ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュのタンパク質解析装置が稼働 高エネ研のビームライン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009042001000722.html
創薬のため、強力なエックス線でタンパク質の構造を解析する新たな装置(ビームライン)「AR−NE3A」が高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)に完成、20日稼働した。

 新ビームラインは、強力なエックス線を照射してタンパク質の構造などを調べる。建設費を負担したアステラス製薬(東京)によると、これまで約1年かかっていた創薬向けの化合物の開発が、数カ月に短縮できるという。

 高感度の検出器などを備えており、試料交換やデータ処理を自動化。一つのデータ解析にかかる時間はこれまでの半分の5−10分に短縮、1日当たり100−200サンプルの解析が可能になった。

 アステラス製薬が稼働時間全体の約3分の1を使用する予定で、残りは大学やほかの民間企業のさまざまな実験に使われる。

2009/04/20 19:41 【共同通信】 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング