ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外で育児!コミュの妊娠初期の出血・・・って流産???

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ただ今妊娠7週目。フランスに住む2児のママです。
5週目の時に検査薬で妊娠判明、腹痛が有った為超音波で検診、赤ちゃんの心拍もちゃんと確認でき正常妊娠で心配無いと言われたのですがその10日後、茶色いおりものやピンクがかったおりものが。。。
救急病院へ直ぐに行ったのですが子宮口が開いてないかの内診だけ。
心配無いと言われましたが産婦人科医が診てくれたのでもなく、超音波で診てくれたのでもなく心配でたまりません。
月曜日まで待って掛かりつけのお医者さんに診てもらい、超音波検査してもらう予定ですが・・・。

こんな事って良くあるのでしょうか?
今までの妊娠でおりものが茶色といったケースは経験が無いので流産するのでは?ととても心配です。
何か知ってる方、経験のある方教えて下さい。

コメント(12)

こんにちは

私も自宅でテストして妊娠かな、と結果が出た数日後生理、というか焦げ茶っぽいものがあったような覚えがあります。
その後、一体本当に妊娠しているのかファミリ−ドクタ−に血液検査を頼みに行った際、「時には生理のようなおりものがあるのも妊娠のサインです」と言われました。

月経の時期が近付くとこういうおりものが生理痛ナシででることがあるそうです。

海外で妊娠、出産、育児はなにかと不安なことが多いのでどんな小さなことでも自分の納得、安心できるまで医師に聞くのが一番だと思いますよ☆
こんにちは

流産のときの出血は
生理の時にあるような真っ赤な血です。
しかも少量ではありませんし、
生理通のような下腹部のひどい痛みが伴います。
ですので、茶色いおりものや薄いピンクのおりものなら
流産の恐れはないと思います。
それは前回の月経の残留した血液だと思います。

それでもやはり心配ならば
医師に診てもらうべきでしょう。
Shioriさん、妊娠おめでとうございます♪
出血があると不安ですよね。。。。

実は着床出血というものがあるんです。受精卵が子宮内に着床する際にする出血が、ちょうど生理予定日くらい(体外に出てくる時期は人それぞれですが。。)にピンク色のオリモノのような状態で出てくると。
なので、それの可能性もありますね。
ただ、絶対に大丈夫とは言い切れないのも事実ですので、
検診まではなるべく安静にしていたほうがいいかと思います。

私も今月生理がおくれていて、もしかして!と思ったのですが、
残念ながら本物の生理のようです。。。。トホホ。

何はともあれ、無事妊娠継続だといいですね。
Shioriさん
アメリカ在住です。
私もちょうど妊娠初期の頃同じ経験をしました。
高齢出産というのもあって、
その茶色っぽい、ピンクっぽい出血があるたびに病院によく電話しました。
第一子の時にはない経験だったので・・・
何度か電話したとき、看護婦さんが赤ちゃんが成長するにあたって、部屋を拡張しているようなもので、邪魔のものを押しのけているときにそのような出血が見られますよとやさしく説明してくれました。
そして、流産の時は鮮血だとききました。
もちろん、不安が残るときはすぐに医師に相談することをお薦めします。大事な生命ですからね。

その後はその出血もおさまり、無事計画帝王切開で出産しました。
現在その娘も18ヶ月です。

元気な赤ちゃんが生まれますようにお祈りしています。
皆さん書き込み有難うございます。

>もんちっちさん
そうなんですねぇ〜、妊娠のサイン。一度妊娠9週目で稽留流産(その時は何も変化が無かったんです)してるので又これと同じかな?兆候が違うだけ?と思い込んでしまって。
子供2人ともフランスで出産してるんですけど妊娠初期は結構不安で、ドクターに納得行くまで明日聞いてみます。

>kayさん
流産時の出血とは鮮血なんですね、有難うございます。
昨日と今日、2日間続いてるので心配で。。。明日診てもらいます。

>mariko0407さん
そうなんですよ〜不安で。。。でもこんな事あるんですね。着床出血知らなかった・・・、そう言えば月経の日に近いかも。
明日必ず診てもらいます、有難うございます。

>フットワーク子守熊さん
私と一緒の事経験されたんですね、心強い。2日間続いてるのでこれが鮮血に変わらないかと心配で心配で。。。
心拍が消えてしまっては無いかとか、明日診てもらいます。

心強い皆さんからのアドバイスに感謝します、有難うございました。
こんにちは。
私は妊娠した時同じ様に5週目に茶色のおりものが出ました。私の場合その後赤い血が出て、鮮明な血でしたが流産ではなく(先生は流産しかかってたのかも知れませんね。。。と言ってましたが)3度くらい血が出ましたが、無事赤ちゃんが生まれました。
今、1歳5ヶ月です。

出血もあったので3人位婦人科で有名な医師に見てもらいました。
4ヶ月は安静にしてましたよ。

茶色のおりものなら問題ないはずです。
不安があるのはあたりまえです、明日医師に診てもらって。

やっぱりいい医師にかかることをお薦めします。

頑張って元気な赤ちゃんを産んで下さいね
こんにちは。
私も妊娠初期に出血がありました。
少量の茶色い血液の時もありましたし、長時間歩かなければいけないことがあった日、鮮血が50mlぐらい出たこともあります。
鮮血が少量、というのも何度もあって、その何度もあったうち、3度ほど超音波でみていただきましたが、
全く問題ないと言われました。
ただ、出血が頻繁にあるので、とビタミンK(血液の凝固を促す)を処方されて、
飲み始めた所、1週間だったか2週間だったかして、
血の塊がお風呂上りと、その次の日に朝に出てきてびっくり!
急いで病院へ行ったら、子宮に血の塊が出来ていて、それがはがれて落ちてきているのだとわかりましたが即入院。
4日ほど入院して血の塊もなくなったので退院しましたが、
医師には何も言わずに、ビタミンKを飲むのは止めました。
その後一度少量鮮血の出血がありましたが、それ以外は何の問題もなく過ごしました。
出血のことを心配している私のために処方してくれたとは思うものの、
いまだにあのビタミンKは要らなかった物だと思っています。
一人目では慌てた妊娠も二人目では、何も起こらなかったりして、本当に一人産んだって、
「妊娠について」とか「子育てについて」判っているわけではないのだなぁと実感しています。
Shioriさんの場合も私の場合とは違うかもしれませんが、
茶色のおりものなら、大丈夫だと思います。
海外での妊娠で、医師の考え方も日本とは違っていたりして、不安もあると思いますが、
心配ならなおさら家で安静にしておくことも大切かと思います。
今が大事な時期。
頑張ってください。
とにかくスキャンをとってみてもらわない限り、大丈夫かどうかわからないと思いますが、妊娠中、特に妊娠初期の出血はとても気になりますよね。

私も妊娠発覚してすぐに出血、それも鮮血があり、私費でスキャンをとってもらいました。結局無事男児を出産しましたが、妊娠中期まで出血は時々見られましたので、体質なのかもしれません。

ただ妊娠は個人差が大きいので、私たちの経験はあくまでも参考までにしかなりませんが…。

無事であることをお祈りしております。
妊娠おめでとうございます! 
私も同じような経験しました。
「普段の生理より少し軽いかな〜」という程度の出血でした。
それを最後の生理だと思っていて、医者で最終月経日を聞かれたときに○月○日です、と言ったら
「そんなわけない。それにしたら育ちすぎ」とエコー写真と比較して指摘され、
「ああ、じゃあ、あれは生理じゃなかったんだ」と思った次第です。私のも多分着床時出血というやつだったんだと思います。

 心配だったらやはりお医者さんに何度でも確認したほうがよいと思います。また、セカンドオピニオンが欲しかったら迷わずそうしたほうがいいでしょう。アメリカは日本より医学が進んでいると言われていますが、それでも中にはヤブがいます。脅かすわけではないですが、安心して妊娠生活を送れるよう、できるだけの事はしたほうがよいと思います。頑張ってください。
こんにちは。
妊娠おめでとうございます。

私も妊娠3ヶ月頃、出血がありました。
オランダに引っ越したばかりで知人もほとんどなく、オランダ語もわからない状態でかなり不安でしたが、たまたまその時、近所に研修で日本から来られていたお医者さんと知り合ったばかりで、助けてもらうことができました。

夕食の準備中に急に何か出た感覚があってトイレに駆け込むと普段の生理よりももっと多い出血で、幸い主人は帰宅していたので、すぐにその知り合いのお医者さんやフランスにいる看護婦の義姉や、いろんな人に連絡をとってくれました。お医者さんの自家用車で緊急扱いで大学病院へいき、エコーで調べもらいました。赤ちゃんは幸い無事でしたが、胎盤の一部が剥がれているので出血が収まるまで自宅で安静にするよういわれました。薬のおかげで出血は軽くなりましたが、それでも2〜3日は出てました。

そのころは日本からオランダへの引越しと私の妊娠が重なっていたため、知らないうちにどこかに無理があったのかもしれません。ちなみにオランダでは健康な妊婦さんにはほとんどエコーをしない(1回ぐらい)のですが、私の場合は出血があったためほぼ毎月ありました。フランスは確か日本のようにエコーの回数が多いんじゃなかったでしょうか?その時お医者さんにいろいろ質問されたらどうでしょうか?あと、上のお子さんのお世話や家事が忙しすぎるか見直してみるのも必要かもしれません。

安産をお祈りしています。
皆さん書き込み有難うございます。

本日20日超音波検査へ行って来ました。
皆さんの仰る通り、時々出血がある事もあるそうです。
赤ちゃんの心拍もちゃんと動いていたので心配ないとの事でしたが。。。
10日前に超音波検査した時は規則的だった心拍数が今回は不規則だそうで・・・無知な私にはこのままちゃんと無事に育ってくれるのかな。。。ってな事で。
又稽留流産しちゃうのでは?って不安が一杯ですが子供の生命力を信じるしかありませんね。

沢山の励ましの書き込みに感謝です、頑張ります!
Shioriさんおめでとうございます。
私は出血はなかったのですが、初期のテストでダウン症の可能性81%とでたので、色々と検査が大変でした。その上、きちんと育ってないとか、羊水が少ないので危険だとか色々言われ、果てにはもう育ってないかもしれない、陣痛促進剤を飲んで産ませてしまおう!まで言われました。私は母親としての直感で大丈夫だと思っていたので心配はしてませんでしたが、やはりいい気はしませんよね。結果、1週間遅れで産まれた娘は、体重3900グラムの大きな赤ちゃんでした!どこが育ってないんだ〜!!!せっかく買った未熟児用の服が一度も着れなかった!ダウン症でもありませんでした。今では元気な3歳児で元気に字も書くし掛け算もするし、全く問題ありません。
妊娠中色々と心配なことはあると思いますが、母親の直感を大事にしましょう(と言って、医者を無視しろと言うのではありませんが(^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外で育児! 更新情報

海外で育児!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング