ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブルーベリー農園を作ろう!コミュの働きました。。。疲れました。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は、とても暖かな中、ハードワークでした。

午前中は、先日購入したピートモスを第三農園に追加するために、穴掘りです。
各列の片側、BBの根元から30cmほど離れたところを、深さ30cm弱の穴を掘っていきます。そこにピートモスを追加する訳です。
この作業が本当に必要なのかどうか?これもわかりませんが、雷坂さんもそうしていたし、5年くらい前に、玉田先生が草津温泉でBBを育てている方々を指導する際に随行した時も、同様なことを言っていたので、おそらくやった方がいいのだと思います。

穴堀といっても、スコップでやっていたら大変なので、これも写真のような耕運機で掘っていきます。
しかし、掘る前に、掘りやすいように藁とかをどけなきゃいけないので、これがまた結構疲れます。
第三農園の1列は80mほどありこれが13列(確か)ありますので、おおよそ1kmを熊手で藁を取り除く作業は、中○さんと2人で汗だくでしたー。

星○さんは、小型耕運機で穴堀専門ですが、これもかなりきついはずです。
明日は、おそらく腕は大変なことになってるでしょう。

午後は、その穴にピートを入れる訳ですが、これは星○さんと二人作業。。。これも疲れました。。。明日はかなりやばいです。

第三農園にピートを追加するのにあと2日はいるでしょう。第一農園で同様な作業を完了するのに、おそらく2日は要するでしょう。
そして、剪定にあと1日、ブラックベリーの棚作りに1日、ネット張りに最低でも5日、駐車場作りに2日はかかるかー。。。開園できるのかなー。

夕方、上がってまったりしていると、文夫さんの親父さんに「今年は開園できるのかい?でも開園しても誰が毎日ここに来て面倒みるんだ?」・・・まだ、僕がフル参戦するには、まだ時間がかかりそうだし、何とかしないと、文夫さんにも申し訳ない。。。んーー、課題は山積み・・・何とかなるでしょう。。。

写真です
1、小型耕運機で穴を掘る星○さん、これはかなり腕が痺れるそうです。明日、大丈夫かな
2、穴にピートを追加していきます。ピートは1たい、170Lですが、これを1列当たり4たいぐらい使います
3、お昼は、日の当たるところで、賞味期限の怪しい焼肉です。最近は、セーブマネーのためご飯も炊きます。これが旨い。。。流石農家の新米。。とても美味しいのです。
BBとは関係ありませんが、みんなiPhoneに変えました。まだ中○さんは普通の携帯ですが、おそらく来週にはiPhoneですね。。。なぜなら会話に入れないので・・・
iPhone素晴らしいです。。。まだ使って1週間ですが、やっとその素晴らしさがわかってきましたー。

コメント(7)

お疲れ様です!

結構な重労働ですね!!ハードさが伝わってきます。シゲさんの所では毎年、ピートモスを補充しているのですか?
一列に四角いアレを4つ使うとかなりの量になりますよね。
お疲れ様です
身体の痛みは大丈夫でしたか?(ってきっと辛いですよねあせあせ(飛び散る汗)

本や何かで作業を見ていても、その大変さは分かりませんでした
シゲさんの文章を読んでいるととっても伝わってきます冷や汗

ブラックベリーも棚が出来るのですね
花や実の時期は素敵でしょうね〜
やる事が多くて大変だと思いますが見る事が出来るのを
楽しみにしています

i Phoneにされたのですか〜
私も携帯の機種変更に悩み中でしてあせあせ
ソフトバンクなので、ちょっと気になっていますが
画像撮影とメールが中心なのでi Phoneほどの
機種は使いこなせないかなぁとあせあせ
tamioさん

どうも。

ピートを追加するのは今年が初めてです。今ままではダーウィンを追加していただけでした。
確かに、かなりの量のピートを購入する必要があります。

ほんとは、ハイブッシュ系だけに追加したいのですが、第三農園はハイブッシュとラビットを交互に植えているので、面倒なので一列掘って、そこにピートを追加することにしました。

来年に反対側の列に追加することになるのですが、効果を定量的に計測する時間もないし、リスクもあるので、とりあえず農業指導員の方、既に開園している方々、権威のある方の意見をそのまま受け入れて、やっているだけなんです。

なのふさん

どうも。

歳のせいか、左肩が痛むのが一番気になります。
全然よくなりませんー。。。

iPhoneは、とても良いですよ。もともと僕も携帯は、株取引と、お財布携帯が重要で、この分野はiPhoneは、株取引は、フルブラウザで使いにくいし、お財布携帯は使えないし、僕の使い方の優先順位で言うと、まるでだめおな携帯ですが、、、それを上回る楽しさを提供してくれました。。。

でも、まわりに使い方や、アプリに詳しいユーザーがいることが、ポイントですかね。。。
お疲れ様です。
うちの農園は植え替え時しかピートモスを入れていません。

土壌検査の結果待ちの畑はピートモス0使用で行こうと考えています。だからと言って、化成肥料をやる予定もありません。


参考に…
この前の大関のシンポジウム後の視察で知ったのですが…
ブルーベリーはピートモスを使わなくても育つそうです。
また、農家さんによっては根切りを行っている場所もありました。
Phが、ピートなしでも低くできれば良いということですかね
ピートだいもばかにならないし、毎年はキツイですよね

きっと無しでも育つのかもしれないですが、大きくなるか心配ですね
是非、経過を教えてくださいね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブルーベリー農園を作ろう! 更新情報

ブルーベリー農園を作ろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング