ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

特亜記事保存会コミュの山拓議員外交

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山拓議員外交

■転送歓迎■

 

  【山拓議員外交】

   「国会議員が、交渉を行っている政府よりも甘いことを
   言ってしまったのでは、政府の外交交渉能力を大きく損なう。
   百害あって一利なしだ」 6月18日 安倍元首相


      ★     ★     ★

 私もそう思うのです。安倍さんの主張を山崎拓さんは「幼稚な考
えだ」と批判したそうです。大体「大人の対応」といった時には原
理原則から外れる「現実的対応」が登場します。これも程度問題で
しょう。山崎さんが批難されるのは、彼の現実的対応に不信感を持
たれているからです。

■利権外交

 「百害あって利権ありと言いたくなる。国会議員は国益を考えて
行動すべきだ」(安倍)

 私もそう思うのです。西暦2000年の頃、河野洋平外務大臣が
音頭を取って北朝鮮に援助米を送りました。随分「大見得」を切っ
てやったことなのですが、全く効果がありませんでした。

 当時は米も余っており一種の「廃棄」の代わりになるのなら、と
いう雰囲気もあったと思います。本来は安い外国産の米を贈れば一
石二鳥という所でしょうが、北朝鮮は日本国産米でと注文を付けて
きました。

 これは恐らく日本側が北朝鮮に言わせたのでしょう。美味しいか
らかと思いましたが、実は別の狙いがあったのでした。

■積出港

 援助米の生産地に興味を持ち、積出港を当時調べて意外なことを
知らされました。当然米の大産地でもあり輸送の便利な日本海側の
新潟・秋田県が中心となるものと思っておりました。しかし、パソ
コンの画面に出てきたのは、京都・岡山・神奈川でありました。???

 岡山は地元であり、積出港は玉野でした。なぜ岡山が。。

■答えと仕組み

 その三県の共通項は何でしょうか。ふと出身政治家の名前が浮か
びました。

 「野中・橋本・河野」

 商品を定価で売ることが出来れば大変儲かります。援助米を定価
で売ることで各県の全農は大きな商売を成立させたことになった訳
です。北朝鮮に直接販売すると代金は全く決済されませんが、政府
相手なら即日税金より支払われます。

 政治家達はお金には一度も手を触れませんが、後々地元よりの
「お返し」があるのは明白でありましょう。要するに、北朝鮮の人
道援助を装いながら地元の選挙対策をやったわけです。

 この話には後日談があります。これを地元の居酒屋で話したとき
に、隣の席の人が教えてくれました。あの時突然普通の米袋よりか
なり大きい物の特注が入ってきたそうです。「人間でも入れるたの
かな。。」と言っていました。

■「ホッ、ホッ、ホッ」

 今回の日朝実務者協議の結果はかなり前から準備されていたもの
でしょう。福田さんが首相になったときから随分自信ありげでした
ね。仕上げは、福田訪朝で国交正常化に踏み込む。これで親父さん
の日中正常化に引き続き歴史に名を残すことができるわけです。

 北朝鮮も亜米利加も中国も、福田さんの虚栄心が強い所をうまく
突きました。こういうのを「嵌められた」というのかも知れません。
安倍さんと国民の常識だけが頼りになってきました。

 (引用始)
  新聞とテレビは、「議員外交」や「政党外交」の言葉を
 使うべきではない。議員には、外交を行う権限も責任も与
 えられていないのだ。

 「拉致よりも正常化が重要だ」と言う官僚がいた。また政
 治家の中には「拉致よりも大きな問題がある」と言う人物
 もいた。こうした発言の背後には、拉致を適当に棚上げし
 て正常化すべしとの「本音」が隠されていた。(終)

           重村智計「外交敗北」より

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

特亜記事保存会 更新情報

特亜記事保存会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング