ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【R20】仕事のノウハウ【営業】コミュのニュースキャスターに学ぶ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ニュースキャスターに学ぶ
2006年09月01日02:04






先ほど見ていた"WBS"
メインキャスターの小谷真生子さんの話し方を見て
いや、キャスターという仕事に学ぶべきところがあった。


今日は部下のGとプレゼンのロープレを行いました。
提案書も仲間で詰めて作っており、なかなかの出来栄え
だからこそ、成長のため突っ込みどころを数限りなく探り、
より高い志向での仕事を彼らに求めた。

結果、指導箇所は提案書そのものもあるが、【プレゼントーク】にいきついた。


接客販売のトークと大差はない。
なんてこと無い自身の持ち合わせている基礎を忠実に
再現すればいい。

・緩急つけた話し方。
・起承転結の物語性を持たせた話し方。
・メモリーする為のプライオリティーの表現のしかた 等々。

もろもろ助言したが、つかんでくれただろうか?
そもそも自分の伝え方に問題はあるかもと、少々悩みながら帰宅。


WBSを見て、夕飯。


ニュースを読み上げる小谷さん。
いつもハキハキした話し方で非常に知的で好きなキャスターの一人です。
小谷さんや古館、一昔前なら筑紫哲也に、久米宏。
一流と呼ぶに相応しい人はそれぞれ個性的で魅力的です。

是非"学ぶ"べきです。

学ぶの語源は"真似る"からきてるらしいです。

いい教材は無料で、しかも手に近いところにある
使わない手は無いでしょう。


<ニュースキャスターは最高の講師>
◎自分の意見をはっきり言い切る。
◎ユーモアがある。
◎個性的な魅力がある、自分の話方を持っている。



<自分を観察する>
◎自分の声を録音する、自分の話す姿を録画する。
◎人の意見や注意に耳を傾ける。
◎常に現状を否定し、問題点を見つけ、改善する姿勢をもつ。



<ニュースキャスターと自分を対比させる>
◎ニュースキャスターのいいところはじゃんじゃん”真似る"
◎ニュースキャスターの悪いと思う点は反面教師になる
◎いいと思っても自分に会わないと思ったら



結果、個性あふれるプレゼンが出来るようになる。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【R20】仕事のノウハウ【営業】 更新情報

【R20】仕事のノウハウ【営業】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。