ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

身体障害者コミュの障害者マーク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
車椅子マークについて、いつも外に出るたび母とけんかになってしまいますが、

車椅子マークで
縁取りが水色(青)と白のがありますよね!?
それはどういう意味で、どういうときに使われるのですか?
クローバーマークもです。
私は、これは障害者が運転手の場合に用いられるマークだと教えていただきました。(私は自動車免許は取っていません。)そして、助手席に障害者が乗っている場合だけ、どちらかの車椅子マークですよね!?

このことが問題になって、大喧嘩してしまって、その日は丸つぶれになってしまいます。
できれば、こういうことが載っているホームページを教えていただきたく思います。
どうぞよろしくお願い致します。

コメント(32)

色のことはよくわかりませんが車椅子マークは国際シンボルマークです
一般的には車椅子を使用していますという合図で
車椅子を使用してる人がつけるものと認知されていますね


一方クローバーマークは障害者が運転をしていますよという
車につけるマークでこちらは法的効力があるものです
例えばクローバーを付けた車に幅寄せなど運転妨害にあったときに
事故を起こすとこちらの過失がすくなくなるということです

車椅子マークはどちらでもいいと思いますが、
クローバーは基本障害者自身が運転手のときでしょうね
健常者が運転してる場合は法的効力はありませんよ

http://www.jsrpd.jp/static/symbol/symbol_01/index.html
車イス
http://www.normanet.ne.jp/~ww100048/suisinnsennta-/yotubama-ku.html
四葉マーク

ご参考までに・・・・・
★ともz さん
どうもありがとうございます。
一般的に言う、クローバーマークは初心者マークと同じ意味ですね!

あの〜、私、不思議と思ったというか、なんか変な感じにとらえてしまったのですけれど、
ある車にクローバーマークと高齢者のあのマークが貼ってありました。運転手を見たら、引きずっての歩行で歳は高齢者マークを貼ってもいい白髪のおじいさんでした。
その時は、クローバーマークは貼らなくてもいいのではないかな(?)と思ったのですけれど・・・。
どう思われますでしょうか?
★姐御 - グッピー さん
どうもありがとうございます。

参考にさせていただきます。
トピ主さんの問題提起で、車椅子マークの色違いで意味が異なるのかという点に関心を持ちました。

今まで意味の違いを考えたことはなかったのですが、実際はどうなんでしょうね?
ざっと調べたところでは回答は見つからなかったのですが・・・。
車椅子マーク。
考えた事なかったなぁたらーっ(汗)
ちなみに9年前、車椅子マークの色は、黒とゴールドでしたよ電球うちは。
色に意味あるんですか?


車椅子に乗り、運転されている方は、私が知ってる限り、車椅子マークなんてつけてませんでしたね!
殆ど、介助者が運転している場合や、健常者が主につけてましたね。


法改正があって、四つ葉マークが出来、四つ葉マークを付けている車(セダン)に対し、無理な幅寄せや、割り込みなどした場合、その車(セダン)は点数引かれると聞いた事ありますね。


以前の車椅子マークさえつけていれば、車椅子用駐車場に平気で停めれると勝手な事している健常者が多いですね。私の周りだけかもしれませんが、車椅子マークや四つ葉マークを付けて、車(セダン)を運転している障がい者の方なんて、殆どいませんよ。
障がい者の方は、車椅子マークつけるのは、ダサイし、障がい者ってアピールしてるみたいやし嫌やって意見多いですね。
本当にハンディある方は、提示を求められたり、車椅子用駐車場でも、何処でも、事実だから堂々としてますよ。
初心者マークとは全く意味が違うと思いますけど、
現在初心者マークシルバーマークは現在表示義務がありますが
クローバー、車椅子マークは義務ではありません
100円ショップでもマークが売られているので誰でもつけられることになります
一応教習所ではちゃんと勉強するんですが、
ドリームさんの言うように勘違いして使われてる人が多いようです

マークをつけるメリットは法的なものと、車椅子ではない人で下肢障害を
もっている人が障害者用駐車場に止めるときにアピールする感じです
もし何かあったときに結局マークを張ってあったとしても
車両の登録や証明するものがないとマークだけでは意味ないと思います。

だからマークの表示は自由なんですねぇ
障害者登録をした人だけにクローバーを役所で配ればいいのにとか思いますね
障害者本人です。
うちも青に白い車椅子の絵の車いすマークを後ろに貼り
それに加えて駐車場に止めるときは必ず県から発行される駐禁除外ステッカーを出して係員に問われたら手帳も提示しています。
最近ではあいてるし近いからと言って健常者がスポーツカーなどに乗って平気で止めてるのを見かけます。もちろん目の前で見たら注意します。
せめて商業施設ではスペースの前に係員がたって置くべきだと思います。
本当ですねー(長音記号1)ー(長音記号1)
何処でも手に入る、車椅子マークや四つ葉マーク。
規制をかけ、本当に必要な方だけの配布にしてもらいたいものですよ。
本当に困っているのが、ハンディ持つ方々です。
勝手に無断で利用したり、不正したりした場合、罰則規定を設けたらいいと思いますね。
車椅子駐車場も、何十台何百台駐車場のあるうち、数台から、10台までしか車椅子駐車場はありません。
外国の様に、罰則を作ればいいのにね。
一番最悪なのは、車椅子駐車場と隣の車椅子駐車場の間(2台停まっている間のスペース)に、無理矢理停めてる奴ですね。
後、車椅子駐車場を交代して欲しいとお願いした時、逆切れする奴ですね。
うちは車(セダン)に置いてますが、わざわざ出さないですね。
私は車椅子使用者で、手動装置を付けた自動車を運転しています。
車椅子マークは後部に付けてます。
スーパーとかに買い物に行って悲しいこと。
障害者用駐車場は、係員のいない平日は駐車してしまう健常者があとを断たない。
その結果そこに車を止めさせないために駐車場にコーンを置いた。
確かに健常者はさすがに止めません。
でも私も止められません。
コーンを動かすために、車椅子を降ろして乗ってコーン二個とのっけてあるバーと動かして、また車椅子を積み込んで、車を動かして、また車椅子を降ろして乗って、ってやってたら15分くらいかかるでしょう。体力使い果たしてしまいます。
後続の車の何やってんだ、の冷たい視線にも耐えなければなりません。
そんなこんなで、せっかく空いていても、涙をのんで素通りします。

でも車椅子の若い友人は、車に乗ったままで携帯で電話して係員に来てもらってコーンをどけてもらうそうです。
私は古い人間だから、申し訳ないようでそれがなかなか出来ない。
でも今度からはそうしようと思います。
しかしコーンを置かなくてもいいようにならないものでしょうかねぇ。
私は、見た目は健常者でも1級障害者です。
基本的に車椅子の駐車場には止めませんが、車には車椅子を前後に取り付けています。
今日のように血圧が80を切ってしまうとまともに歩けないので、止めるかもしれません。
それでも健常者だと思われるんでしょうね。
★ドリーム さん

非常口のあの看板というかランプは、非常口のある距離により白枠か緑枠か決まるそうです。
★ともz さん

どうもありがとうございました。
クローバー、障害者マークは義務ではないんですね。
★トシチャン@M男 さん

他国ですが情報です。
アメリカでは、車椅子マークは義務付けで、日本の感覚で障害者が乗っていても車椅子マークがない限り、罰金を取られます。デパートでは警備員が駐車場でも回っていました。その罰金も高いです。トイレのほうは、大人・親が教えていました。
丹南のパパさん。
血圧が下がっている時・・・・・・・・。
停めるのはいいと思いますよわーい(嬉しい顔)
だけどそんな状態で、買い物されるのですか?
そんな状態で、店内をウロウロする方が、大変な様な気もしますが。


外国のように、罰則、罰金規制を日本でも、取り入れてもらいたいものです。


車椅子駐車場、体にハンディを持たれている方が、停める場所です。
介護で、車椅子を使っている方の乗降のため、
内部疾患などの方、
肢体不自由で、車椅子を常用されてる方や、杖などを使われている方。
停める権利はあります。
しかしながら、一人で車を運転されている車椅子の方は、扉を全開にし、乗降します。よって車椅子駐車場の様に、幅を十分取っている場所しか停めれません。
もしくは、駐車スペースを二つ分使い、乗降出来るようにしなければいけませ 。
(一つ分の駐車スペースに、なるべく左側に寄せ停めて降りれても、帰ってきて車に乗ろうとしたら、隣の車がカツカツに停めていて、乗れない場合が多く、こうゆう状況を避けるために、駐車スペースを二つ分使います。)


みなさんが少し、思いやりの気持ちで、譲っていただけたら、車椅子乗降の方は、非常に助かります。


私が腹を立てているのは、健常者です。
車椅子駐車場の意味を考えず、自己中心的な行動をされています。
車椅子駐車場を設けている、病院やお店などにも、責任はあります。
車椅子駐車場を作ればいい。スロープを作ればいい。そんな形だけを作り、管理しないのもどうかと思います。お店や病院にも、クレームをよく言います。
改善の努力をされる所は、殆どないですね。
あれからコーン置いてます。と言われても、一人で来られている方はどうすんねんむかっ(怒り)って言いますが、
私の場合、コーンは、ほうりなげますねあせあせ(飛び散る汗)(余り飛びませんが。)
病院の場合は、改善されてないので、別枠に停めさせて頂いてますがあせあせ


本当、呆れますね。
★Charlie さん

マークは、義務ということなんですね!助手席に障害者が乗っている場合はどうなのでしょうか?
みなさんが既に書き込まれた後で大変申し訳ありませんが、法的な根拠を紹介させていただきます。
現在、法的に規定されている車体に表示するマークは、初心運転者標識(初心者マーク)・高齢運転者標識(高齢運転者マーク)・身体障害者標識(身体障害者マーク)・聴覚障害者標識(聴覚障害者マーク)の4種類だけです。身体障害者標識のみ表示義務はありませんが、「肢体不自由であることを理由に免許に条件が付されている」方には努力義務となります。他の3種類には表示義務があり、違反した場合は罰則もあります。
全ての標識は、あくまでも本人が運転している場合にのみ表示義務が生じるのであって、健常者が運転する車に同乗する場合は表示する必要がありません。また、各標識の表示対象者に該当する人は複数の標識を貼付する場合もあります。
車体に貼付する車いすマークは非公認マークです。(財)日本障害者リハビリテーション協会では国際シンボルマークを私有物であるマイカーに使用することは同マークの使用指針の拡大解釈であり、当協会とは無関係とコメントしています。

自動車の運転者が表示する標識(マーク)について
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/shosinmark/mark.htm

マークの色については
国際シンボルマークの使用に関する新決議
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/other/z00014/z0001406.html

2シンボルマークの色は、他の色を使わなければならない特別な理由がない限り、国際道路標識法に従って、「濃い青の地に白」を使用することとする。

と規定されています。しかし、色合いを表すマンセル記号での表示が見当たりませんので、製造メーカーによってバラつきが生じるのではないでしょうか。

駐車場について
健常者による身障者マークの不正使用が問題となっていますが、もともと車体に表示するマークは駐車のためのマークではありません。したがって、駐車場専用の識別のシステムが必要となります。「パーキングパーミット制度」がもっとも有効な解決法だと考えます。
買い物途中で何度も倒れそうになりますね。
特に娘と一緒だと子供の為にしゃがんだりすると立ち上がる際には何かに掴まらないと倒れそうになります。
それでもできる限り車イス使用者の為に停めない努力をしています。
気持ちが悪くて休憩場所で30分以上座っていることも良くあります。

四つ葉マークを表示している車に対しての無理な追い越しや幅寄せ行為には罰則があったと記憶しています。
四つ葉マークは、肢体不自由な方にのみ表示が許されると言う事でしたので、内部疾患の私は車イスマーク(非公認マーク)をあえて付けています。
これは、運転中に急に気分が悪くなったりして、他者に迷惑をかけたくない為の私なりの配慮です。
まぁ、「障害者なので無理な幅寄せや追い越しをかけないでね」といったアピールなんですけどね。^^;
関係無くどんどん追い越しかけていきますけど・・・・。
話がすこし戻りますが、自分の近くの商業施設では車椅子スペースには普段バリケードがしてあり、身障者がそのスペースを必要とする場合バリケードに書いてある電話番号に携帯から(今の携帯の普及率から行けば問題ないと思うが)電話するようになってます。すぐに電話を受けた店員さんがでてきて誘導してくれます。 車椅子スペースに係りの人を貼り付けておくより効率がいいように思う。
丹南のパパさんは「駐車禁止除外指定車証」の交付対象者ですよね。 公道への駐車が認められているのですから、施設の駐車場を利用することにためらう必要はないと思います。
駐車の場合は「駐車禁止除外指定車証」」を掲示したほうが無難でしょう。

四葉マークの表示義務に「肢体不自由であることを理由に免許に条件が付されている者」と規定されているのは、少なくともこれらの方たちは表示してほしいという意味だと思われますので、他の障がい者が自己アピールのために表示するのは何の問題もないと思います。

罰則について補足しますが、幅寄せや割り込みが直接の原因で事故になった場合には相手方に罰則が科せられるということです。悪質なアオリ行為等を受けた場合は、場所や時間・ナンバーを通報すれば警察が指導するそうです。

車いすマーク駐車場の利用に関して、一部の方たちが内部障がい者は利用対象者にあらずという考え方をしていますが、とても悲しく思います。

参考
http://www3.ezbbs.net/07/souyou41/
>内部障がい者は利用対象者にあらずという考え方をしていますが、
>とても悲しく思います。

同感です
★丹南パパ さん

車椅子マークとは違うことですが、具合が悪くなるのでしたら使ってもいいと、私は思います。買い物とか散歩の時に倒れても、車椅子で一息つくかしてもらわないと娘さんとかに迷惑がかかります。
車椅子が1台しかなくて、ためらう気持ちもわかりますが、遊びで使っているわけではないのでいいかと思います。
★陽夜★ さん

昨年10月に手動運転装置で免許取得
現在はクローバーマークと初心者マーク両方貼っています。
初心者マークは義務ですが、クローバーマークは努力義務ですね

また、身体障害者の条件付き免許(手動式など)を持っている方が運転するときのみ、クローバーマークを貼ることが可能となります。
★陽夜★さん

 あなたの運転免許証の条件にはAT車限定としか記入が無いのであれば

クローバーマークは必要ありません。

 運転免許条件に様々な身体障害者に対する運転補助装置などの記入が

無ければ基本はクローバーマークは不要ですよ。

 例えば左足アクセルとか、手動運転装置などです。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

身体障害者 更新情報

身体障害者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング