ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「新九郎友の会」コミュの友の会展・懇親会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆友の会展
(ギャラリーと地域を結ぶアートサポーター「友の会」の会員展)
・会期 1/24(水)〜1/29(月) 
・時間 10:00〜18:00
・会場 ギャラリー新九郎
・出品料 1,000円当日徴集
・出品者 
高橋正夫/小林克志/住谷重光/住谷美知江/松野光純/熊田志満子/木下和子/岸昭子/岸義明/松本展子/諸星和男/ 佐々木久美子/山崎美知子/瀬戸克信/里見敏郎/古木節子/米山有美/山後敏子/石黒久美子/鈴木敦子/岩野知子/石川又一郎 平井宜典/井伊日出夫/若林寧人/石田まり子/特別出品-木下泰徳
 (不参加のご返信のない方は、一旦ご出品とさせていただいております)

詳細は、12.1日に送信済みの出品要綱を確認願います。
会場は、石川又一郎さんの、ご好意により、無料で、お借りします。

●懇親会 
・日時 1/27(土) 18:30〜20:00  
・会場 ギャラリー新九郎展示会場内
・会費 2,000円 当日徴集
初めての顔あわせにもなりますので、是非ご参加ください。
2006年度までの活動報告、2007年度活動について、意見交換なども予定しております。
 

コメント(54)

事務局の住谷です。
会員のスナフキンさんこと瀬戸克信さんからのメッセージが届きましたので、お知らせします。

スナフキンさんからのメッセージ⇒「友の会展」に出品していないので、懇親会で“弾き語り”を出品するということで、ご了承願います。
「ART」は、絵画や彫刻だけではありませんからね。

ここからは、ハムスこと住谷重光からの伝言。
(ハムスは、パソコンをしないことにしていますので、椎が代りに書き込みをしています。
皆様から、彼にメッセージがある場合はハムスへとして書き込みください。)椎から、必ず伝えます。

ハムスから⇒スナフキン様
 寒い日が続きますね。以心伝心とはこのことなのでしょうか。僕もスナフキン殿に弾き語りをお願いする予定でした。ただし、お忙しそうなので無理かなと思いつつ・・・。
なにしろ、友の会の第一歩を踏み出したのは、スナフキン様でしたので、とても嬉しいです。
当日、楽しみにしています。
伊馬さんとのコラボレーション、印象に残っています。
アートの究極は、コミュニケーションなのでしょうか。

写真は、ギャラリー新九郎アフター6のイベント「イートルズの夕べ」「moon wood」「伊馬匣子朗読会」でのスナフキンさんの弾き語り風景 
小生の”作品”を初めて公開され
それがリストアップされるとは
非常にう!れ!し!い!!
椎さん&ハムスさん
いろいろと、ありがとうございます。

「アートの究極は、コミュニケーションなのでしょうか。」
う〜ん、なるほどぉ
コミュニケーションがニガテなので、それに代わるツールとしての「アート」に惹かれるのかも知れません。

なお、校閲部より・・・
ギャラリー新九郎・アフター6イベントの名称は、
「ビートルズを楽しむ夕べ」
「2oo5 moon wood 月待の宵」 でした。
細かいことを言って申し訳ありませんが、
名前やタイトルは、付けた人の思いが入っているので・・・

しかし、やる・・と言ってはみたものの、久し振りに大勢の前で上手く出来るか心配です、小心者ですから。
校閲部、スナフキン様

ギャラリー新九郎・アフター6イベントの名称につきまして、略称を使用しましたこと、謹んで、お詫び申し上げます。
それにしても、懐かしいです。
久しぶりに、弾き語りを聴けること、楽しみにしています。
事務局の住谷です。
1/27は、友の会の第1回、懇親会を開催いたします。
18:00までは展覧会の開催時間ですので、18:00過ぎから、会場の設営をして、18:30〜スタートとする予定です。
設営準備のご協力を、よろしく、お願いします。
事務局の住谷です。
会員の皆様も、会場当番、鑑賞にと、会場に見えられ、和やかに過ごされています。
お客様も多く、連日、賑わっています。

出品内容を簡単にご紹介します。
お名前「作品タイトル」技法の順です。

若林寧人  「Waiting for someone他」イラストレーション
熊田志満子 「遊び・手と手」 写真
石田まり子 「いちじく」 油彩
住谷美知江 「風と」平面・立体
岸義明   「新月の家神奈川第1号他」写真
里見敏郎   「新春」 水彩画
米山有美   「水仙 他」 水彩画
小林 克志  「セッション」 絵画
山崎美知子 「相対」 書
諸星和男   「天守閣への道」 水彩画
松野光純   「奈良井宿・田植えの頃」 水彩画
鈴木敦子   「葉っぱの気持ち」 パッチワーク
住谷重光   「光のフォルム」 平面・立体
木下 和子  「プレゼント」 コラージュ
古木節子   「ブロッコリーの森で」 日本画
石川又一郎 「招福笑鬼」 拓本
高橋正雄   「野菜」 絵画
佐々木久美子「舒適 」 書
岸 昭子 「私のキッチン 他」 コラージュ・製図
井伊日出夫 「五宝の滝」 油彩
石黒久美子 「バブルの形見」手芸
岩野 知子 「鳥の羽ばたきと花散る音を聴く時」写真
瀬戸克信   「弾き語り」 ギター
"特別出品
木下泰徳"  「ファミリー」デッサン
事務局の住谷です。

1/27(土)18:30〜20:30第1回友の会懇親会が開催されました。
参加者22名

木下さんのご挨拶、高橋会長の乾杯の音頭により乾杯でスタートしました。

途中、瀬戸さんの弾き語りによる、優しい声が会場に流れると、瀬戸さんが新九郎アフター6の第1回目のきっかけづくりをしていただけたことが、懐かしく、思いだされました。

続いての、自己紹介では「事務局に脅かされての出品」発言も多く、爆笑でしたが、初対面の方も多かったと思われる中、和やかに、作品を観ながら、コンセプト、苦労話、友の会への思いなど、それぞれの、お話が聴けました。

最後、里見さんからは閉めとしてはギャラリー新九郎に風が吹いていること、えらい先生がいるわけではなく、入りやすいギャラリーになっていることなど、ご挨拶をいただきました。

石川さんに、ご出席をいただけず、残念でしたが、盛会に終わることが出来ました。

皆様の、ご協力に厚く、お礼を申し上げます。
同じく!飲みすぎました〜。
素敵な時間だとお料理もお酒も倍増しに美味しいですね!
初めてお会い出来た方もいらっしゃって、
昭ちゃんさんのおっしゃる通り感じがつかめて本当に良かったです。
懇親会後の片付けのパワフルさに友の会の底力を感じました(笑)
今後もご縁を大切に微力と力仕事でサポートしてゆきたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

とても楽しい時間でした。ありがとうございました。
熊田志満子さんからのメッセージ

熊田さんからメッセージがとどきましたので、お知らせします。

⇒前略!昨晩は会員の方々も心解放され次々に語り始め、普段では見えない断片を覗かせてくれました。
"おどかされて”が、今年の友の会の流行語大賞に、決定です。
相手の発した言葉をキャッチする見事さはさすが美知江さん。キャリアを感じます。
これから・お接待・の修業に画廊へいざ出陣です。
今日はどんな人に会えるかな・・・ ではまた
事務局からの、お知らせです。

明日、1/29(月)18:00から搬出、片付けをいたします。
出品者の方は、会場に、ご参集ください。

ご都合で搬出日に来られない方は、ご連絡願います。
お届け可能な方は、手配します。
後日、ギャラリーに取りに行かれる方は、木下部長に一時保管を依頼する予定ですが、早めに、ご連絡を、お願いします。

書き込みをしていただければ幸いです。
事務局の住谷です。

友の会展覧会、懇親会の会計報告をさせていただきます。
別途、会計報告用紙は、友の会通信に同封いたします。
会計は岩野知子さん、懇親会準備は木下和子さんにご尽力いただきました。

会員の皆様のご協力ありがとうございました。

収入計 70,879円 支出計 70,879円 残金0円

会計明細
費目・収入金額・支出金額の順です。

収入
友の会出品料(1,000円×23名) 23,000円
友の会懇親会費(2,000円×22名) 44,000円
東泉院、岸様ご厚志 3,000円
友の会費より 879円

支出
友の会展DM印刷代 11,555円
友の会展DM発信代(切手53円×200枚)+(切手50円×100枚) 15,600円
展覧会ポスターコピー3枚 150円
芳名帳コピー代 100円
お客様用コーヒー(1キロ)ミルク・フィルター 1,520円
お客様用お茶菓子 1,354円
目録コピー 300円
懇親会・料理(月天さん仕出し) 30,000円
懇親会・飲み物 9,800円
ご来賓、駐車券 500円

・友の会展の会場は、石川又一郎さんにご提供いただきました。
・切手代の53円分200枚は、年賀用の切手を購入したものです。100枚は通常切手です。
・不足金の879円は、友の会費より充当させていただきました。
・懇親会に使用した、紙皿、紙コップ、サランラップなどは、友の会費より支出し、
 購入しました。 残部は、喫茶室内に保管してあります。
・懇親会に高橋会長より、お酒をいただきました。
 望月様より、笹梅を差し入れしていただきました。
・コーヒー、フィルターなどの残りは、喫茶室内に保管します。お立ち寄りの際は、ご利用ください。
懇親会は大いに盛り上がって
3次会・午前零時にまたがる
勢いだったとか。小生参加
できずに残念。次の機会を
待ちましょう。
なお本日搬出ですが小生方は
午後3時終了・午後5時搬出
終了の予定で行きますので
よろしく。
初めまして。
土曜日帰ってきた息子に操作してもらい、
やっと噂のmixiの仲間入りが出来ました。
よろしくです。

初の友の会展  
当番を間違えたり、変わってもらっちゃったりと
ご迷惑かけました。
連日 盛況で 
お客様が多いと張り切るタイプの私は
お茶入れにも力が入りました。

初出品は「絵画展レポート」の予定でしたが 
アート参加してみたくなったのは
一度受けた師匠(美知江様)のご指導のおかげです。

リボンを引っ張り出し
並べただけのお恥ずかしいものですが
10時頃やり始め 気付いたら朝。
楽しい時間でした。

来年があれば またやってみようかな
なんて気になってます。

懇親会 お酒がよく売れました。
料理が美味しく 話しが楽しいと
お酒もすすむと言うことですね。

ギャラリーで、アフタ−6で
これからも皆様と沢山お会いしたいです。
有難うございました。
風蕾様
本当に、楽しい時間をありがとうございました。
本日、最終日を迎えてしまいます。

ところで・・・
懇親会は大いに盛り上がって3次会・午前零時にまたがる
勢いだったとか。・・・・

こんな大盛り上がりをされたのは、一体どなたでしょうか?
風蕾さま、ご本人ご一行ではござらぬか?

私達「月天大皿返却組」は、実におとなしく、月天への、お礼を兼ねて、アイスクリーム・プリン・杏仁ジャスミンをいただきながら、今後の友の会の展開などを話しておりましたです。
懇親会は 娘達まで 参加させていただきありがとうございました(*^_^*)やっと顔と通信のお名前が一致しました(笑)作品は 出す!と覚悟するまで勇気が入りました(笑)ちなみに私は脅されてません(笑)出してみて やって良かったと 心から思います。この様な機会をいただき感謝です!毎回、椎さま&かこさまの活躍に感動すら覚える私です!イチゴチャンネルは 厚化粧しな!とアドバイスされ 物凄い 塗り込んで 行ったら アナは薄化粧(笑)石川さんも きっと内心 フッフッ (笑) まだ放映を見てません。怖い(笑) 今日は 娘の面談で搬出&片付けに伺えず、申し訳ありませんでした。明日 30日に引き取りに伺います。あっちゃんより
事務局の脅かし住谷です。

本日、無事に搬出が出来、友の会展が終わりました。
2月の「友の会通信」も来場者に手渡しして、通信費を浮かすことも出来ました。
封入・封緘のお手伝いをありがとうございました。

今、余韻にしたっています。
1回目の展覧会で、充実感を味わっています。
懇親会も楽しく、瀬戸さんの久しぶりの優しい声も聴けて満足、月天の伊藤さんにも、感謝です。

皆さんの、協力しあう力は、本当に大きいです。
これからは、お顔も作品もお名前と一致しましたので、気軽に声かけをしあいましょう。

又お会いできます日を楽しみにしております。
第1回「友の会展」「懇親会」も
無事終了。よかったですね。
できたら次もやりましょう。

ところでお気づきですか?小生の
プロフィル写真。椎さんの強要で
載せちゃったもんね。本人とは関係ない
イラストなどが多い中でこれは正真正銘の
本人です。(ただし40年前よ)
いかに昔から”もてた”かお分かりでしょう!

ニックネームを”憂愁の美青年”に
変えよかなー=賛否の意見を待ちます。
憂愁の美青年様
ニックネームは、是非、風雷にされますように。
さて、プロフィールの、お写真、とくと見させていただきました。25歳の美青年!奥様は、この時代に、お会いになられてピピピッ・・・・だったのでしょう。
なれそめを次回にという、お約束でした。楽しみにしております。本当は、奥様に友の会にご入会いただきたいと節に思います。私達、二人は奥様にコロリです。
友の会のみなさま?゙
お願いがありまあす。娘たちが 私の厚化粧のイチゴチャンネル をみたい!と言うのです?゙どなたか ビデオをとっていたらダビングしていただければと思います。イチゴチャンネルからもし貰えるなら有難いのですが。
kakoさん
あっちゃんの願いを叶えてください。
ビデオ撮っていませんか?もし、撮っていなければ、ケーブルテレビに、ダビングをお願いしてくださいませんか。
私達も、是非観たいです。
とりいそぎ、あっちゃんに、観ていただきたいのです。
あっちゃんおよび椎さまへ

ビデオはイチゴTVへいけば
収録済を2本もらえることに
なっています。1本は伊勢治用、
もう1本は小生個人用です。
時間があったら取りに行ってください。
受付で「先週の新九郎展のビデオ」といえば
渡してくれるはずです(無料)。
風蕾さま 椎さま 早速反応して下さりありがとうございます。イチゴチャンネルにいただきに行ってきますね。伊勢治用のをダビングします!風蕾さまのは伊勢治に預けますね。ありがとうございました。
ホッ!無事にビデオいただけそうですね。
伊勢治用のは、木下部長経由で、喫茶室においてください。
皆さん、是非、ご覧ください。
スタジオでの、ギャラリー情報収録は、3月で打ち切られるようです。貴重なビデオになります。

それにしても、このコーナーの書き込み数は、記録的です。
会員の皆様、ご自分のトピックス、これからも、是非、アップしてください。
あっちゃん・椎様・風蕾様

未熟者でコミュニティーの見方が分からず、大事なお願い見逃してました。

私はケーブルテレビで生を拝見しました。
お二人とも、さすが。落ち着いていて内容も十分に伝わりました。あっちゃん、厚化粧なんてとんでもない。すっぴんのようにお美しかったです。明るくはきはきとした受け答えでとても素敵でした。
勿論、風様もさすが元NHK,分かりやすい説明でばっちりでした。

速く確かめたいですよね。
もうとりに行かれたのでしょうか。まだならお詫びに私が取りに行ってきますよ。月曜日に新九郎のカウンターに置いておきますのでついでの折にお持ちください。
あっちゃんへ
ビデオは入手できましたか?感想は?

皆様へ
プロフィル一部手直ししました。
ご覧ください=ニックネーム変更はやめました。
自分のHPやブログのURLリンクは
どうやればいいのでしょうか?
KAKO様 椎様 風蕾様 色々 ありがとうございます♪ 私も未だ コミュニティに 参加に手間取り 今 カコさまの 書き込みを見ました。もう 伊勢治にあるのですか?
「憂愁の美青年」様
ホームページ・ブログを観ていただくには、プロフィールに該当の、アドレスを掲載されてはいかがでしょうか。

友の会の皆様へ
風蕾さんの、ホームページ・ブログを、お気に入りに入れて、ご覧下さい。
私は、ずっと以前から、お気に入りにしております。
特にお母さまのエピソードが我が母とダブって、泣けて笑えてきます。
私の母は、1/30がバースデーでした。いくつになったの?と聞いたら、40歳と言ってました。息子は?と聞いたら、60歳と答えました。息子は、私の弟で、まだ60歳になっていません。ちなみに、母は、82歳になりました。
明日も爆笑介護に行ってきまーす。
あっちゃん様
お返事確認してなかったので、今日は行きませんでした。明日、行って来ます。お任せ下さい。結果は、またご報告します。
事務局の椎こと住谷です。
このトピックスがいささか、膨大してきました。
50件も書き込みがあるとは、嬉しい悲鳴です。

この辺で、新しいトピックスに替えようと思います。
昭ちゃんの「新月の家神奈川県第1号」がいい機会ですので、ちょっと、事務局で整理をさせてください。

よろしいでしょうか。

あのー
これは、脅かしではありませんので、誤解がありませんように。(笑)
kuro様
私の、お気に入りの花屋さんは、とてもセンスがいいのです。
彼女の直近の作品の写真が届いて、笑ってしまいました。
お届けしますね。
脅し上手の椎さま

写真の作品は、ボタンじゃありませんか!
このセンス、この色合い椎さまの作品ですね。
さり気なくていいですね!
花屋さんでセンスの良いお店を探すのは以外と大変です。
先月、母の誕生日に花を贈ったのですが、大きいだけでパチンコ店のオープンのような花に仕上がってました!
脅かしビクともせずのkuro様

このボタンの作品は、宿り木という花屋さんのオーナーの作品です。彼女は、とても、センスがいいのです。
毎月、作品を送信してくれています。
今度、転送しますね。

先日、茅ヶ崎の花屋さんで、とてもセンスのいい所があると知り合いから聞きました。
そこのオーナーは、お客様から、テーマをいただいて、素材選びからはじめ、イメージをわかせ、作りこむようです。
彼の携帯に写っていた作品は情熱というテーマで、真っ赤な薔薇を中心にして、高さのある、アレンジでした。
知り合いは、今、内観というテーマで、依頼しているそうです。届いたら見に行こうと思っています。

お母さんの、花も、テーマで作ってもらうと良かったかもしれませんね。どんなテーマでも、逃げないようです。
テーマでお花を作ってくれるっていいですね。
お花が届くのも楽しみですが、テーマのイメージになるかも楽しみですね。
?内観?のお花を見にいかれたら是非、写真を撮って見せてくださ〜い。

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「新九郎友の会」 更新情報

「新九郎友の会」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング