ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュのインスタント・メッセージで「六次の隔たり」確認、マイクロソフト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


【8月5日 AFP】「六次の隔たり」という言葉がある。世界中のどの人とでも
6人介在させるとつながりができるという仮説だ。米マイクロソフト
(Microsoft)が2006年に行った調査は、この仮説が正しいことを示してい
る。

同社は2006年6月、2億4000万人がMSNメッセンジャーで送信した300億個のイ
ンスタント・メッセージを調査した。すると、地球上の任意の2人は平均し
て6.6人を経由してつながっているとの結果が出た。

「六次の隔たり」仮説が地球規模のソーシャルネットワークで確認されたの
は、今回が初めてだという。調査対象の300億個は、地球上の全インスタン
ト・メッセージの半数に当たると同社は推定している。

同社研究員のエリック・ホルヴィッツ(Eric Horvitz)氏は4日、「世界は
小さいことが確認できた。今後数十年以内に、スマート・ネットワークから
自動翻訳システムまで、新しいアプリケーションが続々登場して、世界はま
すます小さくなる。社会のつながりは緊密になり、人間同士の理解は深まる
だろう」と語った。

研究員らは、調査においてメッセージの中身を読んではいないこと、個人を
特定できるような情報は削除したことを付け加えた。

▼「六次の隔たり」の由来

「六次の隔たり」仮説は、スタンレー・ミルグラム(Stanley Milgram)、
ジェフリー・トラバース(Jeffrey Travers)の1969年の研究で導き出され
た。

2人は、ネブラスカ州(Nebraska)の住人約300人を無作為に選び、ボストン
(Boston)のある人物の写真を渡して「この人物を知っていたらその人の元
へこの手紙を送ってください。知らない場合は、知っていそうな人に、この
手紙を送って下さい」と依頼した。その結果、多くの手紙は実際には届かな
かったものの、届いた手紙では、届くまでに経た人数が平均6.2人だった。

この結果は科学的な根拠はないものの、演劇や映画、ゲームの題材になった
り、また俳優のケヴィン・ベーコン(Kevin Bacon)が2007年にチャリティー
サイト「sixdegrees.org」を立ち上げるなど、人々の想像をかき立てている。


[AFPBB News]
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2426440/3186992

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング