ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュのシリア:アサド大統領が対話の用意−暴力を終結させるため「徹底的に取り組む

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
弥勒菩薩ラエルのコメント:これは、「生命を救うための人道的介入」を装っ
て、新植民地主義をいばり散らす西洋よりも、むしろうまく機能している本当
の外交です。リビアでは、旧政権によって殺された可能性のある人数よりも
1000倍多くの無実な市民たちが、(彼らを守るために!)NATOの攻撃によって
殺害されました。西洋諸国は、外交とは何なのかという事をすっかり忘れ、大
きな財政的優位をつかむために、血なまぐさい介入と占領に置き換えてしまっ
たかのようです。非暴力はつねに優れています。私たちはガンジーを決して忘
れてはなりません!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(Assad ready for talks, 'fully commits' to end violence - Lavrov
:2月10日英語版配信分)


 ▼以下より関連記事をご覧ください

  『反体制派との対話に代表団 アサド大統領が表明』
   http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2EAE2E2888DE2EAE2E0E0E2E3E09790E3E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
   [日本経済新聞]
【モスクワ=共同】ロシア外務省は7日声明を発表し、シリアのアサド大統領が同日首都ダマスカスで行われたラブロフ・ロシア外相との会談で、同国が仲介するシリア反体制派との対話のためモスクワに政府代表団を派遣する用意があると表明したことを明らかにした。

 声明によると、会談でロシア側は、アサド政権による反体制デモ武力弾圧で多数の死者が出ているシリア情勢について、外国からの干渉を排し平和的に解決する重要性を強調。暴力の即時停止や反体制派との政治対話の開始、政権側による民主化の推進が必要だと訴えたという。

 ロシアはアサド政権と反体制派との対話の場をロシア国内で設定する用意があると表明してきた。7日の会談で具体的にモスクワを提案、アサド政権側の基本合意を取り付けたとみられる。

 シリアの反体制派「シリア国民評議会」幹部はこれに先立つ7日、インタファクス通信に対し、対話に応じる可能性を示唆した。しかし実際に対話が実現するかや具体的な日程などははっきりしていない。



  『ロシア外相がシリア大統領と会談、反体制派「成果なし」』
   http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE81K2MQ20120208
   [ロイター]
[モスクワ/アンマン 7日 ロイター] ロシアのラブロフ外相は7日、反政府デモ弾圧が続くシリアの首都ダマスカスを訪問し、アサド大統領と会談。インタファクス通信によると、アサド大統領は同外相に対し、暴力停止に「徹底的に取り組む」と述べ、すべての政治的グループと対話を行う用意があると語った。
また、大統領はアラブ連盟の調停にも協力姿勢を示し、新憲法案の是非を問う国民投票についても「向こう数日中に」委員会と会合を持つとの意向を示したという。

ただ、アラブ連盟による調停案の柱となっている大統領の退陣問題については、話し合われた兆候はみられない。国連安保理は4日、アサド大統領に退陣を求めるアラブ連盟の収拾案を「全面的に支持する」とした決議案を採決したが、ロシアは中国とともに、拒否権を行使している。

反体制派のシリア国民評議会(SNC)の幹部はロイターの取材に対し、ラブロフ外相とアサド大統領の会談では、新たな進展は何もなかったと一蹴。アサド大統領は即時退陣すべきとの考えをあらためて強調した。

また、反体制派の活動家によると、政府軍は中部ホムスで7日も砲撃を続け、約20人が死亡。過去5日間での死者数は300人を超えたという。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング