ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【R20】仕事のノウハウ【営業】コミュのボス・マネージメント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ボス・マネージメント
2006年06月29日01:45






今、自分のいる部署は6月の人事異動で大きく体制が
入れ替わった。

カリスマと呼べる影響力の強いリーダーを無くし
既にチームとしての機能が破堤してる状態。

なくして初めて感じる親の有難味と一緒でしょうか
問題は個々の自意識の中にあると考えます。

リーダーに、頼り・すがった・結果がこれです。


非常に弱く脆い


【ボス・マネージメント】
上司がもつ"7つの機能"を部下が戦略的に仕事に活かすことをいいます。
MBAでも大まじめに取り上げられているほど重要なスキルです。(けして媚び諂ってる訳ではない)



そもそも
「なぜ、自分の成績を評価してくないんだ!」
「どうも、自分の企画を立案を横取りされてる気がする」
「いつも無理難題を押しかける」
等々あげればきりの無い上司の悪口陰口
日本という国はアメリカ/フランス/中国/日本の4カ国
の中で上司に対するイメージを【悪】と捉える率が最高に
高いらしいです。


しかし、どんな仕事であれ上司の決済無しでは先に進めない。
新たなPJ、チーム編成を組むにも上司の承認が必要だ。

つまり部下にとって上司は"厄介な存在"であっては先に
進めないのです。
また組織がでかくなるにつれ即人事を発令し異動ができる
なんていうことは皆無に等しいです。



なんだかんだ言った所で"上司との関係"を上手く保っていくほか無いんです!



<ショーケース>
上司がもつ「7つの機能」
1、相談相手であり
2、評価者であり
3、問題処理・謝罪者であり
4、承認者であり
5、師匠であり
6、時に同僚であり
7、人脈紹介者である。



上記7つの機能を上司に植え付けるのです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【R20】仕事のノウハウ【営業】 更新情報

【R20】仕事のノウハウ【営業】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング