ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

jacques ジャック マイヨールコミュの73  くどいかも?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
繰り返そう!イルカ達から受けるイメージは、穏やかさ、優しさ、知的、謙虚・・もっというならば、引き返すことの勇気、人の話を聞くことの勇気、相手の立場を気使う勇気・、人間が使いまわしている口先のまやかしの勇気ではなく、単純シンプルな、小学校低学年の子供達の多くが持っている勇気が大切だと思うのである。
今や大人の多くの人間の追い求める穏やかさ、優しさ、知的、謙虚、勇気には裏があるように思えて仕方がない!
どうしてこんなことになってしまったのだろう?
建前と本音の使い分けで、世間体や、良いイメージを保とうとする傾向が強すぎるのではないだろうか?
殆どの人は自分が可愛いと思っていると思うし、自分が本当にやりたいこと、望むことがのびのびと自由に出来ない今の社会に不満を持っているのだと思う。
ありとあらゆる規制やルール、モラルに縛られ、それらを頭の隅ではなく、そのことで一杯になった頭の中の隙間にあるニュートラルな部分で自分の夢や希望を探し、追い求めなければいけない現実!
法律やルールを熟知している者の方が強い今の時代、何もかもアバウトでのんびりとやっても何処からもクレームが来なかった昔を懐かしむのは、僕が歳を取ったからなのだろうか?仮にそうだとしても、今の時代より遥かにのびのびと自由に生活が出来たような気がするし、ジャックが力説していた“平和と、美しい環境を手にしたいと思うなら、すでに手に入れた便利なテクノロジーを我々は、半分は手放す勇気が必要だ!”という考えにもうなずける。
人は、・・・というより、僕は人に“ああしろ!こうしろ!"と言われると、極端にやる気がうせてしまう。むしろ、おだてられると自ら自己反省をしたくなるし、いろいろ想像しながらすすんで行動してみたくなる。
この辺の自己コントロールをどのようにつけていくか?
ジャックがつぶやいていた何気ない言葉の一字一句ものがさず思い出そうともがいている。
そのことが、もしかすると複雑に絡み合った人間社会の糸を解きほぐす、一つのきっかけになるのではないかと信じているから・・・・・。



コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

jacques ジャック マイヨール 更新情報

jacques ジャック マイヨールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング