ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

未熟児を持つママパパコミュのはじめまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2005年6月に23週と0日で534gの女の子を出産しました。

修正月齢の意味がよくわからないのですが、実年齢1歳10ヶ月です。
発達はいたってスローで、2週間ほど前にや〜〜〜〜っと一歩がでましたが、いまだ一歩だけ。まだまだハイハイで生活してます。
言葉も宇宙語のみです。

週末もたないかも、と言われた割には元気に育ってくれてますが、心配も尽きません。

同じような思いをされてる方とお話できたらなあとおもい参加しました。

よろしくお願いします。

コメント(55)

マリーちゃんさん、コメントありがとうございます!!
なんか、やっぱり他のママさんや保育士さんに言ってもらうより説得力あるというか、同じ立場・経験をされてきた先輩ママさんのマリーちゃんさんにそう言って頂けるとホッと肩の力げ抜けるようです。
「子供自身は未熟児とは思っていない」って当たり前の事、全然気付いてませんでした(涙)
子供のこと一番に考えているつもりが、子供にとっては過保護でありがた迷惑なこともあるんですね!!!
いい意味で頭に岩が当たった感じです。
このコミュに参加させてもらってよかったです!!!
=マリーちゃんさん

勉強になりますわーい(嬉しい顔)
意を決して?先日児童館へ行ってきました。あまりの人の多さにうちの姫はすっかり引いてましたけど・・・。

そのうち慣れるだろうな、と思いしばらく通ってみます。
私と姫と、ぼちぼち成長していけたらな、と思います。先輩ママの一言ってすごい重みと説得力があります。

このコミュに参加できてよかったです。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
去年の11月に30週で1500gの男の子を出産しました!
修正月齢はもうすぐ4ヶ月です。同じくらいの子よりも少し発育が遅れていると思うと少し落ち込みます。。
同じような思いをされている方、先輩ママの経験など聞かせていただきたいなぁって思い参加しました。よろしくお願いします。
はるさん、初めまして。
うちの子もハルと呼んでます。11月生まれで28週1270gで産まれました。今1歳6ヶ月です。
最初は小さくてお婆ちゃんが「小さくて怖くて抱けない」と驚いていましたが、今じゃ周りの子を追い越してデカくなってます。2ヶ月半で約3?延びてます。
イタズラ盛りで、ママも自分も手を焼いてます。
夜泣きとか、いろいろ大変な時期でしょうが、頑張ってください。
victoryさん、マリーちゃんさん、ルナさんコメントありがとうございます♪
以前助産師さんに未熟児ちゃんを周りの子と比べちゃダメよって言われたんですが・・・。予定日に生まれていたら、同じ月生まれだった友達の子の成長が早かったので焦ってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
子供は未熟児だって思っていないってこと忘れていましたたらーっ(汗)
小さいのに生まれてきて根性のある子ですよね!!
今まで同じ未熟児ちゃんママと話す機会がなかったので、マイナス思考だらけだったんだと思います。みなさんのお話を聞いて目が覚めた感じです。これからはゆったりとした気持ちで子育てできそうですexclamation ×2
このコミュに参加できて本当によかったですハート達(複数ハート)
はじめまして。
今年の1月に1977gの男の子を出産しました。
37週に陣痛が来て入院の際に測ったモニターも異常なしだったのに生まれたら仮死状態で3日ほどはどうなるか分かりませんでした。
後程分かったのは胎盤がはがれかけていた事、首に臍のうが二重になってたそうです。
入院して一時間ほどでのスピード出産だったのですが、その短い時間にお腹の中では大変な事になってたみたい。

そちらの方のショックが強くて、あまり体重の事は気にならなかったけど…低体重の原因って未だにはっきりしてません。
小さいながらも元気に育っていますが心配事はたくさん。
あまり考え過ぎないように育児を楽しむようにしています。

よろしくお願いします。
はじめまして。
2007.1.25 妊娠中毒症重症で緊急帝王切開の末30週で1121グラムの男の子を産みました。
二年前に一度妊娠したのですが4ヶ月目で初期流産をしてしまいふさぎ込みがちだった私にやっと妊娠が発覚し食事などかなり気をつけていた上に1ヶ月検診になってからも不安で二週間に一度病院に行ってました。毎回何も言われることなく順調だと言われていたのですが次の検診日に少し調子が悪いなと思って行くと中毒症末期の状態でした。先生にも原因不明だと言われています。 私のような方いませんか?
NICUに3ヶ月入院の末退院してから今、1ヶ月たちました。
退院前から直母が始まったのですが哺乳瓶に慣れているせいかおっぱいを全く吸ってもらえずいろいろ試したのですが、嫌がられて今はミルクのみです!みなさんミルクは何かお薦めとかあるのでしょうか?パンパースは?これがいいって言うものがあったら教えてください。
はじめまして。
去年の5月末に24W2Dで688gの女の子を産みました。
周りの一言一言に敏感になっちゃってウジウジしてる泣き虫ママですがヨロシクお願いします。
マリーちゃんさん。
アドバイスありがとうございます。
中毒症重症でかなり危険な状態だったのらしいですが、鈍感なせいか自覚症状があまりなく比較的元気だったので周りの先生や看護婦さんがビックリしていました。
妊娠中毒症って初期からはじまるものだと思っていたので、病院に行った時はほんと衝撃的でたくさん泣いて悩みました・・・でも子供は元気だからお腹から出してあげればあなたも子供も大丈夫ですよと言われて先生にすべておまかせしたんです。
出産したら中毒症ではなくなるらしいので私は普通の帝王切開と同じ十日間の入院でした。血圧はなかなかさがらず一ヶ月くらい上が160下が90くらいだったんですけど、今はすっかり元気なんです。けどなぜ中毒症になってしまったのか自分をせめてしまいますね・・・。
でも今息子と一緒に過ごせて本当に幸せですよ。
はじめまして(⌒∇⌒)
今年の1月3日(私の誕生日)に1,282gの男の子を出産しました。
年末から陣痛みたく痛みだしてかかりつけの産婦人科へ行ったところ、ここでは出産しても助けられないと言われ、急きょNICUのある病院へと運ばれましたがまん顔一時は薬で抑えることができました。しかし、薬も効かなくなり29週に入って出産しちゃいましょうと先生に言われてあれよあれよで、心の準備が出来る前に出産しました冷や汗産声もなかなか聞けず、心配していると、少ししてから猫の鳴き声のような小さな声で一声泣いてくれましたハート達(複数ハート)あのときのことは一生忘れられませんぴかぴか(新しい)
2ヶ月NICUに入院していましたが、今は少しずつですが元気に成長しています。でも、同じ5ヶ月のこと比べて落ち込んだりしてしまう頼りないママですがよろしくお願いしますペコリ(o_ _)o))
はじめまして。
先週、娘が1862g(32週)で誕生しました。
今は未熟児室の保育器の中で、2ヶ月ほど入院する予定です。
30週で破水 ⇒ 100kmの距離を母体(胎)搬送 ⇒ 出産(危うく病室で。。)
と、なんとも人騒がせな娘ですが、元気に育つことを願っています。
よろしくお願いします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

2006年11月18日、30週3日で1542gの男の子を出産しましたぴかぴか(新しい)
現在7ヶ月(修正5ヶ月)で、体重は7kgになりましたハート達(複数ハート)

26週から切迫早産でウテメリンを内服し、
その後自宅で出血して即入院たらーっ(汗)
「歩行禁止」で尿管から管を通し、24時間点滴生活でした。

11月17日夜に容態が悪くなり、
NICUのある病院へ救急車で緊急母体搬送され
そのまま翌朝出産しましたあせあせ(飛び散る汗)

初めての出産なので、わからない事だらけですがまん顔
ミクシィも初心者なので、色々と情報交換できたらうれしいです目がハート

みなさまよろしくお願いしますハート
>マリーちゃんさん
コメントありがとうございます。
初めての子供で、初めての未熟児です。
おかげさまで呼吸も安定し、感染の兆候もなくなりました。
子供はやっぱり可愛いですね〜^^
嫁さんはお産自体は軽かったものの、一緒に退院できなかった
寂しさがあるようです。
・・・が、娘のために毎日がんばって母乳を搾っています。
また、書き込みさせていただきますね。
>かずさん
やっとパパさんがコミュにきた!よかった。
うちの子は30週で病院で破水→NICUのある姉妹病院に救急車で搬送→帝王切開で出産(1270g)でした。
子供は2ヶ月ちょっとで退院しました。それまでは毎日あいにいきましたよ。
奥様支えてあげてください。&がんばってください。
マリーちゃんさん
あたたかいメッセージぴかぴか(新しい)ありがとうございますハート達(複数ハート)
とてもはげまされました泣き顔泣き顔

息子の愛留(めぐる)の写真もお褒めいただき
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)ムード
おかげさまで元気にしていますグッド(上向き矢印)

コミュを見て、未熟児のママさんたちがたくさんいて
とても参考になりますexclamation ×2
これからも色々教えてくださぁい揺れるハート
>victoryさん
お父さんは少ないみたいですね^^
破水から帝王切開だと、大量だったのでしょうか?
ウチも毎日面会に行ってますよ^^
お互いがんばりましょう。
ゆっさん揺れるハート
はじめまして。
2月に生まれた双子がいます。
妹の方がまさにそんな感じで、後ろに伸びたような頭の形でした。
最近、やっと仰向けで寝れるようになりました(笑)
兄の方は、今も左しか向けずに、頭の形が平行四辺形になってますあせあせ(飛び散る汗)
先生に相談したら、首が据わって頭をあちこち動かせるようになれば、きれいになるよと言われました。
あと、脳みそが大きくなってくると、圧で頭の形が綺麗になってくるとも言われました。
すごくおかしな頭の形なんで、心配になりますよねバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
初めまして。ゆっぺと申します。

今年の3/16に、25w2dで、752gの息子を産みました。
今では2300g近くまで増えました。
ホントは明日までの入院予定だったのですが、慢性肺疾患が長引いた為に退院は延期されてます。
今まで、たくさんたくさん山を乗り越えてきました。
命の危機もありました。
私も今まで生きてきた中で、一番涙を流した気がします。
ここのコミュの皆様は、みんな優しいコメントをされていますね
私も是非仲間に入れて下さい。
質問ばかりになってしまうかもしれないのでごめんなさい。
よろしくお願いします
ゆっさん
はじめましてわーい(嬉しい顔)
私も昨年11月に同じく30週で出産した男の子がいますぴかぴか(新しい)
頭の形・・・うちもかなり細長くて後ろにのびて変でしたけどふらふら
今7ヶ月(修正5ヶ月)になってようやくだいぶ丸くなって
綺麗な形になってきました!
後頭部が出ているのは今でも少し気になりますけどたらーっ(汗)
ドーナツ枕私もいいと思います指でOK

ゆっさんのベビちゃんも、まだ修正1ヶ月くらい?ですよね?
きっとこれからどんどん綺麗な形になると思いまぁすハート達(複数ハート)

新しく参加されたみなさまよろしくお願いします目がハート
私も最近参加させていただきました!
>マリーちゃんさん
ウチの場合は病院と家が近いので、毎日仕事が終わってから
嫁さんを車で拾って面会に行ってます。
なかなかNICUを備えている病院って、多くないですからね。
>マリーちゃんさん
アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)
もうちょっとで寝返りできそうで、頑張ってるわが子を見ると可愛くって愛おしくってたまらないですねm:61]
同じ誕生日にする予定ではなかったのですが、心の中ではどうせなら一緒の日がいいって思ってましたあせあせ看護婦さんも後から「2日とか4日じゃなくって良かったね〜」って言ってましたプププッ (*^m^)o==3一日違いとかだとなんとなく悔しいですからね涙
焦らずわが子の成長を楽しむようにしますかたつむり

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

未熟児を持つママパパ 更新情報

未熟児を持つママパパのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング