返されて母が驚いていました冷や汗
考え方、様々ですね。
担当医の先生は、身体障害者福祉法の指定医師ですか?。
指定医師でなかったら、身体障害者手帳の診断書は、書いてもらえませんよ。
あと年齢によっては、介護保険が優先になりますから、注意が必要です。
りゅうのすけさん
字が汚い事務職員さん

ありがとうございます。
母が通っている病院は大きな指定された病院です。
そう言えば、その先生は、母のケガや病気の経緯をあまり理解していなくて、奥から本を持ってきて参考にしていたみたいなんです。
その医者は、整形で、その他に皮膚科と神経科にもかかっているのですが、整形の先生がダメだったら、その二つの科の先生にも言ってみます。
皆さんのおっしゃっていることに補足です。

介護保険では認定を受けて、ヘルパー派遣やデイサービス等を利用でき、車椅子やベッドなどの福祉用具貸与、一部の購入費補助、住宅改修費支給…などが受けられます。
でもお母さんの使っていらっしゃる補装具などは対象になりません。

一方身体障害者手帳の方では、障害者自立支援法の中で、補装具が対象になります(障害に応じてですが)。

介護保険の認定を受けられている場合には介護保険のほうが優先となり、それで補えないものが自立支援法の対象となります。

今すぐにヘルパー派遣などの利用を考えていないのなら、介護保険ではなく身体障害者手帳を取って、使える制度を検討していくほうが良いのでは?と思いますよ。

参考にしてください。

それにしても、靴の中に入れる装具も医療保険の対象で補助がありますよ。
先に全額支払って、後から保険の自己負担分を引いた額が払い戻されます(治療材料という形です)。
そういうことすらやってくれない主治医って…う〜ん。
セカンドオピニオンと言う形ででも、他の医師にかかってみるのも手かも知れませんね。


> えーこさん

なるほど…
取り合えず手帳の方はもう少し時間がかかりそうなので、先に介護保険の認定申請をしようと思っています。
でも、役所でもう一度サービスについて相談に行こうと思います。
貴重なご意見、ありがとうございます。
大きな病院でしたら、整形外科でも、医師が何人も、居るはずです。
しかし、書けるのは、身体障害者福祉法の指定医師の資格を持った先生だけです。病院の科全部の先生が書けるわけではありません。あと、皮膚科や、神経科には、肢体不自由の区分の診断書を書ける先生は、居ないと思いますよ。
障害が固定しないと判定が難しいってのもありますよね。
私も足の装具は先に健康保険で作りました。健保組合(社保)や国民健康保険(国保)で申請方法が違うようなので問い合わせてみて下さい。
3年(5年だったかな〜あせあせ)前まで給付申請はできるので主治医の指示書(これがないと歩けません、だから作りましたって内容のもの)と装具の領収証(原本)は必要ですわーい(嬉しい顔)
ちなみに私は装具を付けないと、ほとんど自力で歩行できず涙左手は握力3?で稼働範囲も低いらしく、現在は上肢3級+下肢4級で、身障2種2級です。
でも手帳受け取りのときに、取得後1年で下肢は再判定と言われました。
軽快の可能性があるかららしいです。
ちなみに私の主治医は障害判定医ではないので、同じ病院の先生が診断書書いてくれましたよ。
> 字が汚い事務職員さん

国立病院です。

そうなんですね…
渋々なのは、もしかすると分からなかったからなのかなあせあせ
もう一度、そこら辺、確認します。
コメント助かります。
。*:・ァゲハ・:*゚さん
けんけん♪さん

ありがとうございます。
ちょっと、主治医が指定された医者ではない気がしてきましたたらーっ(汗)
貴重な体験談まで本当にありがとうございます。
手帳・介護保険以外の視野も広がりました。
> キラ。さん

沢山のアドバイス本当にありがとうございますあせあせ(飛び散る汗)
しかも体験談まで…

主治医については、もう一度確認しております。母の話しを聞いていると、指定医師ではない気が…
ありがとうございます。
>>[027]

○「腎臓内科の先生の見解だと年内に透析は避けられないと言われましたので。」…

● 「透析」になれば『特定疾患』で、自治体の補助で変わりますが「どの保険医療でも無料になる場合があります」(最低でも1割負担)。

◎ 腎臓病の初診日が65才未満であれば『障害年金に変更』が出来ます(老齢基礎・厚生年金を繰り上げ請求の場合除く)。

まず、役所の福祉課・福祉センターにご相談下さい。
>>[27]
年内の透析が避けられない状況って
クレアチニンがもう4〜5いってると思うんですがねぇ・・・
自分がその時は手帳3級取って丸障もらってましたよ?
(3級で○障貰えるかどうかは自治体次第ですが)
>>[33]
クレアチニンだけで判定するものではないのですが
3.22は3級相当です。
病院かえて腎臓の認定医に頼んで判定してもらう事を
オススメします。
病院の場所は役所の福祉課で一覧表くれると思います。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

身体障害者 更新情報

身体障害者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング