ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュの「宇宙誕生に神は不要」 ホーキング博士ら、新刊で主張

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

弥勒菩薩ラエルのコメント:意味のない事にくだらない話をだらだらしていま
す。というのも、神はいないのですから、ただそれだけです。しかし、『聖書
は断じて、宇宙がどのように誕生したかに関心を置いていない』と語っている
ラビのコメントはもっとも滑稽です。ちょっと待ってください!それならば、
何故あなたは自身のすべての宗教学校で『神が宇宙を創造し給うた』といまだ
に教えているのでしょうか?もしその発言を首尾一貫させたいのなら、あなた
方の宗教本からこの文章を削除することです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


■宗教指導者たちがホーキング博士に反論
(Religious leaders hit back at Hawking:9月5日英語版配信分)


http://www.asahi.com/science/update/0908/TKY201009080384.html
[asahi.com]
 【ワシントン=勝田敏彦】英国の著名な理論物理学者スティーブン・ホーキング博士らによる宇宙論の新刊「ザ・グランド・デザイン」が7日、発売された。この本でホーキング博士は「宇宙誕生に神は必要ない」と主張。創造主の存在を前提とするキリスト教の指導者らから批判も出ている。

 物理法則には、「出来すぎ」と思える偶然の一致のようなものがいくつも見つかっており、ニュートンら著名な科学者には「宇宙は『神』によって絶妙にデザインされた」と考える人もいた。

 これに対してホーキング博士らは、宇宙は「無」から自発的に生まれると考えてきた。新刊では、量子力学に重力理論を組み合わせた研究成果から、「出来すぎ」に見えるものは「創造主なしで説明は可能」で、宇宙誕生の大爆発ビッグバンも「神に点火してもらう必要はない」とした。

 しかし英メディアによると、宗教指導者からは異論も相次いでいる。

 英国教会を指導するカンタベリー大主教のローワン・ウィリアムズ氏は、宇宙の中を説明するために人は神を信じるわけではなく、物理学は物事が存在する理由を説明できないという趣旨の反論をしている。

 やはり同教会の指導者であるスウィンドン主教のリー・レイフィールド氏は「ホーキング氏は、ビッグバンについての彼の理解を理由に、『神の存在を信じることが不可能だ』と言っているわけではない」と述べている。

『「宇宙創造に神の居場所はない」、ホーキング博士が新著で語る』
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2753006/6139228
[AFPBB News]

写真説明:カナダ・ワーテルロー(Waterloo)で講演するスティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士(2010年6月20日撮影)。(c)AFP/GEOFF ROBINS

【9月3日 AFP】「宇宙創造の理論において、もはや神の居場所はない」――。英国の宇宙物理学者スティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士が近著の中でこう記していることが、9日公表された抜粋で明らかになった。物理学における一連の進展により、そう確信するに至ったという。

 1988年に発売され、世界的なベストセラーとなった『ホーキング、宇宙を語る(A Brief History of Time)』において、「神という考え方は、宇宙の科学的理解とは必ずしも相いれないものではない」と比較的寛容だった宗教観は、新著『The Grand Design(グランド・デザイン)』では硬化した。ビッグバンは万有引力の法則の結果でしかないという論を、次のように展開した。

「引力などの法則が存在するため、宇宙は無から自らを創造することが可能。自発的に創造されたからこそ、無というよりは何かが存在する。だからこそ宇宙は存在し、われわれも存在する」

「青い導火紙に火をつけ、宇宙を創造してくれるよう、神に祈る必要はない」

「宇宙は混沌(こんとん)から生まれることはあり得ない」とするアイザック・ニュートン(Isaac Newton)の理論に立ち向かうきかっけとなったのは、1992年の太陽系外惑星の発見だったと記している。

「(この太陽系外惑星は)地球の条件に一致していた。太陽が1個であること、地球と太陽の距離、太陽の質量などの幸運な要素が似通っていた。このことは、地球がわれわれ人類を喜ばせるためだけに注意深く作られたという考え方を弱めるものだ」(c)AFP

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング