ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電磁波過敏症(ES)コミュの電磁波を集める金属、遮蔽する金属

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

CS,ESのものです。

家をリフォームするのですが、屋根瓦をステンレスの釘と被覆線で固定する耐震工法と外壁は、金属サイディング(アルミ、亜鉛、ケイ素)をすすめられたのですが、電磁波を集めてしまうのではないかと心配なのですが、電磁波を集める金属、遮蔽する金属があるのでしょうか?

家の周り70m〜300mに携帯、PHSの電波塔が四本建っています。

コメント(30)

ぱぴ太さん、ありがとうございます。

どんな金属も帯電するのですね。

瓦は、なるべく金属を使わない在来工法で、外壁は自然素材で施工しようかなと思います。

電磁波は、電話のある部屋で、2000マイクロW超え、その他は1〜400マイクロWです。

1マイクロWの部屋を寝室にしてるのですが、最近頭痛がしてねむれなくなりました。

放射線量は、0.2マイクロシーベルト前後です。
外壁は、シラス壁か漆喰にしようかと思ってましたが…。
ツルツルだと水溶性塗料でしょうか。
化学物質なのでそれはそれで不安なのですが、工務店に相談してみます。

ぱぴ太さんありがとうございます。
とても参考になります。
電話のある部屋とは、ホームテレホンの親機のある部屋ですので、明日電源を切って測り直してみます。

放射線測定器は、エステー化学製の簡易測定器で自宅を測定した結果です。

原発事故当時は、原発から35〜45kmの所にいました。
内部被爆している可能性もあるかと思います。
ぱぴ太さんありがとうございます。

電話の電源を切って測ったら 1〜3マイクロW、外も同じでした。

二階のベランダから外に向けて測ると300マイクロワット位あります。

アンテナは、南300m先と400m先、西300m東70m先にあります。

最近は、一日中頭痛がします。
ぱぴ太さん、色々アドバイスありがとうございます。

外壁は、金属サイディングでは施工せず、水性塗料か自然素材にするかも。


出来れば引っ越したいのですが、空いてる貸家が無いのです。

昨日は、粗塩入りお風呂に入り、今日は酸素カプセル初体験して来ました。
体験後30分は、頭痛クラクラめまいがしてましたがその後スッキリ!目のかすみも良くなってます。
ハピネスみっくんさん、ありがとうございます。

高周波用のアースがあるのですね。
勉強になります。

二階の窓にアルミシートを貼り、布団の下にもひいて寝ましたが、体がチクチクして眠れませんでした。

ぱぴ太さん
酸素カプセル、良いと思う。
今日も頭痛が無く体調良かったです。
来週のシンポジウムに行ってみようかなと前向きになります。
ハピネスみっくんさんありがとうございます。

アース板があるのですね。
工務店に相談したら探してみるけど、鉛付きのボードがあるのでそれで一部屋だけでも覆うと良い、アースも必要ないと言われました。
瓦は、被覆線を使うから大丈夫ですと。
被覆線の中は、銅線?なのに本当に大丈夫なのか不安です。

ぱぴ太さん
私もアルミシートすぐ剥がしました。
やはり反射だけではなく帯電するのですね。

低周波にもかなり敏感になりました。
その為か、夕方や朝7時前後に電磁波を強く感じます。
しかし低周波、高周波共測定器の数値は、いつもと変わらないのです。
ぱぴ太さん
いつもありがとうございます。

屋根の工事は、被覆線で今週中に始まり、外壁は、見本の中で一番刺激臭が少なかった水性塗料で施工する事になりました。

隣県に避難用のアパートを借りました。電磁波が多少有り、カビ臭や生活臭の問題は有りますが、我慢!

窓際でも300μW/?近く有り、その部屋に10分もいると頭痛、首肩痛がして居られません。

一階の1μW/?の部屋でも朝には、頭痛が…。高調波が原因なのでしょうかねぇ。
居場所が無くなりました。

初めて知りました、高調波。

ぱぴ太さん、すごいです。知識の深さに驚き、尊敬します。
ぱぴ太さん、ありがとうございます。

全ての電磁波に過敏になっているのでしょうね。

二年前までは、庭を裸足で歩くのが気持ちよいし効果があったのですが、放射能の影響でそれも出来なくなり残念です。

東京のシンポジウムに体調が良ければ行って、勉強してきたいと思います。
残念ながらシンポジウム行けなくなりました(泣)

化学物質過敏症が悪化してしまいました。

車が車検から戻ってきたら、車内がとても綺麗になっていてワックスのような化学物質臭が漂い、クラクラめまいがして体調が悪化。

屋根工事も延期に。

ぱぴ太さん
体調気をつけて、お出掛け下さいね。

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電磁波過敏症(ES) 更新情報

電磁波過敏症(ES)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング