ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュの人工光合成:水とCO2で成功 世界初、トヨタ系研究所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://mainichi.jp/select/science/news/20110921k0000m020022000c.html
トヨタグループの豊田中央研究所(愛知県長久手町)は20日、水と二酸化炭素(CO2)を原料にし、太陽光エネルギーを利用することで有機物をつくり出す人工光合成に成功したと発表した。

 豊田中央研究所によると、特別な薬品や極めて強い紫外線などを利用して成功した例はあるが、植物と同様に水とCO2のみを原料として成功するのは世界初という。米国の化学誌電子版に掲載された。

 CO2削減による温暖化防止や、石油に代わる新しいエネルギー源として将来、活用が期待できるという。ただ、太陽光のエネルギー変換効率は0.04%と、植物の光合成に比べ約5分の1と低い。

 今後は変換効率を高めるとともに、アルコールなど用途が広い有機物をつくり出し、自動車の動力源などへの利用を目指すが、実用化のめどは立っていないという。

 今回の技術は、水から電子を抽出し、光を吸収する半導体で太陽光を受け、抽出した電子を活性化させる。さらに希少金属の一種を触媒に使って、その電子とCO2から、酢の仲間の有機物である「ギ酸」をつくるという。

毎日新聞 2011年9月20日 18時18分

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング