ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

芸術劇場コミュの★最終回★【音楽】2011/3/18放送予定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月18日(金)の放送内容

案内役:礒野 佑子アナウンサー

■情報コーナー 「シャイー&ゲヴァントハウス管弦楽団の魅力」
世界で最も古い歴史を持つオーケストラ、ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団。歴代のカペルマイスター(楽長)も、メンデルスゾーンやフルトヴェングラーなど、そうそうたる名前が並ぶ。
現在のカペルマイスター、リッカルド・シャイーとのコンビで、更なる進化を遂げる偉大なオーケストラ、その魅力を紹介する。さらにリッカルド・シャイーのインタビューも予定。


■公演コーナー(1) 「シャイー指揮/ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団演奏会」
ドイツの名門ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団は、その起源を15世紀に持つ世界最古のオーケストラとして知られる。歴代のカペルマイスター(楽長)にはメンデルスゾーン、ニキシュ、フルトヴェングラーなどそうそうたる指揮者が名を連ねている。
リッカルド・シャイーは、イタリア出身の名匠。ベルリン放送交響楽団、ボローニャ歌劇場、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ管弦楽団などの音楽監督、首席指揮者を歴任し、2005年、ブロムシュテットの後任としてゲヴァントハウス管弦楽団のカペルマイスターに就任した。現在注目を集めるこのコンビによる、ブルックナーの大作をお送りする。

<演目>交響曲第8番 【ノヴァーク版】 (ブルックナー)
<出演>リッカルド・シャイー(指揮)
ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団(管弦楽)
<収録>2011年3月4日(金) サントリーホール


■公演コーナー(2) 「アンサンブル・ゼフィロ演奏会」
アンサンブル・ゼフィロは、1989年にオーボエ奏者のアルフレード・ベルナルディーニとパオロ・グラッツィ、ファゴット奏者のアルベルト・グラッツィの3人を中心に、ピリオド木管楽器のアンサンブルとして結成。ヨーロッパの主要音楽祭への出演やCD録音を通して、ピリオド木管楽器アンサンブルの第一線で活躍を続けている。
8人の名手が絶妙のアンサンブルで奏でる、モーツァルトの名曲をお送りする。

<予定演目>セレナード第12番 ハ短調 K.388 (モーツァルト)
歌劇「フィガロの結婚」K.492から (J・ウェント編曲/モーツァルト) ほか
<出演>アンサンブル・ゼフィロ:
 アルフレード・ベルナルディーニ、パオロ・グラッツィ(オーボエ)
 ロレンツォ・コッポラ、ダニーロ・ツァウリ(クラリネット)
 ディレーノ・バルディン、フランチェスコ・メウッチィ(ホルン)
 アルベルト・グラッツィ、ジョルジョ・マンドレーズィ(ファゴット)
<収録>2011年1月19日(水) 東京文化会館小ホール

コメント(2)

東北関東大震災のため、放送中止となりました。
なんと残念exclamation ×2音楽の力を必要とする人達もいるかもしれないのに…
総合と教育とチャンネルがあるのだから、どこの局でも流す情報は止めて安否情報も総合でやってもらったらいいのに。
…と、言ったところで無駄な抵抗ですかねたらーっ(汗)また東海でも起きてしまってるし。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

芸術劇場 更新情報

芸術劇場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング