ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

芸術劇場コミュの【音楽】2008/7/4放送予定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月 4日 (22:30〜0:45)
案内役: 中條誠子アナウンサー
ゲスト: 吉松隆(作曲家)

 ★ 情報コーナー
スティーヴ・ライヒの世界・その魅力
 ミニマル・ミュージックの先駆者として知られる作曲家、スティーヴ・ライヒ(1936−)。
延々と続く単純な音型のループや漸次的位相変異(少しずつ起こるズレや変化)。ライヒの作品に見られるこれらの技法は、聴き手に『独特の浮遊感』や『極めて原始的な催眠効果』をもたらすという。
時に『麻薬的』と言われるこうした効果は、ライヒの音楽の最大の特徴であり魅力となっている。
スティーヴ・ライヒの世界・その魅力を、本人のインタビューを交えて紹介する。作曲家・吉松隆氏をゲストに迎え、ライヒの音楽がもたらす不思議な効果をわかりやすく紹介していただく。

★公演コーナー 
「コンポージアム2008」
スティーヴ・ライヒの音楽
 スティーヴ・ライヒをゲストパフォーマーとして迎えて行われた東京オペラシティの「コンポージアム2008」公演から5/21に開催された演奏会を全曲紹介する。

<曲目> ダニエル・バリエーションズ(2006)日本初演
18人の音楽家のための音楽(1974-76)
<演奏> アンサンブル・モデルン
シナジー・ボーカルズ
指揮:ブラッド・ラブマン
ゲストパフォーマー:スティーヴ・ライヒ
<収録> 2008年5月21日 東京オペラシティ・コンサートホール

コメント(2)

今日は芸術劇場の日です。
(最新コミュ表示のための書き込みです)
私はプレーヤーとしてあのような機械的な演奏を強いる音楽を演奏するのには耐えられませんね。

聴く分にはかまいませんけど、絶対演奏はしたくありません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

芸術劇場 更新情報

芸術劇場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング