ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュの地中海式食事法が「うつ」を防ぐ!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地中海式ダイエットは「うつに効く可能性がある」
(Med-style diet 'can battle blues':10月8日英語版配信分)

http://www.rda.co.jp/topics/topics4438.html
[アライブ!サプリメントカフェ]

◎健康的な食事法の代表である地中海式食事法は、うつ病も防ぐようです。

◎野菜や果物、穀類をたくさん食べて、牛や豚のような赤肉を控える地中海式食事法に従った人々で、「うつ」の発症が 30パーセント以上も少ないことが分かりました。

◎地中海式食事法は、既に、心臓病とガンを予防することが、これまでの研究によって報告されています。

◎スペインのナバラ大学の教授のミゲル・アンゲル・マルチネズ-ゴンザレス(Miguel Angel Martinez-Gonzalez MD PhD)氏らが、Archives of General Psychiatry誌1月号に発表しました。

◎「 30パーセントは大幅なリスク削減であり、うつ病による大きい負担を考えている場合、これは非常に重要であるでしょう」と、マルチネズ-ゴンザレス氏は述べています。

◎この研究は、大学の卒業生から募った 1万0,094人の健康な成人を対象に4年間以上の追跡調査をしたデータを分析しました。1999年に募集を開始したこの研究は、現在も継続されています。

◎最初に食物摂取頻度アンケートに回答してもらって、この回答に基づいて、人々の地中海式食事法への遵守の程度を算出しています。

◎飽和脂肪酸(動物性脂肪)に対する一価不飽和脂肪酸(主にオリーブオイル)の摂取比率が高い、 適度な飲酒、全脂肪乳製品および肉&加工肉食品の摂取量が少ない、豆類、野菜、果物、ナッツ類、穀類、魚介類の摂取が多い、という条件に適合するほど、地中海式食事法への遵守度が高いとされました。

◎身体的に活動的な人々は、総エネルギー摂取量が高くなりました。

◎平均 4.4年間の追跡期間に、男性 156人と女性 324人、合計480人が、新たにうつ病と診断されました。

◎地中海式食事法をよく遵守していた人々は、最も低い遵守度の人々と比べて、うつ病の発症リスクが30パーセント以上低いことが分かりました。

◎食品群でみると、果物とナッツ類、豆類の摂取量が多いほど、また飽和脂肪酸に対する一価不飽和脂肪酸の比率が高いほど(つまりオリーブオイルの摂取量が多くて、肉類や乳脂肪の摂取量が少ないほど)、うつ病のリスクが低くなりました。

◎結婚歴と子どもの数を含む健康的ライフスタイルに関連している要素を考慮に入れても、この関係に変化はありませんでした。

◎競争的傾向や不安など、影響する性格的な特性を考慮に入れてもこの結果は変わりませんでした。

◎「この結果は長期の大規模な研究で確認される必要がありますが、地中海式食事法とうつ病との強い逆相関を示します」と、マルチネズ-ゴンザレス氏は述べています。

◎「総合的な食習慣が、ただ一つの食物や成分の効果より重要であり、うつ病に対するかなりの予防効果をもつようです」、とこの研究者は述べています。

◎「地中海式食事法による食事には、不飽和脂肪酸、抗酸化栄養素、フラボノイド類など植物性化合物、葉酸を含むビタミンB群が豊富に含まれます。これらが相乗効果を発揮するのでしょう」。

◎地中海式食事法は心血管疾患のリスク要因を予防、改善することが、多くの研究で示されています。そして、このリスクを高めるのと同じ炎症タンパク質のレベルはうつ病の患者で上昇することが知られています。

◎この食事法は、血管機能を改善して、炎症を抑えて、心臓病のリスク因子を減らして、細胞の酸化ダメージを修復するようです。これらの働きはすべて、うつ病の発症を防ぐと言います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング