ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野口整体+野口晴哉コミュの補食について教え下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在7ヶ月の男の子がいます。5ヶ月の終わり頃から補食を始めましたが、いまだにお腹がすくと補食用に準備したものよりミルクを欲しがります…ミルクを飲んでしばらくしてから食べ物を与えてみるのですが食いつきが悪いです。整体の先生には …『いろいろ工夫してみて下さい』とは言われましたが、なにせ初めてのことなのでどう工夫すればいいかすらわかりません。野口昭子さんの子育ての本は持ってますし読みましたが今は読み返したくありません、本の中に出て来る赤ちゃんとうちの子が違い過ぎて読むと落ち込むと思います。
補食の進め方やメニューなど何でもいいので教えて下さい!よろしくお願いします!

コメント(16)

うちは二人とも整体っ子です
おんなじですよ〜
本に書いてある通りにやろうとしたらノイローゼになっちゃいますほっとした顔
補食はスープとか結構あげてました(肉野菜スープ)
後はガーゼにお肉を包んで吸わせたり・・・
ご飯系は後の方になってからでしたねえ

ただ長男の時はお肉もお野菜も無農薬有機栽培のものでしたが、次男のときはいい加減だったかも

もし何かお聞きになりたかったらメッセでも構いませんよ

その子による、と野口先生も本でおっしゃっているし、その子によるのだと思います。
一人目はどちらかと言えば自然育児系で育てているので、8ヶ月すぎからカミカミご飯でした。
本人はそれが好みだったので。

二人目も未だ補食ナシで、母乳だけで6ヶ月になりました。
産まれたときから一人目も二人目も全く違う性格であるので、同じように本当にその子によるのだと、思います。

内股の弾力はどのような感じですか?
お子様のカラダと様子で進めてよいのではないでしょうか?
私も一人目はかなりナーバスに育てていた気がします。
わからない事だらけで、試行錯誤の繰り返しでした〜

私は、整体っ子の娘を首が据わった4ヶ月頃から捕食を与えました。
春哉先生の「育児の本」の通りに、生卵から始めましたが、
ほとんど食べてくれませんでしたね。

うちの子がよく食べてた物は、
クリームチーズです。柔らかいし、準備も楽ですよv
あとは、国産の少しいい牛肉をバターで焼いて。薄くて、柔らかいお肉です。
チュパチュパ吸って、飲み込めていました。
まぐろも、よく与えましたね。

お子さんに合った食べ物が見つかりますように☆
自分自身が補食で育ち、子供を補食で育てた私も、当時は本を読むたびに落ち込みました。
お気持ち判ります。

過去のトピックは読まれましたか?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2017964&comm_id=17145

他に、断乳などのトピックもありますよ。
私もメッセージいただければ、経験談で良ければお答えしますよ。
そうそう思い出しました
うちのクリームチーズをよく食べてました
フィラデルフィアだったかな?
これも好みがありそうですね

毎月2回個人指導を受けていて、そこで色々と指導していただきました
なんだか懐かしいです〜
うちも、クリームチーズでした。それでも、1歳半までは母乳のんでました。無理矢理断乳して辛い思いもしたので、(でも食は良かったですよ)
二人目のときは、かなりいいかげんになってましたけど、、母乳3歳まで、飲んでました。個人差は、かなりあると思います。どっしりゆったりかまえて、身体の声をきいてあげてくださいね。おかあさんの、精神状態にシンクロしたりする事もありますから、、、あまり神経質にならずに、どうか楽しんで子育てしてみて下さい。今のかわいさは今だけですから、、あんまり参考になってないですね、ごめんなさい、うちは、二人とも、もうツ離れしてしまいましたから、何だかあ〜もっとかわいがってあげればよかったなぁ〜と思うこのごろです。
牛乳に、はちみつを入れたものを試してみてはどうかしら、、、
本に載っていた筈です、、、
必ず一度完全に火を通せば大丈夫だし
たくさんあげないようにすれば大丈夫です。

要は、ミルクって美味しいので、それより好きなものを
見つけてあげるとか。

あと、
お腹空いたときと、眠いときっておなじ気持ちになるようなので
そうすると、おっぱいとか
ミルク瓶を、ちゅうちゅうしたくなるような
そんな感じなのかも知れないです。
そうすると落ちつくんでしょう、、、

本人は、食欲も、愛欲?も、眠いのも
ないまぜのせかいにいるみたいなので、、、むずかしいです!

おっぱい系じゃない方法で、安心する事とか
見つけられると、よさそうなんですよ、、、

抱っこしながら食べてみるとか
お腹空く前に、食べ物遊び(不謹慎だが!)してみるとか

空いてからでは、赤ちゃんも切迫して
新しいものに挑戦できないかも知れないので
おもちゃのように面白そうなものの一つとして
常に視界にいれておくとか、、、

お母さんが、食べているときに、興味を持ったりしないかなー
とかおもいます。

ではでは!
うちはそのころ、マカロニグラタンとか、ケーキなんかは喜んで食べました。シチュー、プリンなんかも。
あとスーパーのウナギは食べないけども、ウナギ屋さんの白焼きはよく食べましたね。
牛肉野菜スープとか、ささみチーズをミキサーにかけたものなんかはよく食べた気がします。
補食は大変ですよね〜。
一生懸命やりましたが、本人の食べたいものがヒットした!とわかったのは、1回だけでした。
あとそのころ、自分で食べたがったので、思い切って好きに食べさせたら、
一気に栄養が満ちたときがあって、びっくりしました。
ヨーグルト、肉、玉子焼きをぐちゃぐちゃにして、
顔から頭からまみれて食べるのは、ちょっと、、、という感じでしたが、本人は楽しそうでした。
ささだんごさん、そうそう、そうなんですよね!
じぶんでやると、きったないけどよくたべる!

新鮮なもの、良いものを見分けるし!
そういえば、うちではアナゴがヒットでした。
あ〜どんどん思い出してくる(笑)
うなぎ・・・うなぎあげてました
養殖じゃないのを探して
あれ、骨とるのが大変でたらーっ(汗)
育ててる時の育児書って、ほんと、落ち込みますよね。
うちはミルクも飲まず、母乳も吸うだけでたいして飲まず、私はノイローゼ気味でした。
捕食は、牛乳にはちみつ(本に出てるとおり)ひとくち。
クリームチーズ、牛肉をガーゼに包んで吸わせる、などを試しました。
ヒットしたのは牛肉だけでしたね。
ふつうの離乳食のスタートと同じように、機嫌のいいときに(あんまりお腹がすきすぎてない)ひとくちだけ、という感じでよいのではないでしょうか。
結局、2歳まで母乳くわえてました。2歳半までフォローアップミルクも飲んでました、、。何事も気にせず、こんなんでもいいかな。と自分に都合よく解釈するといいかもしれないです。
おかげで二人目はかなーりいいかげんに育ててます。やはり兄弟、肉だけはヒットしてます。
みなさんたくさんのアドバイスや体験談等、ほんとうにありがとうございますexclamation ×2心から感謝致しますexclamation ×2

一昨年の11月に妊娠がわかってからほぼ1週に1度整体に通っていました。そのおかげで“つわり”なし“むくみ”なし“貧血”なしexclamation ×2骨盤も一度も弛緩せず、陣痛が始まって約四時間半、病院に着いてからは二時間半で出産しました。まさに超優秀な整体妊婦でした。だから補食もすんなりうまく行くと思ってしまっていました。だから上手くいかず余計落ち込んだのです。
が、もう大丈夫ですexclamation ×2無理に食べさせのは止めました。動物性食を中心にまた新たな気持ちで進めていこうと思います。7ヶ月のかわいい時期を思いきり可愛がってあげたいですハート
それに気付きました。みなさん本当にありがとうございました顔(願)exclamation ×2
もう、コメント必要ないかもしれませんが・・・
私も現在7ヶ月の男の子を補食と母乳で育てています。
三人目にして整体も補食も初です。

補食だとどうしてもメニューがワンパターンになりがちなのが
悩みでした。
皆さんはどんな補食メニューをつくられていましたか?

我が家は、マグロや牛肉などの定番品のほかに、
サツマイモのクリームチーズあえ。
(蒸かしたサツマイモとクリームチーズをすり鉢でつぶすだけ)

クリームチーズだけでも良く食べていますが、
私としてはクリームチーズだけだと寂しいので、
かぼちゃやジャガイモなどを蒸かしてチーズと混ぜてあげたりしています。
でも、うちの子にはジャガイモ&クリームチーズは不評でした・・・たらーっ(汗)

ホワイトソースを手作りしてシチューやグラタン。
簡単メニューではおかゆにしらすを入れるだけのしらす粥。

ヨーグルトと牛乳、生クリームに蜂蜜を少々入れて、
ゼラチンで固めたゼリーなど、喜んで食べました。

最近になってやっと牛乳を飲むようになったのですが、
以前は抹茶ミルクだったら喜んで飲んでくれたり、
でも、卵入りのミルクセーキだと飲まなかったり・・・あせあせ(飛び散る汗)

赤ちゃんの要求ってこんなにはっきりしているんだなぁ〜と
いう発見がありつつも、せっかく作ったのになぁ〜という気持ちも
否めなかったりしました。


そろそろ母乳がかれてきたのか、
最近夜中に何度も起こされています。
卒乳の時期なのかなぁ?
楽しみながら補食続けていきたいと思っていますハート達(複数ハート)
山羊さん、3人お子さんが居ながら補食メニューすごく工夫されてて凄いですふらふらexclamation ×2私はクリームチーズならクリームチーズだけって感じです冷や汗
昨日はたまたま大人用に買った焼き鶏レバーをマスカルポーネチーズであえてみたら気に入ったようでした手(チョキ)かといってたくさん食べる訳ではないんですよね…がまん顔
今朝は抹茶牛乳を160cc飲みました。まだまだ『食べる』より『飲む』ほうが好みのようです。ぼちぼち工夫しながら気長にやりますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野口整体+野口晴哉 更新情報

野口整体+野口晴哉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング