ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石毛礼子コミュの雑談の手帖♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
石毛さんの頃のアイドルの話やその後などについて、
いろいろと語ってください。

コメント(37)

当時、石毛さんがよく掲載されていた雑誌は1981〜82年頃の「ラジオマガジン」です。

「MBSヤングタウン木曜」に出演されていたので、DJ人気投票でも割と上位にランクされていた記憶があります。
ラジマガ、私もよく読んでいました。
石川優子や坂崎幸之助、あるいは大橋照子や斎藤洋美などのたんぱの方々などがDJ人気投票上位の常連でしたね。
おたやん礼子のたこやきブレイクとか、懐かしすぎです。
「ヤン木」も「ラジマガ」も懐かしいですね。
『たこ焼きブレイク』というタイトルを覚えている方がいることがうれしいです。

音も雑誌も残っていないのが残念!
「ヤン木」リスナーが意外といますねぇ(笑)。
私は月曜の堀江美都子さん、水曜の松原みきさんにイリアさんと、「ヤンタン」がきっかけで好きになった女性シンガーが多いです。
ヤンタンよく聴いてたなぁ。
谷村新司の「ドラゴン作戦」で燃えました。
「ヤン木」で前任の石川優子さんのときは
『優子の部屋』
というコーナーを持っていましたが、石毛礼子さんもコーナー
を持っていたと思われるのですがコーナー名を思い出すことが
出来ません。ながらリスナーだったなぁー

PS.偶然にも現在「ラジアメ」をキャプチャー中だったりし
ます....
おぉ、ラジアメ懐かしや。ラジアメも結構長い間やってましたけど、さすがにもう終わっちゃいましたね。
私も昔はラジオ小僧でした。世界の放送を聴くんだ、英語の勉強にもなる!と親にねだってBCLラジオ買ってもらいましたが、あっという間に海外放送など聴かなくなり、民放の深夜放送専門になりました。今もそのラジオは枕元にあるのですが、今の家は鉄骨なので電波の入り具合が非常に悪く、ほとんどローカル放送しか聴けません。
優子の部屋というと、
♪ラララようこそ私の部屋へ 今夜はあなたと二人 いつものコーヒーカップ 揃えて待っています
というオープニングでしたね。礼子さんのときも引き続き真面目に聴いてたつもりなんだけど、確かにコーナーの名前が浮かんでこない…いかんなぁ。
> ひろきさん
おぉビンゴビンゴ!すげーすげー!
おいらも歌えますョ

石川優子コミュに行ってやるネタですね。すみません....
そういや熱心なヤンタンリスナーだった私は、ヤン木のアシスタントが石川優子から礼子さんに変わったのを受け、中学校を卒業するときのクラスの生徒達の寄せ書きに「これからは石毛礼子の時代だ!」と書いたような気がする。
今日は石毛礼子さんの誕生日ですね〜。
おめでとうございます(^^♪
あ、そうなんですか。おめでとうございます。
今日は旅の手帖を久しぶり(でもないが(^_^;)に聴こう。
「旅の手帖」は 毎日聴くのが
習慣になってしまいました(笑)。

彼女の歌唱力が存分に発揮されているのは
「涙のコンチェルト」だと思います。
クラシカルなピアノ間奏と
情感の込め方がすばらしいですよ。
じょーじさん ありがとうございます。
そして礼子さん おめでとう!
『石毛礼子』さんがいたからこのコミュも存在することに感謝。
今のところ家ではどの曲も聴くことが出来なくて残念だなぁー(;^_^A
あぁ、じょーじさんは涙のコンチェルトの音源まで持ってらっしゃるのですか。名曲だとは聞いていますが、実は私は記憶にないのです。一度聞いてみたいものです。
サウザンド・ティアーズとかはシングルを持っていたのでサビの部分だけ(^_^;)覚えています。

>ヒッポリト雲子さん
私も旅の手帖はいつもコミュのトップのホームページで聴いております。音源欲しいなぁ。オムニバスならまだ入手できるものがあるらしいけど、コストパフォーマンス悪すぎ。
ご無沙汰です。入院お疲れ様でした。
私も涙のコンチェルト聴きたいですねー。しかしCD化されてるのだろうか?石川優子は「ナツナツナツナツ、ココ夏」の人だよ、といえば大体わかってくれるようです。
我が家のBCLラジオはもはや骨董品ですな。嫁から「なんでラジオがこんなに大きいの?」と不思議がられています。
是非じょーじさん自身で歌っていただき、その映像を録画、YouTubeにアップしていただきたいと思います(笑)。

♪雨だれはピアノ ため息はビオラ...
>BCLラジオ

クーガーとかに付いていたチューニング用のダイヤルは「直読ダイヤル」と言って、定規みたいに細かい目盛りがびっしり描かれていましたね。

あの当時は、デジタル表示するチューナーがやっと出始めた頃で、デジタル表示が可能なBCLラジオは、馬鹿高い値段でした。確か、トリオとパナソニックが出していたはずです。

トリオは、後にケンウッドに統合された(と記憶しています)ため、ブランド名は無くなってしまいました。

パナソニックはナショナル製品の海外向けブランドで、国内で売られた製品でパナソニックのものは珍しかったです。あとパナソニックとは別に、テクニクスというオーディオ向けブランドがありましたが、これもパナソニックに統合されました。

おっと、脱線して済みません m(_ _)m
>♪雨だれはピアノ ため息はビオラ...
うーむ、そんな曲だったのか。なかなかロマンチックじゃないですか。聴いてみたいなぁ。MYこれ!シリーズで出してくれないモンだろうか?

>BCLラジオ
ウチのラジオはソニーの周波数デジタル表示です。小遣いで買うにはあまりにも高かったので小学生のときに親にねだって買ってもらいました。このラジオのせいで深夜放送の世界にいりびたってしまった少年は、その後勉強をまったくしないダメ学生になってしまいました・・・と、ラジオのせいにしちゃいかんな。
「涙のコンチェルト」については、
♪もう涙顔で バラの花束も渡せない〜

サビに入る前の ここのフレーズを歌うときの
「タメ」が最高です。

「旅の手帖」の
♪それが真実の気持だったの〜
のタメ方に 通じるものがあるように思います。

ただ、今聴いてみると、ヒット曲になるにはチョット
インパクト不足かなぁ〜って感じもします。
大好きな曲ですけどね。
松宮さん作曲の作品って、
佳作は多いけど 地味なんですよね〜。

「罠におちたら」のB面「涙のSo Long」も
なかなかオススメです。
こちらは、かなりイメチェンして、肩の力を抜いたような
ボーカルで アンニュイな雰囲気で、新境地という感じです。
作詞が丸山圭子さんというのも いいですね。
>ソニーの周波数デジタル表示

おお! それは失礼しました。私がBCLにハマった時期よりも、後に出た製品かも知れません。

私は、どでかいループアンテナを自作して、遠方のAM放送を聞いては、「ベリカード」を集めていました。
しかしBCLラヂオはやがて、オールナイトニッポン第2部を聞くための、専用機に成り下がってしまいました f^_^;
実は私も今は亡き「月刊短波」誌を参考にしてどデカいループアンテナを作成したことがあります。けっこう感度良かったです。それにしても、大学進学のため上京して初めて東急ハンズに行って、そこでAM用ループアンテナを売っているのを発見したときには「こんなモノを売っているとは、さすが都会は違う!」と感動したものです。ナショナルのRD-9170みたいな電池を使うヤツです。即購入しました。
ベリカードもかなり集めましたね。

あぁ、礼子さんの話題がない(^_^;)。
おぉ、シーガルクインさんも聴いてるのですか。
いい曲ですよねー。旅の手帖といい、この曲といい、失礼ながらなぜ礼子さんが売れなかったのか不思議です。

しばらく礼子さんがエンドレスになりそうです。
参加者が10名になりました!
この調子でどんどん参加者を増やしてコミュを盛り上げていきましょう。
…といってもネタは何もないのですが。YouTubeの映像も削除されてるみたいだし。
新人です。よろしくお願いします。
石毛礼子さんの芸名は、当時西武ライオンズの新人の石毛選手から取ったということが印象に残っています。(あえて原辰徳から取らないところがイイ!)

ホントに、旅の手帖は名曲です。

ちなみに翌年中森明菜さんが、「スローモーション」でデビューしたときイントロをパクったな?と思いました。割と似ていませんか?
ううっ、スローモーションのイントロが思い出せない。曲はだいたい覚えているんですけどね。しかし、デビュー当時の中森明菜はポチャポチャしてて可愛いかったすね。
参考までに、調べてみたら編曲は両方とも船山基纪 先生ですね。
たまたま似ちゃっただけでしょうけどね。

ウィキペディアによると明菜ちゃんデビュー時の体重が
58kgだったとか。

のちにウェストが53cmになったのが信じられませんね。
「ラジオマガジン」の『オタヤン礼子のたこやきブレイク』『日本全国名物番組おじゃまさん!』(何故か目次では「日本全国人気番組におじゃまさん!」だった)、懐かしいですね。
レギュラーページを持つに前にも何回かグラビア取材された事があるんですよ。ラジオマニアウケが良かったのかな、礼子ちゃん。
ラジマガ懐かしいですね〜。
私の中の印象でも礼子さんはヤンタンの人というイメージがあります。
>>ひろきさん
私は逆に「ヤン木」はほとんど聴かなかったんですよ。
数少ない仕事なんだから今なら欠かさず聴いたと思うのですが、当時の礼子ちゃんは一応現役。アイドル路線から脱線しているそんなラジオ、一所懸命になってまで聴く事ないかなと思っちゃって。失敗しました。毎週聴いて、毎週録音しておけばよかったです泣き顔
http://blogs.yahoo.co.jp/cherrycreekjp/56297643.html#56297643
上記のサイトに石毛礼子「旅の手帖」のレビューが載ってます。盛り上げたいので、アクセス&コメント書き込みにご協力いただければ幸いです。
どうかよろしくお願いしますm(__)m
うぉー、ブログで取り上げられているのも凄いが、164もコメントが付いていたのにさらにビックリしました。
「今も、日本のどこかで旅の手帖を聴いている人が最低164人はいる」という事実は、驚き以外の何物でもありません。
来年は記念すべきデビュー三十周年ですので、トップ画像を変えてみました。
最近ブログを始めたんですが、14日(木)の記事は「石毛礼子」をテーマにしました。よかったら見て下さい↓
「こうそくひれん1号の最旧アイドル情報局」
http://blogs.yahoo.co.jp/diet9156
今日でデビュー30年ですね、おめでとうございます。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石毛礼子 更新情報

石毛礼子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング