ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュのローマ法王、聖職者による性的虐待被害者と初の面会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ラエルのコメント:これは単なるたわごとです…罪を犯した
司祭や司教たちは、バチカンによっていまだにかくまわれています…何より
も、新たなケースを当局に報告するという公式な新方針がまったくありませ
ん。

(Sexual abuse victims describe frank meeting with pope:4月22日英語版配信分)

【4月18日 AFP】訪米中のローマ法王ベネディクト16世(Pope Benedict XVI)
は17日、ワシントンD.C.(Washington D.C.)に新築されたばかりの野球場
「ナショナルズ・パーク(Nationals Park)」で、集まった約4万8000人を
前に大規模なミサを行った。ミサ後、米国での聖職者による性的虐待の被害
者らと初めて面会し、被害者らとともに祈りをささげ「励ましと希望の言葉」
を伝えた。バチカン政府が声明の中で明らかにした。

ローマ法王はカトリック教会を揺るがした性的虐待については「深く恥じる」
と述べるなど、米国訪問以来、数回にわたって謝罪を行っている。ナショナ
ルズ・パークのミサでも、ローマ法王は詰めかけた参加者の前で「そのよう
な虐待行為によって受けた痛みや傷は、どんな言葉をもってしても表現でき
ない」と語った。

また、ローマ法王は米国民に対し、教会を受けいれ、性的虐待という過去の
悲劇を癒やす手助けをするよう訴えた。ミサ参加者は法王の訴えに温かい反
応を示したが、説教のなかで再び、聖職者による性的虐待という「悲劇」が
言及されると、会場は重苦しい雰囲気に包まれた。

法王は、米国や世界のカトリック教会に対し、自らの信仰を強めるとともに、
社会全体に広がる「反感、怒り、対立などの兆候」に対応していくための変
革を求めた。


[AFPBB News]
http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2379791/2844000

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング