ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

冷凍都市から猫街へコミュのローカル情報 近畿地方(リアルタイム)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県のリアルタイムな話題(ライブ関連、ローカルネタ・旅(交通・宿泊・飲食)ネタなど)を扱うトピックです。

過去の話題・情報はこちらのトピになります。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14197137&comm_id=1708434

◆公演情報(2006年08月以降)
ZAZEN BOYS
2006.08.08 (火) 大阪 なんばHatch
2006.12.14 (木) 大阪 BIGCAT
2006.12.16 (土) 神戸 VARIT
2006.12.31 (日) インテックス大阪

2007.07.13 (金) 神戸 VARIT
2007.07.16 (月) 京都 磔磔
2007.07.17 (火) 心斎橋 CLUB QUATTRO
2007.08.28 (水) なんばHatch w/銀杏BOYZ

向井アコエレ
2006.08.25 (金) 大阪 NOON
2006.10.30 (月) 京都 磔磔
2006.11.06 (月) 心斎橋 CLUB QUATTRO

2007.01.21 (日) 大阪 Shangri-La
2007.05.05 (祝) 京都 Club METRO w/古川日出男
2007.05.30 (水) 神戸 WYNTERLAND
2007.08.06 (月) 大阪 Shangri-La w/エンケン
2007.08.07 (火) 京都 磔磔 w/ミドリ

◆おすすめスポット
「川福」(うどん、かやくごはん) @心斎橋
「空」(韓国料理) @鶴橋
「第一旭」(ラーメン) @京都
「ふみちゃん」(ホルモン・焼肉・ラーメン)@姫路

もっと詳しい情報は↓へ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16727445&comm_id=1708434

コメント(11)

2006.12.16 (土) 神戸 VARIT
いちおう、他県なのでプチ遠征かもしれません。
自宅からは、なんば(大阪ミナミ地域)に行くのとあまり変わりません。
神戸、Water Frontが似合う街ですねー。

このときはもうルミナリエとかやってたと思うんで、
街中に人がたくさんいました。

日記にも書いていますが、
この日はビール * 3 + 焼肉を食べました。

Varitというライブハウスはすごく良かったです。
狭さという点では磔磔にはおよびませんが、
2階構造で全員が近くにいる感じ。
久々にステージが近っ!と感じました。

前はチキンジョージというところでやってたんですが、
改装中であったのがきっかけでVaritでやるように
なったみたいです。是非今後もVaritでの公演を希望します。

三宮の夜
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=293701191&owner_id=20769
行ってきました。
2007.01.21(sun)
Timeless Melody vol.3
@Shangri-La

簡単な感想などは日記に書きました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=324184788&owner_id=20769

この手のイベントは継続するととても面白い感じがする。
年に1回とか同じようなメンツでやってほしい。

はじめての箱で、ホール内にシャンデリアがあるまだ新しいところ。
広さは中の下くらいで、200人でほぼいっぱいになるぐらいに思えた。
ロッカー数は30と少ない。

場所は要注意。梅田とあるがいわゆる梅田ではないゆえ。
大阪に住んでいる人でもはじめての人はすんなりとは行きにくい場所にある。
住所は大淀でスカイビル(新梅田シティー)の近く。
JR大阪駅、または、阪急梅田駅から徒歩15分〜20分ぐらい。
現在、JR大阪駅北面は諸所工事してるらしく、ヨドバシ梅田を起点に歩く。
大阪市の北部に住んでいる人は自転車のほうが都合よい感じだ。

音は普通に良かった。
飲食店はまわりにほとんどないため、梅田各所に歩いていかなければいけない。
2006.8.25 (金) 大阪 NOON
oops! here I go again

かなり前のことですが、大阪のイベントに行ってきました。
阪急梅田駅近くの高架下です。
純粋なライブハウスではなく、
いろんなイベントをしたりするところのようで
ステージのあるエリアがあって、後方にはDJブース。
2階にも座席やテーブルがあったりもしました。
(ステージが見えない場所もあります)
2階に多分出演者の控え室のようなエリアがあって
ステージを終えた向井さんが、2階のエリアで
深夜3時くらいから明け方5時くらいまで
ずっとお酒を飲みながらファンのひとたちの
お話につきあってくれたりしていました。

深夜から早朝にかけてのオールナイトイベントだったので
美味しいものなどにはありつけず、でした。

が、敢えてあげるとすれば
大阪名物?ミックスジュースは
阪神梅田駅東改札口前のミックスジューススタンドが
一番美味しいと思いました。

それからピッコロカリー。ちょっと珍しい味?
梅田(ホワイティ)地下街の中。美味しかったです。


set list

SENTIMENTAL GIRL'S VIOLENT JOKE
CRAZY DAYS CRAZY FEELING
KU〜KI
YOUNG GIRL 17 SEXUALLY KNOWING
Water Front
The Days Of NEKOMACHI
NEKO ODORI
自問自答
--->machikoさん

情報ありがとうございます。
写真とset list付きでたいへんありがたいです。

出演は以下の方々でしたよね。
向井秀徳[ライブ/トークショー]
曽我部恵一[ライブ/トークショー/DJ]
竹腰康広(oops! here I go again)[トークショー/DJ/ギャラリー]

このイベントは曽我部さんも観れるので
東京から来られた人も多かったみたいですねー。

ぼくはこのイベント、行けなかったのですが
チケットはとってまして、直前に
mixiを通じてチケットを買ってもらいました。
その方も福岡の方で大阪に遠征でした!

大阪のミックスジュースはけっこう歴史あるんですよね。
ジューススタンドも多いし。ジュースに詳しくないですが、
全国的に知られているいわゆるフルーツジュースと
元祖ミックスジュースはまた違うみたいですね。
いろいろ飲み比べてみるのも楽しそうです。
参戦しましたー。
丸太町Club METRO
2007.05.05 (祝)
古川日出男×向井秀徳 in KYOTO

詳細は日記に。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=424433563&owner_id=20769

ここはいわゆるライブハウスではないので、
向井氏やZAZENが登場することは
まず滅多にありえないはずですが、
京阪沿線の人にとってはめちゃアクセス良い。
駅直結ですからねー。

近隣のおすすめスポットは鴨川。。
きのうBBQやっている人もいました!
お酒と食べ物さあればフリーですから。

京都なので、三条の方面にかけては
オシャレで落ち着けるカフェ多数あり。

京都は観光と絡めて遠征しやすい場所のひとつでは
ないでしょうか?ラーメンもあるし。
ただし、磔磔は非常にチケット入手困難
(狭い上に人気がすごくある)なので、
遠方から来られる方はくれぐれも、早めの準備を
強くお奨めします。
2007.05.30 (水) 神戸 WYNTERLAND
行きました!

ちょい中途半端な情報が多いですが、日記に。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=449976275&owner_id=20769

WYNTERLANDは良かったです。
場所は駅からちょっと歩きますが、周りはちょいハイソな大阪にはあまりないような空気が漂っております。駅周辺よりも歩行通行者が少なくって、散策とかしても楽しいようなとこ。

箱の大きさはフルキャパで200人ぐらい?
100人ぐらいがちょうどいい感じと思いました。
音も良かったです。WCもフロアと別になっててGOODでした。
たばこ吸わない方には申し訳ないですが。。
喫煙は全面的に可能。

--->プンコさん
いまさらですが、京都は祇園祭りとかぶっているので、京都のホテル宿泊を考えていらっしゃったら、もういいところは残ってないかもしれません。。翌日心斎橋なら大阪に宿をとるのも手ですが、京都観光するなら不便になってします。とにかく早めに予定を詳細化して予約も早めにされることをお奨めします。

2007.6.23(土)
十三ファンダンゴまでアヒト氏のバンド、VOLA&THE ORIENTAL MACHINEを見に行ってきました。
詳細(?)などは下記にて散々語ってますので、宜しければ。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=476661891&owner_id=4690426

十三は初めての土地でしたが、駅からファンダンゴまで少しだけ離れているので、もしかしたら分かりづらいかも知れません…。
私の場合はお友達に連れていってもらったのですが、一人だったら確実に迷ってました。
十三はまさに「色街」という雰囲気で、田舎者には少々SIGEKIが強かったです。
例えるなら、「向井さんが普通にうろうろしてそうな街」でした。


会場近くにはとてもおいしいネギ焼きの店があったそうですが、ライブ後の疲労がハンパでなく、泣く泣く断念。
次の機会には必ずやチャレンジしたいです。


ファンダンゴはステージがヒジョーに低く、2〜3列目だともう何も見えないような状態だそうです。
また音もあまり宜しく無い感じではありますが、雰囲気はとてもあって良い感じのところでした。
--->梓さん
十三情報ありがとうございます!
FandangoはNumber Girlも数回ライブやってる箱ですし、
好き嫌いあるかもしれませんが、ぼくはすっごい好きな箱です。
ほんと普段着な、淀川区特有の危ない感じも多少あったりで、
いい感じです。

Number Girlのときも、向井君は「色街」「色街」って
何回も言ってましたよ(笑)
メンバーもひさ子ちゃん以外はキャバクラに行って、
お姉さんに「お仕事何されているんですか?」って聞かれたようです。
その時、どのような返しをしたかは定かではありません。。

ネギ焼きの有名店はたぶん「やまもと」ですねー。
十三は一応、地元なのですが、
比較的に最近、引っ越してきたのでまだ入ったことないのです。。が、
まちがいない店だと思います。たまに通るといつも込んでいる感じで、
できればフラッッと入ってみたいお店です。

ZAZEN BOYSをFandangoで観るのが、ちょっとした僕の夢です。
また、機会があれば十三にお越しください。
いやぁー、ZAZEN夏TOUR 関西の部が終わって、やっと
日常生活とテンションが元にもどりつつある今日このごろですが。
行って参りました。すこしだけ感想など。個人日記へのリンクも。
参戦された方、ご挨拶できた方、出来なかった方、皆様お疲れ様でしたー!

神戸Varit ... 去年末に続き、相変わらず客の一体感がよい。ヤングだった。台風で雨。
京都磔磔 ... 祭だった。四条通が非常に混雑していた。熱い、暑い。昇り龍。
心斎橋Quattro ... 1曲増えた!。YUKATAなどはかなり覚えてしまった。再び、昇り龍!

神戸 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=497039215&owner_id=20769
京都 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=500293631&owner_id=20769
心斎橋 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=500730131&owner_id=20769
遅くなりましたが、先日、向井秀徳アコエレに行きました。
Shangrilaは赤いカーテン・シャンデリア・ミラーボールがあるところ。
今年1月にもパニスマ、ロレッタセコハンとの共演もあった、
いいイベントをよくやっています。

磔磔は先日、ZAZEN BOYS、祇園祭セッションも行われたところです。
ライブハウス オブ ライブハウスです。
または、キング オブ ライブハウスです。

日記(セットなど記載)へのリンク。

2007.08.06 (月) 大阪 Shangri-La w/エンケン
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=522097791&owner_id=20769

2007.08.07 (火) 京都 磔磔 w/ミドリ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=523342686&owner_id=20769

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

冷凍都市から猫街へ 更新情報

冷凍都市から猫街へのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング