ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栄枯盛衰?--群馬の観光--コミュのあなたは、どのくらい行ったことがあります?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
検索ワードでも挙げている。以下の施設
あなたは、行ったことありますか?
私の進捗状況は、こんな感じです。

カッパピア(フェアリーランド)  ◎
渋川スカイランドパーク      ◎ 
大理石村・ロックハート城     ◎
伊香保グリーン牧場        ◎
歴史の里・三日月村        ◎
スネークセンター         ◎
サファリパーク          ◎
桐ヶ丘遊園地・動物園       ◎
華蔵寺公園遊園地         ◎
赤城高原牧場 クローネンベルク・ドイツ村  ×
碓氷峠鉄道文化むら        ×
軽井沢おもちゃ王国        ×
草津熱帯圏            ◎
群馬サイクルスポーツセンター   ◎
たんばらラベンダーパーク     ◎
ぐんまフラワーパーク       ◎
月夜野びーどろパーク       ×
浅間火山博物館          ×
鬼押出し園            ◎
世界の名犬牧場          ×

頑張って ×の所を埋めてゆきたいと思います。

コメント(31)

おぉ〜、私が行ったことのない場所が、4箇所ありました。
色々あるんですね(#^.^#)

はじめましてから入らず、いきなりここからですいません^_^;
よろしくです☆彡
じょーさんへ>

4箇所だけですかぁ〜すごいですねぇ〜
もっと深く記載すればまだまだ
あるみたいですから
なかなか奥が深いですよねぇ
どんどん行ってみてくださいね♪
リュカさん、私あてのコメントありがとうございます(#^.^#)
今気づきました!!すいません。。

私、群馬を愛する高崎出身者なんですよ〜☆彡
子供が二人おりますので、帰省の際はあちこち出没してます。

シッブいところで、前橋の中央児童遊園なんて、どうですか?
規模は小さいけど、遊具の利用代金が、昭和価格なのがすごいですよね☆彡
コインを入れて動く木馬は、確か開園当時のまま10円だったはず…
カッパピア(フェアリーランド)  ◎
渋川スカイランドパーク      ◎ 
大理石村・ロックハート城     ◎
伊香保グリーン牧場        ◎
歴史の里・三日月村        ◎
スネークセンター         ◎
サファリパーク          ◎
桐ヶ丘遊園地・動物園       ◎
華蔵寺公園遊園地         ◎
クローネンベルク・ドイツ村    ◎
碓氷峠鉄道文化むら        ×
軽井沢おもちゃ王国        ◎
草津熱帯圏            ◎
群馬サイクルスポーツセンター   ◎
たんばらラベンダーパーク     ×
ぐんまフラワーパーク       △
月夜野びーどろパーク       ◎
浅間火山博物館          △
鬼押出し園            ◎
世界の名犬牧場          ◎

△は行ったような気がするけど、記憶にない場所です。
自分で思っている以上に行っていますね・・・
ってゆーか、子供の頃から近場で済まされてたのですね。
ニセチュウパパさんのレビュー、拝見しました。
…んも、最っ高ー(>_<)です!! 群馬テイスト満喫です。

みんな見るべきです。
じょーさんへ>


前橋の中央児童遊園! すばらしいですね♪
いつも車で橋の上を通るときに気には
なってたんですけども
なかなか行く機会がなくって

今度時間のあいた時にでも行ってみます。
子供でも、いればほんとに毎週でも
行ってしまうかもしれませんw
ニセチュウパパさんへ>

ニセチュウパパさんもかなり
群馬のテーマパークの素晴らしさを
わかる方だとお見受けしました。

やっぱり結構、行ってますね〜〜

私は、生まれも 育ちも
永遠群馬で、群馬からろくに出たことも
ないのですが
他県の人には 世界の中心は
群馬だ〜とか
日本の中心は群馬だ〜 とか
言ってますw

まぁ・・・地球は、ほぼ球ですから
どこでも中心になりえますし

一応、群馬は日本の中心とされてる
計測の仕方もありますから
あながち間違ってないとお思いこんでます
けどもw

とにかく 加入ありがとございます
大幅な戦力アップです★


写真は、渋川スカイランドパーク

「ザリガニつり」のアトラクションよりw
それと、このコミュの紹介文のところに
ニセチュウパパさんのHPのアドレス
を貼り付けてもよいでしょうか?

判断をお待ちしています。
盛り上がってきましたね〜☆彡

ちなみに私、大学生の時、カッパピアでバイトしてたことあります(笑)
プールで場内アナウンス!!
海のない群馬だけど、海に行きたいときは
立地条件的に天気を見てから太平洋側へも
日本海側へも行ける。
都心にそれほど遠くもなく、かと言って都心程汚くない。
一応首都圏なので、テレビ番組で一部地域として除かれない。

こんな素晴らしい立地条件の県は他にありません。
まさに日本の中心です。
・・・たぶん。


リョカ様>
「ザリガニつり」
手書きっぷりが最高ですね。
渋川スカイランドパークは大人になってから
行きました(おいっ!)
ザリガニ釣りは気付きませんでした。
夏季限定でしょうか?
あそこは戦隊物やアンパン男を呼んだりして
ローカルなりに結構頑張ってますね。
公営施設でしょうか?

リンク貼り付け全然問題ありません。
人に見られてこそのHPです。
むしろ、よろしくお願いします。

>じょー様
かなりレアな経験してますね!!
ディズニーランドの裏側みたいに
従業員しか知らない秘密ってありましたか?

カッパピアのプールは高校時代に
男同士の友達3人で行きました。
カーレンジャーショーをやっていて
1日中いたので3回くらい同じショーを見せられました。
それを見るために、全員プールから強制的に
出された記憶が・・・
ニセチュウパパさん

カッパピア、夏場は、ステキに黄色い「Tシャツ」バージョンが支給されましたが、大学生は誰も着てませんでした。(笑)
ちょっと・・・四万温泉へでかけてました(汗)

じょーさんへ>

カッパピアでバイトですか!!
本当に貴重な体験をされてますね★
確かに・・・黄色の
(きっと素敵なプリントが・・・)
Tシャツは、着ないのもわかりますw

復活したらぜひやってみたいですね♪


ニセチュウッパさんへ>

同じく大人になってから
スカイランドパークへ行きました
写真は、冬のザリガニ釣り
でしたが・・・
池の液面に氷が張ってできる
状況じゃないと思われますが。。。
係員の人に聞いてないので
出来るか否かの真意は、わかりませんw
でも、夏なら確実に出来るでしょうね♪

スカイランドパークは渋川市の
公営施設っぽいですね
でないと・・・おそらく破綻
してしまうでしょうからね・・・

ヒーローショウは、なかなか見ものですw

では、紹介文のところにHPアドレスを
貼り紹介させていただきますね。
>じょー様
腰に巻くとか、袖を破いて着るとか
カッコイイ(カッコ悪い?)着こなしを
してくれる人が一人くらいいて欲しかったですね。

>リュカ様
・・・すみません。
ずっとリョカ様かと思ってました。

やっぱり公営施設じゃないとやって行けないのですかね。

俺が思うに、ディズニーランドとかUSJとか
一部の絶対安定テーマパーク以外はすべて
入場無料にするべきではないでしょうか。
で、東京のラクーアみたいにアトラクションの
単価を高くして儲けるべきではないかと・・・
ニセチュウパパさんへ>

名前は何でもかまいませんよw

やっぱり、リピーターが見込めないと
テーマパーク等の運営って厳しいですよね
絶対安定の構築ってのは、かなりいろいろな
条件が必要そうですね。

たしかに、入場無料にして
アトラクションや売店等で
稼ぐってのもありかもしれませんね

ただ、それだけの高い単価を払ってまで
乗りたい乗り物があるかが
今後の課題になってきそうですね。

実際、スカイランドパークは、
入場料だけで入るとものすごい
安いです。

で、後に乗り物券を買うのですが・・・
たくさん乗り物券を買う気には
させてくれない乗り物たちが
僕らを待ってますw
リュカさん、
遅くなりましたが、群馬(中でも渋川)が日本の中心である物的証拠です(笑)

10年くらい前に、渋川スカイランドパークでもらった秘蔵の品です。
映像が悪くてごめんなさい(>_<)
中央の坊やの胸には渋川スカイランドパークと刻まれてます。
初めて見た。
渋川スカイランドパークのオフィシャルキャラクター?

東京タワーののっぽんみたいですね。
ご丁寧に、来場者一名につき一つずつ、スーツでキメたおじさま達からいただきました。
これから遊ぶっ、て時に重かったです(笑)
なので、昔は4個あったのですが、割ってしまって現在は残り2個(T_T)
…家族に、使用禁止令を発令中です。

今週末、伊香保に行くので、10年ぶりに遊びに行く予定です♪
しかも、これから遊ぶって時に割れ物だし。
じょーさんへ>

結構、じょーさんは レア経験やレア物
持ってますね〜うらやましい★

そのカップはもちろん使用禁止令で
正解ですねw末代まで大事に伝えて
いってくださいねw

伊香保ですかぁ〜いいですね。
毎度まいどドライブ等で通るのですが・・・
ちゃんと温泉に浸かった事がないので
いつかちゃんと行ってみたいと思います。

スカイランドパークは、白いボヨボヨ
跳ねる遊具が一番面白かったですw
行った際には靴を脱いでぜひ
乗ってみてくださいw
そして・・あの形はなんだろ?って
頭をひねってみてください
わからなくなったら観覧車から
眺めてみてくださいね♪
念願の ドイツ村・クローネンベルクへ
行って来ました。
なんともテーマパークっぽくて
良かったですよ♪

羊追い込みショーがたまりませんでした♪

あと、なんとも古さを感じる
アトラクションなんてのも良かったです。
(乗ってはいませんけども。。。。)

結構、混んでたのには
正直驚きました。

ロックハートとかスカイランド
とかより かなり成功している
と言えると思います。
ゴーストの館、何か写真見た感じだと建ってる場所が寂しそうな公園の隅にある便所みたいなんですが・・・大丈夫でしょうか。
ニセチュウパパさんへ>

まさに・・・そんな感じですよ。
プレハブ一軒をそのまま転用ですから・・
その安っぽさといったら感激ですw

行った時は営業してませんでしたが・・・
いつか再開をしてる事を期待してますw
スカイランドパーク、行ってきましたよ〜☆彡
めっちゃ寒かったのに、スカイパス(遊具のフリーパスポート) 買っちゃって、無理無理たくさん乗ってきました。

リュカさん、
あの白いボヨボヨ跳ねる遊具、今年の5月で廃止になるそうですよ。…ショックですね。。
ざりがにつり、本っ当ーにやってました(笑)
ですが、ざりがにの姿も、釣り人の姿も見かけませんでした。
ちなみに釣ったざりがに、帰る時まで預かってくれるというのが、親切この上ないですね。

ニセチュウパパさん、
例のオフィシャルキャラクター、
その名も、「スカイくん」だそうですよ。まんまでした。


クローネンベルグのフランクフルト、ドイツ村だからといって、期待して購入しちゃだめですよ!!
超、馬肉テイスト〜。。
スカイくんは常時、日本列島を頭に刺しているのでしょうか?
下手をすればストラップとかぬいぐるみとかもありそうですね。

ってか、あのボヨボヨ廃止ってマジですか!?
あのボヨボヨこそが渋スカの(略すな!!)顔と言っても過言ではなかったのに!!
大人になってからあのボヨボヨの存在を知り、周りの目を気にする事なく無邪気に跳ねまくる子供が何とも羨ましかったな。
他に新しい物が出来るのでしょうか?

俺は馬肉から羊肉、猪肉から兎肉までアリなのでクローネンベルグのフランクフルトも実はアリです。
じょーさんへ> 

フリーパスを買ったのですかw! なかなかの
チャレンジャーですねw待ち時間が少ないと思われるので
たくさん乗れた事と思います。
ボヨボヨなくなってしまうんですか・・・とても残念
ですね・・あれ結構面白いんですが実際乗ってみると
じょーさんは乗ってみましたか??
(私は、人が居なかった事もあってかなり
 跳ねまわりましたがw)

ザリガニ釣りまだ、やってたんですねw
しかもそんな親切仕様だとは、気づきませんでしたw
居るときにぜひトライしてみたいものですね。

個人的には、馬の肉って食べたことがないので
さっぱり味はわかりませんが・・・・
その日食べたのがそのフランクフルトだけ
だったので美味しく食べれました。
ボヨボヨ、やっちゃいました!!
6歳の姪につきそってる感をよそおいつつ、めっちゃ跳ねてきたんですよ。
あれ楽し〜ヽ(^o^)丿
なくなっちゃうなんて、ねえ。。

パスを活用するため、−30℃の世界、「氷の館アラスカランド」にも挑もうとしたんですが、係りのおばちゃんに
「寒いからやめときなー。」
って言われて(笑)、素直にやめました。
…こういうところがいいですよね。群馬の人、サイコウ〜☆彡

クローネンベルグのフランクは、フランク的には決して悪くないですよね。
群馬だってーのに、「ドイツ」を意識しすぎた私がバカでした。
8月5日、友人の結婚式の打ち合わせで、そして26日、その本番でロックハート城へ行って参りました。
月に2回も行くもんじゃないですね。

アトラクション的にはバンジージャンプがあるからいいものの、他は石の博物館(これで営業しようとした勇気が素晴らしい)とおもちゃの展示。
感想は、『おもちゃ』と名乗るからには、もっと手にとらせて遊ばせるべきではないでしょうか。
展示してあるの見ても全然面白くないんではないでしょうか(子供にとってはたぶん)
あまり子供向けの場所ではないのかな?

結婚式は、まぁ、悪くはありませんでしたが、映像を流すモニタがシャンデリアに遮られて、全く見えませんでした。
たぶん、他の席からも・・・

群馬のB級スポット、全体的に愛しているのであまり批判はしたくないので、いい所。
いい所はやっぱりバンジージャンプですね。
猿ヶ京のバンジージャンプが営業停止になったので、やっぱり身近なバンジースポットとしては一目置きたいですね。
意外と挑戦する方も多いですが、入場料を合わせると割高です。
バンジージャンプに挑戦する方は入場料割引とかしてくれると嬉しいですね。
9月1日は伊香保のトリックアート美術館に行って参りました。
2年前に来た時は、トリックアートの展示だけでしたが、久々に来て見たら足湯と猿回しが追加されていました。
トリックアートは意外と楽しめます。
猿回しも結構楽しめます。
何より、猿がかわいいハート達(複数ハート)
ちょっと調教師のお姉さんに怯える姿もかわいい揺れるハート

もっとサルと触れ合えたら嬉しいですね。
ニホンザルが無理なら、リスザルとかでも・・・
同じく9月1日に伊香保の『女神館』に行って参りました。
真面目な秘宝館ですね。
性病や中絶や、子供がどうやって生まれて来るのか、真面目なパネルが並びます。
不真面目なマネキンも少し並んでいます。
笑い20:真面目80ですね。

カップルの方も結構いました。
こうゆう事の知識を得るためには、カップルで行くのもいいかもしれません。

ただ、真面目な方向に走りたいのか、笑いの方向に走りたいのか判りづらい。
施設の名前と性に関する事を扱っているのだから、ここで○○すると△△運が上がるみたいなジングスが広まればもっと集客が見込めるのではないでしょうか?
(一応、「館内にある女神像のお腹を撫でると安産になる」というのはあります)
ニセチュウパパさんへ>

多数の書き込みありがとうございます。
ロックハート城での結婚式ですかぁ〜
それなりに結婚式を出来るような設備が
整っているのでなかなかいいかもしれませんね♪

確かに石の博物館は、微妙かもですがそれなりに
悪くないですw  バンジージャンプは、
できる所少ないのでいいですよね

では、私はロックハートの悪い点を
  お城の中で商品を売っている事
 せっかく中世のお城を移築したのだから
 物を売るのでなくもう少し違った演出を
 するべきなのでは??? と

●トリックアート美術館 なかなか楽しいですよね
 足湯と猿回しですかw 斬新ですねw
 自分が行った時お客さんがぜんぜん居なかったの
 心配したのですが 新規アトラクション(?)の
 追加で頑張ってるみたいですねぇ


●女神館  ネット等で拝見する限り基本真面目な
      構成になってるようですねぇ
      行った事はないのだけども
      今度ぜひ、行ってみたと思います。
      真面目では、ない(?)方も
      行った事ないのでそちらも機会あればと

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栄枯盛衰?--群馬の観光-- 更新情報

栄枯盛衰?--群馬の観光--のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング