ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

芸術劇場コミュの【音楽】2010/11/19放送予定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月19日(金)の放送内容
放送時間:23時00分〜(番組終了時刻未定)

案内役:礒野 佑子アナウンサー
ゲスト:吉田 都(バレエ・ダンサー)

■情報コーナー 「吉田都の芸術」
日本が世界に誇るプリマバレリーナ吉田都が、長年プリンシパルとして活躍した英国ロイヤル・バレエ団を2009/2010年のシーズンをもって退団。今年6月の英国ロイヤル・バレエ団日本公演が、吉田とロイヤル・バレエとの最後の共演となった。
情報コーナーでは吉田都をスタジオゲストに招き、ロイヤル・バレエの名作「ロメオとジュリエット」の魅力を解き明かすとともに、バレエ・ダンサー吉田都のバレエ芸術の神髄に迫る。


■公演コーナー「英国ロイヤル・バレエ日本公演 『ロメオとジュリエット』全3幕」
世界屈指のバレエ団、英国ロイヤル・バレエ団の日本公演から、吉田都が主演したバレエ「ロメオとジュリエット」全幕を紹介する。これが吉田都がロイヤル・バレエ団と踊る最後の舞台となった、貴重な映像である。
「ロメオとジュリエット」は、英国人振付家ケネス・マクミラン(1929-1992)の手掛けた傑作で、英国ロイヤルバレエの代表的なレパートリーの一つ。数多くある「ロメオとジュリエット」の振付の中でも特に人気のあるバージョンである。

<演目>バレエ「ロメオとジュリエット」全3幕(プロコフィエフ)
<振付>ケネス・マクミラン
<出演>
ジュリエット:吉田都
ロメオ:スティーヴン・マックレー
ティボルト:トーマス・ホワイトヘッド
べンヴォーリオ:セルゲイ・ポルーニン
パリス:ヨハネス・ステパネク ほか
英国ロイヤル・バレエ団
<管弦楽>東京フィルハーモニー交響楽団
<指揮>ボリス・グルージン
<収録>2010年6月29日  東京文化会館(東京・上野)

コメント(2)

今日は芸術劇場の日です。
(最新コミュ表示のための書き込みです)
素晴らしかった。

しかし聴衆のかけ声が・・・・・・・

吉田都にはブラボー(男性形)じゃあなくブラーヴァ(女性形)でしょ。

N響アワーではサンティ指揮のアイーダ演奏会形式で、聴衆はちゃんとブラーヴィ(複数形)と言っていたよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

芸術劇場 更新情報

芸術劇場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング