ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュの東海大、脳動脈瘤の原因遺伝子3種解明 リスク最大7倍に

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081110AT1G1000O10112008.html

 東海大の井ノ上逸朗教授らは、くも膜下出血を引き起こす脳動脈瘤(りゅう)の原因遺伝子を突き止めた。遺伝子は3種類で、脳動脈瘤になるリスクの値が最大で7倍になるという。各遺伝子の働きを詳しく解明すれば予防や治療に役立つとみている。
米科学誌ネイチャー・ジェネティクスに10日、論文を発表した。

 日本人と欧州人の患者2200人と健康な人8000人を対象に、ゲノム(全遺伝情報)配列を解析した結果、配列の3カ所にある個人差が、脳動脈瘤の有無と強く関係していることが分かった。3カ所ともに特定タイプの場合、日本人ではリスク値が7倍程度になる。

 3カ所のうち2カ所は、血管細胞の機能や細胞の分裂に関与する遺伝子を含んでいた。もう1カ所は働きが分かっていない。研究チームは今後、詳しい機能の解明や日本人特有の遺伝要因を探りたいという。(16:00)

(2008年 11月10日 日本経済新聞)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング