ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

未熟児を持つママパパコミュのリハビリについて聞かせて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、36週めで2170gの男の子を出産した新米ママです。
ただいま体重は8キロ弱、身長は70センチほどです。
息子は来週で11ヵ月になるんですが、おすわりもハイハイもまだできませんバッド(下向き矢印)寝返りができるようになったのは8ヵ月め過ぎてからです。しかし寝返りした後あお向けに戻れませんたらーっ(汗)

息子はお腹にいる時からなかなか大きくならず、国立病院で計画早産をすることに…。自然分娩の予定でしたがなかなか陣痛がつかず、開始から一週間たち破水しその後発熱冷や汗分娩進行しないため緊急帝王切開となりました。息子はNICUに一ヵ月ほどいました。

前回の検診で先生に
『修正月齢から見ても発育が遅い』と言われました。今月末にもう一度見てもらい、そこで判断しリハビリセンターを紹介するとのことでした。

未熟児だったし、この子のペースで子育てしようと焦らずにいたのですが(気にはなってましたが…)そうはいかないみたいです冷や汗

情報があまりなく、『リハビリ』という響きがなんだか不安なので、子供をリハビリに通わせていたという先輩ママさんのお話を聞きたくてトピをたててみました!リハビリって具体的にどんなことをするのか、成果など参考にお聞かせください!がまん顔お願いします!

長くなってしまいましたが、携帯からなので読みにくかったからすみませんたらーっ(汗)

コメント(12)

ミセス魚雷さん初めまして
うちは双子で、兄だけが修正月齢で見ても発達が遅いという事で週1でリハビリに通っています。

うちの場合は脳の萎縮と両側脱臼の為のリハビリで、まずおもちゃに興味を示させる事から始まりました。その後、足を先生が動かしたり腹筋や背筋をつける為にバスタオル等を使ってリハビリしてくれましたわーい(嬉しい顔)

もちろん家で出来る事も聞いて出来るだけ毎日しています。

子供の成長に一番いいのは刺激ですexclamation体を動かせば脳の刺激にもなるし、「こうするんだよ」と親が寝返りから仰向けにしてあげたりして、動きを子供に覚えさせる。そうすると子供はその動きを覚えて出来るようになるそうですわーい(嬉しい顔)

うちの子もリハビリに通ってずり這いですが、出来るようになりました。今はお腹を浮かせる高這いの形を覚えさせてるところですあせあせ

私も「リハビリ」って聞いた時は未熟児で産んだ事の現実を突き付けられたような気がして凹みました涙

でもリハビリをする事で子供にすごくプラスになる事がわかって、リハビリに行く事が楽しくなりましたよ手(チョキ)
ちなみに、うちの子は23週で産まれ、今1才9ヶ月ひよこ(修正月齢1才5ヶ月)7キロちょっと、身長70センチですわーい(嬉しい顔)寝返り出来たのは1才ごろでしたあせあせ

心配も多いでしょうが、お互い頑張りましょうパンチ

あまり参考にならなかったかもあせあせごめんなさい涙
はじめまして。
うちは24Wで528グラムでうまれ始めの退院のときはなにもなかったのだけれど、
二回めNICUに戻ったときに低酸素脳症を引き起こして、
リハビリとなりました。
確かに発達が遅れているのでリハビリなんですが他の人に追いつくために
遊びながら楽しく勉強するような間隔で行かれたらどうでしょう?
うちはシーツでブランコしてもらったり絵本よんだりおもちゃであそんだり
やる気が出ないときは歩く練習ということでリハビリ室でて歩くお散歩したりしてます。
あたしは今はリハビリにつれていくのが楽しくて仕方ありません。
あとお友達を意識させるという意味で毎週行ってるんですが月2回グループリハビリにしていただき、療育園を紹介してもらっていま行ってます。
療育園は母子通園保育園みたいでまたたのしです。
うまくいえなくてごめんなさい。
響きは悪いけどあたしは行かせたくて仕方なかったし、いろんな悩みにぶつかったときにリハビリの先生に相談してますよ。
あたしははじめ月2だったのですが子供の成長が見られて毎週に変えてもらいました。
初めましてわーい(嬉しい顔)

家は32週1582グラムで産まれて生後半年で寝返りしない事でリハビリが始まりました。
最初は泣いて泣いて何て自分は弱い母親なんだと悲観したりしましたが家はボイタ法と言う本格的exclamation & questionなリハビリをしました。その結果を下に書きます。

寝返り8ヶ月
寝返り返り11ヶ月
ズリバイ12ヶ月
ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩き1歳1ヶ月
上手にあんよ1歳5ヶ月
でリハビリは終了になりましたぴかぴか(新しい)
現在1歳半体重9キロ身長は78センチです。

ボイタは中枢性協調障害(将来脳性麻痺に移行するかもしれない児につく病名)に良くリハビリで改善する可能性が高いそうですわーい(嬉しい顔)楽しみながらのリハビリでは無いので親も心を鬼にしてする内容ですが私はそのリハビリに出会えて本当に良かったと思って居ますぴかぴか(新しい)
リハビリと聞くと本当に心が折れそうになりますが頑張って下さいわーい(嬉しい顔)
陰ながら応援していますぴかぴか(新しい)
皆様コメントどうもありがとうございますうれしい顔
それぞれの事情がある中、詳しく書いてくださってとてもありがたいです。
言葉のひとつひとつに励まされたり、うなずいたりと勉強になりました!

クローバーりょうちゃんマル様クローバー
副管理人さんなんですね、お疲れ様です♪楽しくリハビリさせる、一番大事なことかもしれませんね。子供は子供の真似をするとのことですが、比べられるのが嫌であまり赤ちゃんの集まりに顔を出していないのでもっと私が積極的にならないといけないかなと反省しましたあせあせよく悪気ない大人に「小さいね〜」「○○さんとこの子はもうつたい歩きしてるのにね〜」などとよく言われ…それも焦りの原因でしょうねあせあせコメントありがとうございました!
クローバー‡RHMちえ‡様クローバー

いえいえ、とても参考になりました〜わーい(嬉しい顔)そういう風にするのか〜と!
リハビリと言われても、赤ちゃんには意味がわかるのかな?とかどんなことするのかな?と具体的なことがまったく分からなかったのであせあせお互い頑張りましょうね♪ありがとうございました!
クローバーぷにたん様クローバー
本当に、楽しくリハビリできるのは素敵な事ですね。やはり一番頑張るのはなんてったって赤ちゃんですもんね。動くことの楽しさを知ってもらいたいです。療育園というのもあるんですね。またひとつ勉強になりましたかわいい成長を見るのが楽しいというコメントを見て嬉しくなりました。ありがとうございました!
クローバーゆうぴこ様クローバー
その子その子に合ったリハビリ法があるのですね。やはり専門知識を持つ方にまかせて頑張る事が大事なんだなと改めて思いました。見るかぎり完全に歩くようにまでに順番通りできてらっしゃるようで、お子さんもママもリハビリの先生に委ね努力した結果なのだなと感心いたしました。リハビリという響きに引いたりしていましたが、子供にはプラスになるんですものね、頑張ろうと思います!
検診のたびに「のんびりした子だね」と先生に苦笑いされたり、敗血症(出産時の破水・発熱が原因?)と母子手帳に毎回書かれるのが苦痛ですがまん顔よく自分を責めたりもしましたバッド(下向き矢印)だけどこれからなんだと頑張ります!ありがとうございました!
こんにちは。
みさなさんのを読んでビックリしました。
娘は1104gで産まれ、同じ様に寝返りがなかなかでした。
やっとできたのは10ヶ月の時でしたが、主治医からそのような事を言われた事は一切ありませんでした。
逆に『焦らなくて大丈夫』『小さく生まれたんだからゆっくりみてあげて』など色々助言を頂きました。
現在3歳で身長83センチ・体重9キロと小さめですが、毎日元気に過ごしています。
主治医の先生にもよるのでしょうかexclamation & question
先生に言われると心配になりますよね。
でも行くことでミセス魚雷さんの気持ちも楽になればいいですね。
頑張ってくださいわーい(嬉しい顔)
クローバーきささ様クローバー
ありがとうございます♪検診はお産もした国立病院なので先生方も慎重のようです。いつも元気な子なんですが、検診の時に限って待ち疲れかだるそうにしてるので、「やる気のない子あせあせ(飛び散る汗)」と先生の目には映っているのかも…だから余計に用心しているのかなぁとあせあせ私自身は気にしてなかったんですがあせあせ(飛び散る汗)
クローバーキャサリン様クローバー
返事が遅くなりましたあせあせ(飛び散る汗)すみませんふらふら
11ヵ月で8kgというと、ちょうど我が子と同じですねわーい(嬉しい顔)うちの子も奇跡を起こしてくれればいいですがあせあせ(飛び散る汗)
今特に暑さのため家に閉じこもりがちなので、リハビリに通うようになったら世界も広がるかな?と考えていますかわいい皆さんのコメントを読んで、リハビリに対してだいぶ前向きになったかな?という感じですわーい(嬉しい顔)来週の検診次第ですが、たぶんリハビリ通いは決定です。コメントありがとうございました♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

未熟児を持つママパパ 更新情報

未熟児を持つママパパのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング